竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

May 22, 2009
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
以前から気になっていて購入したスペシャの 「S‐Works Road」

sworks

今日初めて実際に練習で履いてみました。

サイズは40
今まで履いていた シディ・ジェニウス6.6 バッソ モデル)は40.5
SIDIよりも大きめ。




kutu

kutu

小指は少しきつい感じがするが、親指側はけっこう余裕があるので、親指側に合わせるなら39でもいいかなと。

中敷き (アーチの低い赤)を使用しましたが、底面はアーチもあり、足に合う感じ。
以前、青山のスペシャショップで試し履きしたセカンドモデル「Pro Road」はアーチがあまりなく、ソールも薄かったように思うので、S-WORKSとの違いはアッパー側だけではないと思います。

sworks

ワイヤー(釣り糸のような感じ)で止める独特の方式が軽さに大きく貢献していると思いますが、SIDIは三つそれぞれでしめ具合を調整していたのに対し、均等にしまってしまうので、きつくしめようとすると、どうしても足首に近いところがきつく感じてしまいます。

最初履いたときには、アッパーが足首に当たる感触が少し気になりましたが、練習中はそれほどでも(ここは オタカム と似ているか)

アッパーは、包みこむ感覚のあるSIDIの方が数段上かなというのが正直なところ。

かかと部分は今のところ特筆すべきことはなし。

6.6
このようになるくらい負担をかけてペダリングをするからなのか、SIDIのかかとを挟む形状の方が好みです。

Qファクターは一番狭くなる位置にクリートを配置しても、SIDIより若干広くなるでしょうか。

今日は回復走でインナーで軽く乗っただけでしたが、実走しての感想は、足で体重を支える感覚は持ちやすいような気も。
特徴である内側(親指側)が外側(小指側)より高くなっている構造は今日乗っただけではよく分からず。



左のクリート位置がしっくりこなかった(短時間だったので練習中に調整はせず)ので、明日以降調整をしながら負荷をかけてどう感じるのかなど感想はまた書く予定。


人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日の練習
朝練1時間25km

ダモクレス

腸脛靭帯 アイシング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2009 12:16:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


参考になります。  
JAJA♪  さん
インプレ参考になります。
やはりQファクターは広めになるようですね。
BOAクロージャーシステムは、スペシャライズドのショップの人も
「一律に締まるのが(良くも悪くも)特徴です。」という意見でしたので納得です。

ヒールを含むアッパー全体のフィット感は、SIDI>スペシャライズドという印象でしょうか?
自分もSIDIのシューズを試したときは、アッパーが「しなやかにフィットする感じ」にびっくりしました。

土踏まず部分のアーチのサポートは良さそうですね。
(サイズは自分の場合、どれが適切なのはまだ確かめていませんが
現状(シマノ純正)では「足りない」と感じているのでかなり興味あります。)

引き続き、インプレ楽しみに&参考にさせていただきます。

(May 23, 2009 03:28:57 AM)

Re:参考になります。(05/22)  
say-zz  さん
JAJA♪さん
>インプレ参考になります。
>やはりQファクターは広めになるようですね。
>BOAクロージャーシステムは、スペシャライズドのショップの人も
>「一律に締まるのが(良くも悪くも)特徴です。」という意見でしたので納得です。

>ヒールを含むアッパー全体のフィット感は、SIDI>スペシャライズドという印象でしょうか?
>自分もSIDIのシューズを試したときは、アッパーが「しなやかにフィットする感じ」にびっくりしました。

>土踏まず部分のアーチのサポートは良さそうですね。
>(サイズは自分の場合、どれが適切なのはまだ確かめていませんが
>現状(シマノ純正)では「足りない」と感じているのでかなり興味あります。)

>引き続き、インプレ楽しみに&参考にさせていただきます。
-----
慣れもあると思いますが、今のところフィット感はSIDIの方が上ですね。
横幅は狭く感じるのですが、親指はかなり余裕がある感じです。Qファクターは今日履いたNIKEオタカムとくらべると1mmくらい外のような気がします。 (May 25, 2009 12:51:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: