chi-sukeさん
いやー、普通は海には入らないですよね~。今回はさすがに海に入らないだろうと思ってて、でも濡れる事もあるかと思ってそれなりの用意はしたんですが、ここまでジャブジャブ入るとは・・・・恐るべしです。

どこでも父親は似たようなもんなんですね。
私もリベンジ宣言だらけです(笑)。
さらに、そのリベンジ宣言が実行される確率は低かったりします・・・・ (2009.10.15 00:57:25)

はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2009.10.14
XML
カテゴリ: キャンプ
やっぱり朝早く目覚めます。
まだ夜明け前。トイレに行って、サイトに戻る途中で目の前に流れ星彡。これはラッキー!
まずは、みんなの分の釣り道具準備をしながら夜明けを待ちます。
その間にも何台か、釣り客と思われる車が到着してます。

そろそろ夜が明けるかなーと思った時に、家族みんなが起き出してした。この日も天気は良く、富士山が見えましたよ♪

IMGP0997
IMGP0997 posted by (C)carz

早速みんなで竿を持って海に向かいます。
サイトの近くの海岸は、子供連れじゃあちょっと危ない感じだったんで、もう少し北側に行ってみます。と、良さそうな場所になるんですが、既に先客が沢山います。

今回は岩場で根掛りも多そう。仕掛けの数も限られてるので、仕掛けが無くなったら終了って事で始めます。
みんな思い思いに始めます。おいらも、まずはエギで少しやって、弓角に変えて第一投!いきなり根掛り!ジェット天秤ごと無くなっちゃいました。Issarは途中から潮溜まりの獲物狙いに変更。こんな事ならサビキの仕掛けも持ってくれば良かった・・・

IMGP0998
IMGP0998 posted by (C)carz

この海岸には、このような深い穴の潮溜まりがいくつも出来ます。10cmくらいの魚も取り残されてたりするんで、ここだけでも楽しめそうです

おいらは、またエギに変えてやりますが、しばらくしてこれも根掛り。他にも弓角1個を海に寄付したけど、何も収穫のない所で朝食の為切り上げ

IMGP1001
IMGP1001 posted by (C)carz

簡単に朝食を済ませて、潮が満ち始めてるので今のうちということで、しばらく磯遊び。10月だと言うのに海に入っちゃいます。川と違って海だとまだ水温が高めだから大丈夫なんでしょうね。

IMGP1004
IMGP1004 (C)carz

IMGP1010
IMGP1010 posted by (C)carz

しかし、ここはトンビの数がすごいです。下手に外で食べてると食料をさらわれそうです。

IMGP1012
IMGP1012 posted by (C)carz

放っておくといつまでも磯遊びをしていそうなんで、途中で切り上げて10時半ごろ鴨川シーワールドへ出発です。
ちょうどこの辺一帯がお祭りらしく、山車があちこちで出ていて所々渋滞してます。この調子だと鴨川シーワールドに着いた途端に昼食になりそう。中で食べるとなると混雑して時間のロスになる可能性が高いので、途中の道の駅「 鴨川オーシャンパーク

IMGP1014
IMGP1014 posted by (C)carz

カミサンは海鮮丼、Issarは刺身定食、Haruはお子様カレー。でおいらはサザエ丼。Issarの刺身定食がとても旨そうでちょっと後悔。

そうこうしているうちに、ここでも1時間経過。この日のメインイベント、鴨川シーワールドに向かいましょう

次回に続きます。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.15 00:38:42
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お台場海浜庭園(2日目:その1)(10/14)  
あははっ、いくら温暖な千葉でも、この時期はさすがに海には入らないよぉ~~。
でも、楽しそう。

>Issarの刺身定食がとても旨そうでちょっと後悔。

↑笑えます。全国共通なんでしょうか??
我が家のパパさんも、よく後悔してますよ・・。
っで、必ず「また必ずここに来ような・・」ってリベンジを宣言して・・(爆) (2009.10.15 00:47:38)

Re[1]:お台場海浜庭園(2日目:その1)(10/14)  
carz3575  さん

ここって、  
まほたい  さん
なんか、もろ海岸(岩場)って感じで遊べそうですね。

こういう場所、ドラムスコんはモロ嵌りそうです。

磯遊びが出来るのでは、暖かいんですか??

朝市とか近所にはないのでしょうか??

何せ経年劣化しておる私の若き頃の記憶なので、情報有れば教えてくださいませ♪♪



(2009.10.15 11:26:52)

Re:ここって、(10/14)  
carz3575  さん
まほたいさん
ここはかなり遊べます!少なくとも我が家の人間は。
3泊ぐらいしても、ここから出ずに遊んでることでしょう。
干潮になると潮溜まりが沢山出来るし、釣りも出来る。夜は星がきれいに見えるし、富士山も見れたりします。潮の流れが速いので海に入って(泳いだりしたり)はいけないのと、風が吹いたら大変というのが残念なところです(今回はヒザぐらいまでなのでおおめに見てやってください)

千葉県の南、さらに海沿いなので、この時期にしては暖かいと思いますよ。でもまさか海に入るとは思ってませんでしたが・・・・

あまり探索してないんで付近の状況は良く判りませんが、近くに朝市などはやってる気配は無かったですよ。でも、近くに港はあるんで、もしかしたら何かやってるかもしれません。って、何の参考にもなりませんネ。

キャンプ場の紹介は、あとで書こうと思いますので暇なら見に来てください。
(2009.10.16 00:07:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: