こころのお散歩
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
東日本大震災被災者のための祈り2父である神よすべての人に限りないいつくしみを注いでくださるあなたに希望と信頼をこめて祈ります。東日本大震災によって今もなお苦しい生活を送り、原発事故によって不安な日々を過ごす人々の心を照らし希望を失うことがないよう支えてください。また、亡くなられて人々には永遠の安らぎをお与えください。すべての人の苦しみをになわれたキリストがいつもともにいてくださることをわたしたちがあかしできますように。わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン南三陸を訪れ、語り部バスツアーに参加。海沿いの町は建物が解体され、更地が広がっていました。その中に建つ枠組みだけ残った南三陸町防災対策庁舎三階建ての建物の屋上まで津波は到達し、防災無線で皆に避難を呼びかけ続けた24歳の女性職員が亡くなられました。先に屋上へ避難させ、最後の呼びかけを行った上司の方はまだ行方不明です。海沿いの小学校は新しい新築校舎ができたばかり。三階建て学校屋上が避難場所だったけれど、もっと高台へ避難した方が良いと避難場所を変更し、大震災前日に避難訓練を行っていました。当日は全員が落ち着いて避難し、そこからもっと安全な高台にある神社で一晩を過ごしました。3年たち、もっと復興が進んでいると思っていました。ひっきりなしにダンプカーが行き交い、ショベルカーが盛り土の作業をしています。被災した建物が撤去され空き地が広がり、セイタカアワダチソウの黄色い花が咲いていました。高台の土地が少なく、学校のグラウンドなどに仮設住宅が建っています。海は穏やかで牡蠣などの養殖が行われています。海の幸に恵まれた町。また訪れたいと願っています。
2014.10.13
コメント(3)