はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2012.12.15
XML
カテゴリ: DIYと家の事
昨日の朝、突然洗濯機の調子が悪くなりました。

朝、選択の途中でエラーでストップ。エラーコードは「E-5」。どうせ異常振動かなんかだろうと決め込んで、洗濯物をちょっと均して蓋を閉めたらエラーが消えたんで、洗濯再開。

しばらくしてカミサンが、「なんか水が溜まってないみたい」って言うんで、エラーコードを調べたら、「水道の蛇口をしめていませんか?」「水道が凍結していませんか?」など。水はじゃんじゃん出てるようなんで、なんかエラーコードが違う気がしたんですが、これは水が溜まらない事に対するエラーコードだと気がつきました。

今の洗濯機、買ってから丁度5年くらい。前の洗濯機も5年位で故障したんで、いよいよ洗濯機もダメかとも思ったんですが、水が出てるのに水が溜まらないって事は、おそらく排水のバルブの動作がおかしいのではないかと推測。同じ症状が出た人が居ないかと思ってウェブ検索すると、結構居ましたよ。で、その原因はほとんどが異物混入によるもの。洗濯機の中に入った異物が、排水に入り込んで、バルブの動きを邪魔するとういものです。
で、自分で異物を取り除いて修理してる方も多いです。


って事で、今日ダメモトで修理開始です。

うちの洗濯機は、東芝のAW-70DCというヤツ。

洗濯機
洗濯機 posted by (C)carz

裏面のシルバーのパネルを取り外します(結局、このパネルは取り外す必要は無かったんですけど)。

洗濯機、裏面
洗濯機、裏面 (C)carz

下の方の黄色の○の部分が排水バルブのようです。

洗濯機内部
洗濯機内部 posted by (C)carz

横倒しにして、排水ホースを取り外して、下側から覗くと、黒いのがバルブのようです。で、そのバルブに何かが挟まってるのが見えました。
*写真は、異物を取った後に撮影したんで、写真には異物は写ってません。

洗濯機、排水バルブ
洗濯機、排水バルブ posted by (C)carz

バルブを動かすワイヤーを引っ張りながら、ピンセットで異物を取り除きます。
犯人は、Haruのピン止めだったようです。

異物が取れたので、元に戻して再度トライ。

無事、水も溜まって洗濯できました。
年末のこの時期、余計な出費が削減できてラッキ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.15 20:16:50
コメントを書く
[DIYと家の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: