はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2011.08.30
XML
カテゴリ: 自作キャンプ道具
おいらはタープ用に、ロゴス(LOGOS)プッシュアップポールを4本持ってます。


ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール250cm【テントポール 71903000】

値段も安めだし、長さ調整もしっかり止まってくれるので、結構良いと思います。
が、唯一気に入らない所、それは長さの調整範囲です。

商品説明では、「長さは105cmから250cmの間で34段階選べます。」となってます。
間違いではないんですが、実際の調整範囲は下記のとおり。
105cm
150~180cm(ピッチ10cm)
202.5~250cm(ピッチ 2.5cm)

105cm~150cm、180cm~202.5cmにはならないんです。
タープのサイドポールに使ってると、この調整できない範囲の長さにしたい事が結構あって、サイドポールとしてはなかなか使いにくいな~と思いました。なので、ちょっと改造。


例によって型紙作ってポンチ打って穴あけします。

穴あけ準備
穴あけ準備 posted by (C)carz

ドリルの屑を取らなきゃいけないんで、一番下の石突のゴムは外しましょう。

加工全(下)、加工後(上)
加工全(下)、加工後(上) posted by (C)carz

上がノーマル。下が加工品
これで、

175~250cm(ピッチ 2.5cm)

の調整が可能になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.30 23:10:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロゴス(LOGOS)プッシュアップポール 改良(08/30)  
青カブ さん
私もコレ買おうと思ってたんで参考になります。

しかしなんでロゴスもこんな設定にしたんだろ。。 (2011.08.31 08:20:29)

Re[1]:ロゴス(LOGOS)プッシュアップポール 改良(08/30)  
青カブさん
なんでこんな設定にしたんでしょうね~。
設備の関係で、この位置までしか穴が開けられなかったとか、そんなとこですかね?
それを除けば、結構使えるポールだと思いますヨ。
買ったらやってみてね~♪
(2011.08.31 20:59:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: