はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2011.10.04
XML
カテゴリ: キャンプ
その2です.

大野路ファミリーキャンプ場に到着したのは10時少し前。
まだ受付は始まっていないようなので、サイトの様子を見てきます。
10分ほど見て回って、そろそろ10時になりそうなので受付へ。
既に20人ほど並んでます.団体さんもいるようです.まあ、そんなに急いでもしょうがないので一番後ろに並びます。

受付をすると、本日入れるサイトが指定されますので、指定されたエリアのどこかに入って設営するというシステムのようです。
今回は、10、14、16と7の一部のエリアが指定されました(7番の一部は電源サイト専用との事)。

大野路ファミリーキャンプ場
大野路ファミリーキャンプ場 posted by (C)carz

後でサイトを見ていたら、今回は4番エリアはデイキャンプ用、6番エリアはツーリングのソロキャン用、12番はペット同伴用というように使い分けていたようです。他のエリアは、ほとんんどグランドゴルフのコースになってましたよ

受付が終わったところで、食堂の方に入って家族風呂の予約をしちゃいます。早い者勝ちだもんネ~。
家族風呂も、無事希望の時間の予約が取れましたんで、サイトに向かいます。
何組か団体さんがいるようなので、出来れば団体さんから離れたところに設営したい。
なので、団体さんの動向を見ながら場所定めします。

結局団体さんたちは、広い16のエリアに決めたようなので、おいらはちょっと狭い10番エリアに入ります。
狭いといっても、15張りは余裕で張れる広さはあります。
晴れていれば、きっと富士山がどど~~んと見えて、いい景色なんだろうなと思いますが、曇ってて全く見えないのが残念!

サイト
サイト posted by (C)carz

このエリア、なぜかキャンプファイヤーの準備がしてあって、これ燃やしたいな~。燃やしたら怒られるんだろうか?なんて考えてました。

キャンプファイヤー
キャンプファイヤー posted by (C)carz

とっとと設営して、バドミントンや、手作りのフリスビーで遊んだりした後で昼食。

フリスビー
フリスビー (C)carz

途中で買ってきた馬刺しを少し、頂きます。
ん~~~~ウマイ!
今まで食べた馬刺しの中でも、抜群にウマイです。100g弱の量が、瞬時になくなりました。

13時14分の気温
13時14分の気温 posted by (C)carz

その後、子供たちはチャレンジ広場に。

チャレンジ広場
チャレンジ広場 (C)carz

その間に、ちょっと散策します。
裏の道を歩いていると、20mはありそうな杉の木がバッサリと倒れています。
前回の台風の爪あとでしょうか。スゴイ威力ですね。

台風の爪跡?
台風の爪跡? posted by (C)carz

子供たちがチャレンジ広場から帰ってくると、ちょうど風呂の予約の時間です。で風呂の受付に行ってみると、受付のおじちゃんから「今日は家族風呂はぬるくてダメだよ~。」と言われて、再度食堂に行って返金。結局露天風呂に入ってきました。
男湯の、巨木天辺風呂からは景色が良く見えます。逆に周りからも丸見えって事ですけどネ。
ただ、曇ってて富士山が見えないのが残念です。

夕食に、残りの馬刺し、200g強を食べます。これも当然あっという間に完食。ハイエナのようですね。

馬刺し
馬刺し posted by (C)carz

夜は冷えてきますんで、焚き火します。
今回は芝生サイトなので、自作の焚火台は留守番。
去年あたりから焚き火に目覚めたIssarに焚き火の番を任せます。(ホントはおいらがやりたいんだけど。。。。)

焚き火
焚き火 posted by (C)carz

夜も、晴れてれば星が見えそうでしたが、これもかなわず。
なかなか思い通りにはならないですね。


その3に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.04 20:54:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: