はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2012.05.21
XML
カテゴリ: 普段のこと
本日は、本州で金環日食が見れる貴重なチャンス。
これを逃すと、18年後の北海道になるらしいですね。
事前に日食グラスも手にいてれて準備万端。( 前回の日食のとき は、直前に買おうと思ったら品切れだったからね~)

日食グラス
日食グラス posted by (C)carz

Issarの中学校では、朝の部活は中止、通学時間も遅らせて、そのかわりに日食観察の宿題が出ました。
日食グラスも学校から貸し出されました。

Haruの小学校では、通学途中で薄暗くなると危険なため(?)、通学時間を遅らせるという措置がとられました。

おいらは、8時に出れば仕事に間に合う環境です。



ところが、今朝起きてみると、空はどんよりと厚い雲に覆われて、時折激しく雨が降ってきます。

6時49分
6時49分 posted by (C)carz

こりゃダメかな~と思いつつも、天気は回復基調にあるようなんで、晴れ間がのぞく事を信じて待ちます。

すると、ちょうど金環のころ、一瞬雲が薄くなり、見る事ができましたよ。
うっすらだったんで、日食グラスをしてたら見えず、肉眼で見ました。

その後、雲はだんだんと薄くなり、時折日食グラスで観察できるくらいになりました。

<私の家付近の日食の時間>

日食開始 06:18
金環開始 07:31
日食最大 07:33
金環終了 07:36



そんな状況で、たまたま撮影できた写真です。
ちょうど雲がフィルターのようになって、運よくコンデジでも写せました。

7時34分
7時34分 posted by (C)carz

7時38分
7時38分 posted by (C)carz

7時40分
7時40分 posted by (C)carz



7時44分
7時44分 posted by (C)carz



あと30分、天気の回復が早ければ、もっとしっかり観察できたのに~と思う反面、少しでも観察できた事をラッキーと考えるべきかナー。

そうそう、次は6月6日には金星が太陽の表面を通過する(ようにみえる)「 金星の日面(太陽面)通過 」というイベントがあるようです。
日食グラスは捨てずに取っておきましょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.21 21:43:51
コメント(0) | コメントを書く
[普段のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: