竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

January 24, 2019
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
いい天気なので今年初の 裏和田峠


ターマックSL3 に167.5mmクランク。

ギヤは52*36 12-27

後輪は練習用 手組リフレックス四六組 ではなく パワータップ で。


STRAVA1/24



レペティションビルドアップ的に登れればいいかなと大垂水経由で。

装備は半袖ジャージ二枚(一枚はインナー代わり)

薄手ベスト(途中で脱いで)
前面に風よけビニール袋挟んで(途中で外して)
百円アームカバーの上に秋冬用アームウォーマー。
ヘルメットの中に耳を隠すようにバンダナ巻いて。
口元に冷たい空気よけ兼鼻水拭きのバンダナ
パールレッグウォーマー(パールのレッグウォーマーはかなり暖かい)
靴はこの冬初のジロプロライトテックレースに靴下シューズカバー(GUのブーツソックスセール200円を使用)
甲に風よけのビニール袋挟んで



ライド全体
平均出力
126W

157W
気温5.6度

44.6:55.4
42.2 47.5
上から出力左右、ペダリング効率左右




大垂水は京王線下から
15:48
193w
45.1:54.9
48.2:53.5
155拍
ケイデンス74
数値は上から
時計
出力
パワーバランス左右
ペダリング効率左右


裏和田峠( パイオニアサイコン 手動計時)

踏切越えて少し下った集落から上まで8.4km

32:59
182w
45.1:54.9
52.8 55.7
155拍
ケイデンス62

甲州街道から上まで範囲指定すると
36:48
174w

30分以上FTP強度は難しい。
いつもの裏和田通り、桐花園の反動来て緩斜面で休んでしまう。


このあたりも課題なので出力低めからのビルドアップは入れた方がいいかも。

登るだけになってしまったが田舎の山道の雰囲気の裏和田峠は冬も気持ちいい。

一番寒い時期に通行止めなく裏和田峠を登れるなんてこの冬は暖かく雪少ない。


下ってトンネル脇

1:31
210W

一分下り八王子霊園へはダンシングで
1:41
283W

二分半下って御陵脇はシッティング

0:41
279W 

六分移動して京王線上へ
1:15
296W 
富士森
0:50
290w

そこからは浅川に戻り


いつもの最後のもがきポイントは

0:31
最大575w





(送料無料)【PIONEER】(パイオニア)PIONEER SGX-CA500 GPSサイクルコンピューター【サイクルコンピュータ】(自転車) 4988028241130 CA-500





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2019 03:55:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: