全87件 (87件中 1-50件目)
介護保険施設で働いてケアプランがうまくたてなくて悩んでましたが、昨日研修へいってきてなんんだか少し、ヒントをもらってきました。やっぱりいつまでできるかわからないけど、やってみることにしました。さーあさってはエクザイルのコンサートです。夫がげっとしてくれました。嫌なことは忘れて楽しんできまっす
October 21, 2005
コメント(78)
ケアマネとして働き始めましたが、ケアプランが立てれなくてブルーです今まで、何をしてきたのか、寝ても次から次へとプランを立てなければならない状況に精神的に参り始めてます・・・辞めるか、でももう年だし就職も難しいか・・でもどうしよう・・もうちょっと頑張ればなんとかなるかのかといっつも思ってます。あーそのせいか日記書く気がしませんでした。乗り越えられるかあと1ヶ月様子みるか・・・
October 9, 2005
コメント(2)
僕の彼女を紹介しますをビデオでみました。中学生の長男と4才の次男とみました。次男は内容はわかっていないと思いますが前半のコミカルなところは大笑いしてました 猟奇的な彼女もよかったけど、この映画もよかったです
September 25, 2005
コメント(0)
昨日は夫と次男と3人でホテルのケーキバイキングへ・・サンドウィッチもあったから満腹 今日はデパートで何かジャケットと思ったけどなんだか購買力が昨年より私の中でトーンダウンしていて・・やっぱりパンやケーキを買ってきた。このままなら太ると思っても食欲はあり続けている・・あー体型維持は難しいか・・でもファッションより食へのほうが今は生理的に興味あり んー食べてばっかりの連休だわー
September 24, 2005
コメント(1)
施設のケアマネで働き始め今日で3日目・・・ここの施設はケアカンファレンスが充実し、そのぶん大変・・あー自宅から近いしと思ったけどなんだか不安。まっやってみるけどさ。でも本当に働くって大変です。
September 3, 2005
コメント(2)
高校野球感動しましたね。北海道に再び優勝旗が帰ってきます。もう何度も同じ野球の場面をみても飽きない・・涙がでました。子供たちのスポーツはいいですね。明日の新聞も楽しみだ・・・
August 20, 2005
コメント(0)
保育園でおやつを食べ終えたらお母さーんって泣いたようだ。すぐに泣き止んだがようでした。本人に聞いたらお母さんに会いたくなって泣いたんだって答えました。あーかわいい・・といえるのもあと何年かしら・・・
August 18, 2005
コメント(0)
長男のアトピーがちょっと悪くなったんで二人で皮膚科へ行きました。近くに病院があるので徒歩。んーまた背が高くなっている。私は息子に前からみたら絶対親子だけど後ろから見たら兄弟にはみえないよねーって言ったらあたりまえだろーてすぐ返答。馬鹿な質問をする親と思ったかなー?マー無視されるよりいいっか。私は9月から就職が決まりました。さーまた忙しくなるからいまのうちダラダラしよっと・・・
August 17, 2005
コメント(0)
なんだか長男と次男がナルトという映画を見に行くと勝手に決まっている。もちろんお金は私に・・・んーしょうがない・・2人分のお金を持たせていってらっしゃい。よくまー中学生が4歳の弟といっしょにいくなーって思いながらも仲良く事故なく帰ってきました・しかし帰ってきてちゃんと勉強しない息子にかみなり落としました。まったくもー。明日から実家へ帰省します。しばらく日記はおやすみします。
August 7, 2005
コメント(1)
就職先をさがしつづけてやっと面接へいってきました。んー。以前働いていたところより、給料は安いとこばかりで休日も週休2日はなかなかない。あっても夜勤があるし。でも常日勤でこの年でいいといってくれるならと思いいってきました。月曜日結果がでます。さーどうなることやら。
August 5, 2005
コメント(0)
保育所へ迎えにいったら、まだ手加減を知らない男の子が次男のからだをたたいていた。先生はやりかえしていいよってうちの子に言ったらポンっとやさしくたたきかえす。すぐその矢先にまた叩き返されてしまった・・・うちのこはやりかえすこともなくぼーっとたったまま。先生からは謝られました。帰り道にたたかれたら嫌だって大きな声でいいかえしなさいっていったら、僕は我慢するんだっていうんです。トホホ・・・でも長男に対しては遠慮なくたたきかえしてうるんですけどねー。
August 3, 2005
コメント(0)
毎日、保育園でどうしていたか聞くと、泣いたっていうことがあります。どうして?ってきくと先生がすぐ来てくれないからと答えます。泣くことにより先生にきてほしい意思表示なんでしょうね。まだ泣く理由がそういううちはかわいいもんですね。
August 1, 2005
コメント(0)
札幌ドームでのスマップコンサート。席はスタンドだけど楽しんできます。今日はきちんと夕食も作って、夫に子守を頼み私はちょっと年上の友達たちと若返りのコンサートへいってきまーす・・
July 30, 2005
コメント(1)
中体連も終えて野球部は1,2年生中心の野球部になりました。もうすっかりレギュラー目指して毎日野球の練習が楽しくてしょうがないっていうようです。いんだけど・・・勉強は・・・午前は野球。午後は遊び。夜はダラダラ。でも机にはむいているようだけど。まーやりたいことがあって目標があるのはいいのか。そう思って今日もがんばってこいよって送り出しました。
July 26, 2005
コメント(1)
今日は通知表を持ってきました。あーやっぱり・・しかし子供はなんのその。お母さん、僕は頭はよくないけどいい友達はできたし、野球部もがんばっているんだし・・んー確かに友達はいいみたい・・なんだか子供のさりげない反撃に確かにそうだなーって。でもねー勉強が大事なのと説教していたら友達から電話。あー行っちゃった・・
July 22, 2005
コメント(0)
英語の受講体験を次男の子と一緒に体験しました。子供は確かに遊びながらの英語は楽しそう・・んーこれからは早期教育かー・・兄ちゃんは運動系なので下の子はなんとか文学系と思いました。んーどうするか・・でも兄ちゃんの一言でやめました。いまの英語はヒアリングが中心になってきていて、俺もやりたいからパソコンのソフトかCDでも買ってよ・・って。じゃー兄ちゃんが聞けば下も聞くし、お金もちがうからそういうことにしましょう。でも本当にこれでいのかしら・・
July 20, 2005
コメント(0)
今日はお兄ちゃんにウルトラマンマックスの人形をかってもらった。もちろん半分はお父さん、もう半分の金額はおにいちゃん。おもちゃ屋さんまで約30分はかかる道のりをお兄ちゃんと一緒にいってきました。長い距離はマックスの人形を買ってもらえたため短く感じたと思います。帰ってきた表情はいい顔でした。体力もついてきたんだと感心しました。
July 18, 2005
コメント(1)
今日はボートで海へ行きました。もちろんイベントのよる乗船です。やー気持ちよかった。子供は船酔いしたらしいも夫婦はとっても気持ちのいい乗船に気分よし。やっぱり海はよかった・・来年もこのイベントがありますように・・・
July 17, 2005
コメント(0)
次男の4歳児は2箇所も虫歯になった。わかっていたけどついつい今日になって歯医者へ行きました。なんと泣かず簡単な治療が終わりました。でもこれから長く治療しなければならないことなど説明をうけました。虫歯かー親の責任だなって。毎日歯磨きはしていたけど甘いものたべさせすぎか・・食生活は・・んー思い当たるふしはあるなー。おにいちゃんはまったく虫歯はないのにねー・反省・・でもやさしい先生と職員のかただったので安心しました。
July 16, 2005
コメント(0)
専業主婦3ヶ月にはいりました。今日体重計を計ったら3キロも働いてた頃よりも増えた。そういえばこのごろ動くのも体が重たい感じになていたけど。やばいんです。せめて4キロは痩せたい。さーダイエットのHP読んで参考にしよう。
July 15, 2005
コメント(0)
保育園へ行って2週間がたとうとしてます。特に泣きもせず、すごすんですが、担当の先生がいつも泣いていいんだよって声をかけてくれるんです。それが頭にはいって、保育園ごっこを家に帰るとやらせられるんです。子供は先生役、私は子供役、おはよう先生と先生役になっている息子に言うとおはよう泣いていいんだよって答えるんです。それがおかしくておかしくって、先生がなにげない言葉が子供にとったら印象深いんですね。言葉一つが子供の心にひびくんなら、決して罵声を吐いたり傷つける言葉は絶対だめですね。
July 14, 2005
コメント(1)
この前テレビを何気なく見ていたら、元プロ野球選手が自宅で手軽にできる運動を教えてくれていた。私は腰痛もちなので腰を強くする運動、二の腕や上半身を鍛える運動方法をみました。運動は体だけではなくメンタルケアも必要で、副交感神経を使う必要もあると、大リーガーの選手など例をあげてはなしてました。そうかこういう根拠のもとで運動が必要なんだってわかりました。これなら続けられる・・確かNHKだったんですが、きれいになるためには、毎日続けられる運動と心が豊かになるためについて日々行いたいと思ってます。
July 11, 2005
コメント(0)
ならし保育で今日は初めて給食の日。全部食べておいしかったといってたそうです。来週からは昼寝もしてみて、たぶん再来週から通常保育なのかな?去年まではギャンギャンないていたのにおにいちゃんになったのかな。涙目も始めの2日間だけ。頑張ってる息子とあたたかくむかえてくれている先生方に感謝・・あとは私の就職だなー
July 7, 2005
コメント(1)
今日はハローワークへ行って求人閲覧しました。んーなかなか難しい・・まだ小さい子がいると難しいなーと感じながら帰宅。息子に就職は難しい話からついつい私の小言が始まってしまった。最終的には勉強しろと・・なんと子供はいいよ、高校でたら家から出るから・・だって。口うるさい母親から早く離れたいと思ってるのかと思うとはーなんだかむなしくなりました。はー小言がうるさい自分を反省するけど勉強がいまいちの息子をみてるとついついねー。
July 6, 2005
コメント(0)
友達からスマップのコンサートチケット大丈夫と連絡があって、有頂天。楽しみで子供の面倒は夫にバトンタッチして行ってきます。まだまだ先だけど、あー楽しみ!
July 5, 2005
コメント(0)
ドラゴン桜はおもしろかったですよ。東大にはいるための勉強方法をおしえてくれてます。すぐに長男にみせました。感想はおもしろいということですが実践は見られてません・・はー残念・・
July 2, 2005
コメント(3)
金曜日急に市から連絡があり、保育園のあきがでたと。やったー。第一希望のところではないけど七月からはいれることになりました。その面談が月曜日にあります。実はこの電話は午後で午前中は幼稚園を見に行きました。NPO法人が設立していて長時間保育もしてくれるんです。英会話や自然、科学などあらゆる分野を体験させれるというところです。とっても感銘しました。ふいんきもいいし、でも市の保育所よりは遠いんです。お金も結局、市の保育所のほうが安いし、んー悩むけど現実的には市のほうかなー?あーでも2ヶ月間で就職探さないと保育所には入れないから、さー就職活動本腰いれないとね。でもなんだかすっかり専業主婦もいいなーと思うわがままな私でした。
June 25, 2005
コメント(0)
専業主婦2ヶ月め。週に1回幼稚園開催のお遊び会に行きました。親子で遊んでおやつを食べてかえってきました。つい最近まで保育園に通っていたのですぐ慣れっこと思ったら大変・・外遊びが始まったら帰りたいって言い出し、どうして帰りたいのか理由聞いたら水のみたいからだって・・水のましたら今度は遊んで遊んであー楽しかったねって・・明日は午後からプール教室へ・・あー子供とこんなにゆっくりすごした時期はないんで楽しいんだけど、生活を考えたら早く就職活動しないと。でも今日市役所から定員いっぱいではいれませんと留守電がありました。トホホ・・あーどうしよう・・
June 22, 2005
コメント(0)
和田裕美さんの本を読みました。わくわくした気持ちという表現が何箇所かあるんですが、このわくわくという気持ちすんごく懐かしく感じました。以前私もそんな気持ちで働いたことがあった。って・・そんな気持ちが懐かしく、もう一度そういうような人生が送りたいと思った本でした。子育ても、仕事も、もちろん家庭もこんなものかと思いすぎず、楽しさをみつける努力も必要だと考えさせられた本でした。
June 21, 2005
コメント(0)
和田裕美さんの本を読みました。わくわくした気持ちという表現が何箇所かあるんですが、このわくわくという気持ちすんごく懐かしく感じました。以前私もそんな気持ちで働いたことがあった。って・・そんな気持ちが懐かしく、もう一度そういうような人生が送りたいと思った本でした。子育ても、仕事も、もちろん家庭もこんなものかと思いすぎず、楽しさをみつける努力も必要だと考えさせられた本でした。
June 21, 2005
コメント(0)
昨晩はお祭りの見回り・・といっても転校したばかりなので見回りしても在校生がわかりませんが・・うちの中学生は特に問題ないけど、高校の制服を着て堂等とタバコを吸うのはおかしい。結局はその子は見回りときずいたらしくけしてましたけどね・・先生がたと見回りしましたが卒業生が先生ろ声をかけてくる子、逃げ出す子さまざまでした。でも先生をみて逃げ出してしまう子にはなってほしくないなー
June 17, 2005
コメント(0)
なんだか、仕事をどうしよう・・保育所は入れないみたい・・無認可の保育所に入れても来年は2年保育やっぱり保育所にいれたいけどこのままなら入れなかったら行事もない無認可の保育所に入れ続けるのもなー。やっぱ幼稚園にいれてパートにしようか、もういろんな事考えたらなんだかさっぱり進んでない・・ここの市は両働きをしなければならない家庭の事情が打ち壊される・・あーやっぱ社会はもう少し共働きいやいや少子化の問題も含めて待機がすんごく多いことをもっともっと取り組んで欲しい・なんだって祖父母や親戚がまったくいないんだから・・・
June 13, 2005
コメント(0)
夕方4時から韓国ドラマのロマンスみてます。専業主婦になって早1か月が過ぎ、このドラマは必ずみてまっす。高校教師と生徒のラブストーリーですが、まーいつもどおり、ありえないと思いながら見入ってます。
June 6, 2005
コメント(0)
職業柄うつの特集番組みました。感想はメンタルケアを早く企業が導入して欲しいという願いです。特にEAPについて・・・実際にEAPに携わって仕事しているかたやEAPを利用した方、経験談を教えて下さい。
May 30, 2005
コメント(4)
別に忙しいわけではないのに日記を怠けていて久しぶりに書いてます。毎日家事と子供と一緒にすごす日々。仕事をしていた頃に比べ張りがないけど、いろんな事を考えたり、本を読んだり時間の費やし方はたくさんできるっか・・・
May 25, 2005
コメント(1)
まだ就職が決まらないため子供もいっしょにいます。子供は保育園へ行かないのがうれしく、まだ休みだよねって言います。お母さんウルトラマン買って?というので働かないと買えないの。保育園にはいれたらお母さんも働けるからその時は買えるかなって返事したら働いたら駄目・・保育園行きたくないだって・・・はー就職と保育園どちらも入れなくて困ってます。
May 13, 2005
コメント(1)
おじいちゃんが遊びに来ました。もう次男は大喜び・・なんと自ら今日はおじいちゃんと寝るといいお気に入りバックにウルトラマンをいれて早速玄関へ。えっ?お母さんは?と聞き返すとお母さんとは寝ませーんだって。結局2泊して泣きもしないで泊まりました。4歳になったばかりなのに強いなー今日はおじいちゃんに送られて帰ってきます。おじいちゃんが帰るとき離れていたくないって泣くんだろーなー・・
May 12, 2005
コメント(0)
株はもうかるにかなー?まったくわからない私はテレビをみたけどさっぱりわからない。素人でもわかる株の本でお薦めありますか?
May 9, 2005
コメント(2)
やっぱりないものねだりで仕事がなくなると働きたくなりますね。でもこの町の保育所は待機者も多く無認可の保育所もいっぱいみたい。でも働きたいんですよね。今は子供の保育所の問題がクリアできないとね。子供とすごす時期なのかなー?さー仕事がみつかるまで節約生活と子育てにがんばるか・・・
May 8, 2005
コメント(0)
今日は長男が転校先での初登校。帰ってきたと思ったらもう友達の家に遊びに行った。まったくまーたくましいか・・・でも部活も野球部にはいるって・・あとは勉強かな?
May 6, 2005
コメント(0)
やっと引越しが終わりました。旦那の転勤で上の子は学校が変わりました。私も職場をやめましたがもう少し落ち着いたら就職活動です。学校へ挨拶に行きました。なんだか親のほうが不安でしたが本人は転校は慣れてますからって先生に言ってました。さーこれから新天地で何がおきるかわかりませんが頑張りまっす。
May 3, 2005
コメント(1)
引越しのためしばらくお休みします・
April 29, 2005
コメント(0)
このごろ長男が自ら参考文献も買い勉強したり、本をよんでいる。思わずどうしたの?と聞いてしまった。ちょっと目標があるから・・その目標は成績がよかったら教えるね・・だって。なんだかうれしいやら早くその目標が聞きたい・・でも今は見守るしかないいだよね。茶の間にいっしょにいる時間が少なくなるとなんだか寂しいけどしょうがないことだね。
April 25, 2005
コメント(1)
今日は仕事があってつかれて寝ようかなーと思ったら夫から岩盤浴へいこうと誘われ行きました。あー気持ちいい汗はかいたけど体重計に久しぶりに計ってびっくり・・増えている体重・・あー間食減らさなきゃ・・体重計は定期的にチェック必要ですね。
April 23, 2005
コメント(0)
長男がスノウドームという本を買ってきて読み始めた。初めてのことなのでびっくり。でも自分の小遣いで購入したのだから最後まで読むんでしょう。どうしてスノードムなの?と聞いたらただ本が読みたくなって購入しただけのよう・・私もなんだか感化されて読みたくなりました。そうそうこころの朝という本・・・有名人の教訓なんだけど買って読もう。
April 22, 2005
コメント(1)
キムタクのエンジンよかったよねー。おもしろかった。3才の子供もキムタクのテレビはいってるよって私に教えて一緒にみました。3才の子供は途中塗り絵に夢中でしたけどね。来週も楽しみです。毎月曜日は子供も夜更かしです。
April 19, 2005
コメント(1)
睡眠時間が2時間あったかな?昨日は今までの当直で一番忙しく、大変でした。まして帰ってもぐっすりねれなくて1時間づつ3回くらいねたのかな?あー明日は休みだから良かった。北海道は今日は雪が降っていてとっても寒いんです。ななんでしょうかねーこの天気。でももう雨雪になってる・・明日は天気がよくなっていますように。
April 17, 2005
コメント(1)
中学1年生と4さいになる子供がいます。お金をこつこつ貯めないと下の子供が大学生になるとき、私たち夫婦はもう定年まじか・・・頭がいたい・・どうしよう・今からこつこつ貯めて、節約できることは節約・・・長続きしないのは節約するより、働けばいいんだっておもってしまうから、余計な出費もなかなかへらないんですよね。そこは反省し家計を見つめなおします・・
April 15, 2005
コメント(0)
私は看護師として働いてます。いままで職場を4回かえました。理由は出産や主人の転勤です。でもいろんな職場で働かせてもらって楽しかったけど、このごろは同じ職場に貢献してそれなりに楽しく、長く働ける職場を持つことが心身ともにいいことなんだって感じています。職場がかわっていろんなことを勉強できたことが楽しいより、いまは職場がかわることに億劫にかんじてきます。年のせいでしょうか・・・あーまだまだお金がかかるんで働くけど今度転勤したら私は結構のとしです。やとってくれるのかなー?
April 13, 2005
コメント(0)
テレビで小樽ルタオのチーズケーキが全国的に売れて1ヶ月待たないと配送されないと特集が組まれてました。デューブルフルマージュでした。富良野のデリスでも販売されているデューブルフルマージュとどっちがおいしいんだろう。早速ためそうと思ってます。
April 11, 2005
コメント(0)
全87件 (87件中 1-50件目)


![]()