毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2009.03.22
XML
カテゴリ: パンあれこれ
『グルマン』さん

「チーズとワインとパンの会」 というイベントに参加してきました。

「フェルマンテの会」との合同企画だそうです。



チーズとパンの食べ合わせ。

ワインとパンの食べ合わせ。

前から興味はあったんですが、なかなか勉強する機会が無くて。


ソムリエ&チーズプロフェッショナルの先生をお招きしての開催。

かなり本格的。



昼間っから、美味しいワインとチーズでグイグイだなんて、行くっきゃ無いでしょ!

チーズとワインについての学識を深めるため、参加して参りました。











以前は石窯パンを製造、販売していましたが、

今はこういうイベント用のスペースとして使っているそうです。



中の石窯は、まだまだ現役稼働中。







奥に、こんな広いスペースがあるなんて知りませんでした。

ズラリと並ぶ、食器とワイングラス。






主役のチーズはドーンと鎮座。







いよいよ会のスタート。


講師の黒木先生による、ワイン、チーズの説明。



ワインは、葡萄の品種と産地が重要。

ふむふむ。


チーズは、人間の母乳からは作れない。 

(もっと大事な話、あったでしょ?)





説明をしつつ、先生自らチーズを切り分けて下さいます。



チーズ専用のナイフが超カッコイイ!                     ↑コレ





用意して頂いたチーズは5種類。


白カビ、ヤギ、青カビ、ウォッシュ、ハード。


うはー、ヤギ。



見た目からして・・・・危険。 (左手前のやつね)





ワインは、白赤それぞれ2本ずつ。


まず、ワインの味を確かめた後、

それぞれのチーズとの相性を確認し、チェックシートに記入します。









パンもドーンと登場。







ゴキゲンになってきた所で、赤ワインも登場。



ここら辺りになると、ワインもパンもチーズも、

感想は「どれもウマイ!」になってくる。



そんな中、出会いました。

本日一番の組み合わせ。



プンパニッケルに、青カビチーズ(もしくはヤギ)、そして赤ワイン。

これ、たまらんです!!




私、赤ワインよりも白ワインの方が好きなんです。

赤ワインは渋くて苦手。


私、チーズは白カビやウォッシュが好きなんです。

青カビやヤギは、どうも苦手。


でも。



苦手だと思っていた物同士、奇跡のハーモニー。

これに合わせるパンは、プンパくらい力強く無いと負けちゃいますね。


何なの、この美味しさ!!

これこそマリアージュ(結婚)ってやつなのね!!


目からウロコです。






すごくすごく楽しい一日でした。



ワインの事、チーズの事。

本当に良い勉強になりました。

ますますワインが、そしてチーズが好きになりました。

酒好きレベル、確実に上昇しました。




ずっとお会いしたかった方との初対面。

素敵なプレゼントまで頂いてしまいました。


以前、 「ライ麦会」 に参加して下さった方との偶然の再会。

席も隣りで、お互いにゴキゲンモードで大盛り上がりww




この会を企画して下さった、グルマンの鈴木社長様、パンちゃん。

お世話になった、講師の黒木先生。

ご一緒させて頂いた皆様。

楽しい時間を本当にありがとうございました。







ブログランキング に参加してます。

“1日1ポチ”して頂けると嬉しい限りです♪
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.23 13:14:52
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: