馬鹿はシネマで直らない

馬鹿はシネマで直らない

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

真名千 @ >tapomushi12さん はじめまして。 シュワルツェネッガーは…
tapomushi12 @ Re:コマンドー(07/21) これぞ痛快アクションですよね♪ シュワち…
真名千 @ 尻軽、というか浮いてはいますね  なるほどそういう解釈が成り立つんです…
A・T@ ラピュタは英語で娼婦の意味だそうです  僕はやっぱり宮崎駿というと共産主義と…
真名千 @ こいん どうもです。気がつけばずいぶん遠くまで…

フリーページ

2006年06月25日
XML
カテゴリ: 米国製映画
 だからタイトルを日本語にしてちょっとは捻りをみせろ!「圧壊深度」とかさ――それだと内容にあわないけどアンダー・プレッシャー自体があってないからなぁ。

 作品自体はなかなか意表をついてくれてよかった。普通は船が沈むのを締めにもってくるものだが、これは沈んでからが本当の戦いというのがいい。お前は既に沈んでいる。ただ、悪役の行動は行き当たりばったり気味で最後はまんまアホ――そこが魅力なのかもしれないが。それならもっとカタルシスのあるくたばり方をしてほしかった。
 あと、主人公のキャラクターも少しストーカー入っていて痛いぞ。純愛かも知らんが。

 水中戦はD-LIVE!!を思わせるところがあって、そっちに投影して楽しんだ。戦術としては水中を逃げ回るのではなくて着底してしまえばよかったのではないか。時間の経過は悪役に不利なのだから。

 たまにCGの質感が気になったが全般的に映像は「魅せる」出来だった。

アンダー・プレッシャー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月25日 20時30分47秒
[米国製映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: