空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2006.01.22
XML
カテゴリ: 読書
まずはお知らせを。
本館サイト の読書感想文、野口聡一『宇宙日記』をアップしました。
この本自分にとっては久々の大ヒット。
そちらも是非ご覧ください。


さて、今週頭から『八犬伝』の第2巻を読み始めているのだけれど、前回読んでから半月の間に現代語の本を何冊か読んでいたので、その所為だろうか、最初のうちはリズムがなかなか合わなくて、読んでいると言うより字面を追っているだけのような感じになってしまっていた。
なので今日は2巻の始めに戻ってし切り直しに。
「さあ、読むぞ!」
とがらにも無く気合を入れたのが良かったのか、今度は前回みたく流れるように読み進められる。


第1巻の解説に、
「源氏物語が仮名文学の傑作であるとするならば、八犬伝は漢字文学の傑作である。」
と言う一文があって、確かに表意文字の漢字が巧く使われているようで、正に“読む”という行為で楽しめる作品だと思う。

それにしてもこの作品、信乃達犬士は本当に善人で人間も出来ている。
逆に悪い人間はどこまでも腹黒い連中ばかりと、人物設定も白黒ハッキリして勧善懲悪の典型的な姿。
道徳的、哲学的な意味も込められてのコトだと思うし、
「そこまで出来た人間、いるかいな!!」
と突っ込みを入れながらも、ついつい彼等に憧れてしまう。
江戸の人達もそう思っていたのだろうかな・・・。

まだまだ先の長い物語だし、一冊読むにも時間がかかる。
多分図書館で貸出し期間を延長してもらわなければいけないだろうな~。

2巻の中盤では犬士同士の大格闘もあるようで、今は静かに進む物語も何やら一気に動き出しそうで楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.22 16:06:40
コメント(4) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: