2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日からなんか体中が筋肉痛みたく痛くて、やたらに疲労感みたいな感じがあったから遊びすぎたかなーと思ってて、今日もだるかったけど気力でカバーしてバイキングまで行って、そこそこ食べたのですが。 なんか体調が変な気がして熱を測ったら…… 38.2℃ありました(-_-#) どうりでだるいはずだわ。 でも食べ放題でお母さんと同じくらい食べられた自分は、我ながらさすがという感じでしたf^_^; 私のわりには食べれないなーと思ってはいたんですけどね。 明日から仕事だから困ったな~(ΘoΘ;) 絶対に休めないし。 今日は薬飲んで早めに休まないと!
2006年05月31日
コメント(0)
「ひな野」でごはんを食べ終わった後、チャリで走ってたら、腕になんかがついた感じがしました。 虫かな?と思って腕を見ると……… 鳥のウ○コだ~~~~!!!(゜Д゜;) しかも腕まくりしてる袖にギリギリのところで、ちょっとでもズレてたら袖が汚れてたとこでした。 私「お、お母さん、鳥のフンが落ちてきたよ~(泣)ティッシュちょうだい~~」 母「(ティッシュを渡しながら)運がついたんだから、宝クジを買いに行こう!この間、鳥のフンが車に落ちてきて宝クジを買った人が、1千万円当たったってテレビでやってたよ」 ということで、宝クジを買いに行くことに。 当たりハズレのあるものは基本的に買わない私なので、宝クジを買うのは初めて。 とりあえず、ドリームジャンボ宝クジをバラで5枚だけ買ってみました。 クジ運はない方だから当たらないと思うけど、まあ、夢を買ったことにしようf^_^;
2006年05月31日
コメント(0)
またしても仙台に帰省してきました☆ 先月に続き、突発的に平日3連休が入ったもんで。 おとといの昼頃に仙台に着いて、そのまま友達2人+友達の子供1人と合流! 友達の子供は今2歳半の女の子。 前会った時が確か2歳に成り立ての時で、その時から比べるとかなり成長してました! 単語しか喋れなかったのにちゃんと文章になってるし、外見もどんどん女の子らしくなってるし♪ 子供の成長ってすごいな~、と関心してしまいました。 夕方からはもう一人の友達と合流して、みんなでプリクラを撮って、子連れの友達はここでお別れ。 そしてそのまま私達は飲み屋へ。 いろんな話ができて楽しかったです(^o^)/ 昨日はまた別の友達と会いました。 友達が仕事の関係で14時頃までしか遊べないということで、10時という早い待ち合わせにしました。 それでも話してるとあっという間に時間が過ぎちゃってもっとたくさん遊びたいと思っちゃったけど、来月に一緒に旅行に行く話が突発的に持ち上がったので、楽しみがまた増えました(*^_^*) 今日は東京に帰る日なのですが、帰る前にお母さんと「ひな野」というオーガニック・バイキングのお店でランチをしてきました。 素材自体がすごくおいしいし、種類も多いし、大満足でした◎ また行きたいなー☆ そんな感じで、2泊3日の仙台帰省もおしまい。 今は帰りの新幹線の中です。 ほんとにあっという間だったな。 明日からの仕事マジで憂鬱だ~(∋_∈) でも、頑張らないと!
2006年05月31日
コメント(0)
久々の書き込みです。 最近ずっと、気持ちが落ちてたとかってわけじゃないけど、なんかブログな気分じゃなかったもんでサボっちゃってましたf^_^; でもまた頑張って書くつもりなんで、よろしくお願いします☆ さてさてでは、昨日のことについて書きたいと思います。 昨日は超久しぶりに代官山に行ってきました(*^_^*) お目当てはお気に入りのメガネ屋さん。 もうすぐ免許更新なのに視力がかなり下がっちゃったので、やむを得ずNEWメガネを作ることにしたのです。 お金ないのに…(;_;) 選んだのは細い黒縁のメガネ。 でも変わってて、耳にかける部分から細長いアクセサリーがぶら下がるようになってるんです。 取り外しも可能だから仕事でも使えるし、何より視力がアップ!したし、使いまくらねば。 その後は、超ラブリ~なカフェに行ってきました☆ 私の大好きな雑貨屋さんのやってるカフェなのですが、お店自体も食器もケーキやパフェもどれもこれもかわいくて、乙女のハートをくすぐりまくり!\(≧▽≦)丿 私はイチゴミルクティーとショートケーキを注文。 ケーキは予想以上に大きくて食べごたえあったし、甘さ控え目で食べやすいし、何よりかわいいし! 大満足でした◎ 代官山の「chocoholic cafe」機会があったらぜひ行ってみてください(*^-')ノ お次は原宿へ移動♪ なぜなら、大好きな「動物の森」のイベントがあるから! 前に配付してたマリオグッズがもらえるのです!(ゲーム上の話だけどね) 海に瓶を流すと、ランダムに村長さんからグッズが送られてくるのですが、ショッキングなことにたくさんもらったうちのほとんどが、ノコノコのコウラ! うわ~ん!こんなにいらないよ~~!。°・(>_
2006年05月28日
コメント(0)
今日は友達と、近所のJJクラブで遊びまくりました。 ダーツして、カラオケして、フライパン卓球なるものをして、ゲーム機で遊んで。 フライパン卓球は、100円ショップで買ったんだろうなっていうフライパンを使うだけなんですが、意外に面白かったです。 それから、カーレースのゲームをしたのですが、とにかく2人とも下手くそでうまく走れなかったけど、それがまた楽しかったり。 けっこう体も動かしたし、疲れたけどほんと楽しかったです(^o^)/ JJクラブを満喫した後は転々と食べ物屋さんや飲み屋、カフェを移動しながら、毎回恒例の語り合い☆ 今後の新たな遊びプランも練ったし、また面白くなりそうだわ(*^_^*)
2006年05月11日
コメント(1)
友達と飲んできました。この友達とはいつもいろんな話をしているのですが、今日はいつもにも増して熱く語り合えたのでよかったです。今日は彼氏達とアスレチック行ったし、友達と飲みもできたしで、2度楽しめて充実してました(*^_^*)
2006年05月03日
コメント(1)
昨日アスレチックに行ってからそのまま、彼氏兄&彼氏達の幼馴染みがうちに泊まっているのですが、今日は昼近くまでみんなでぐうたら寝てました(-.-)zzZ おなかが空いたのでのんびり準備して、モスでブランチ。 そしておなかが満たされた後は、JJクラブへ。 近所のJJクラブはゲーム、カラオケ、ダーツ、ビリヤード、卓球etcいろいろ遊ぶものがあって、何気に愛用してます。 ゲームやダーツをした後にひたすらカラオケで歌いまくって、ストレス解消!\(≧▽≦)丿 けっこう楽しかったです。 ラストは私が作った和風カレーをみんなで食べてお開き。 大したことしたわけじゃないけど、人数多くて楽しかったな♪(^o^)/
2006年05月03日
コメント(0)
今日は彼氏、彼氏兄、彼氏達の幼馴染みの友達と、清水公園のアスレチックに行ってきました☆ 清水公園のアスレチックはかなり大規模で、ファミリーコース、水上コース、冒険コースの3種類があります。 まずは自分達の作ってきたお弁当を食べて、いざアスレチックへ!\(≧▽≦)丿 冒険コースから行くことにしました。 ロープを掴んだり、高いところに登ったり、けっこうハード!(×_×) 普段使わない筋肉をかなり使いました。 しかも冒険コースにも水の上を通るアスレチックがあって、水に浮かぶドラム缶を渡ったり、水の上のロープの輪に足をかけて進んだりするのですが、水に落ちてる人も何人もいたので、かなりドキドキ(-"-;) でも、なんとか無事成功しました!☆ 水上コースは時間の関係で行けなかったけど、そっちはさらに水に落ちる人続出でスリリング! 次来た時は絶対にチャレンジしよう!o(`へ')○ アスレチックで遊んだ後なのにハードですが、これから今度は友達と飲みに行ってきます♪
2006年05月03日
コメント(0)
前のブログで言っていたケーキ型オルゴールですが、かなりリアル! なんと紙粘土でできてるらしいです。 お菓子モチーフグッズに弱い私は即買い! 3000円で自分の好きなデザインのケーキも作ってもらえるそうです。 チョコレートのプレートにメッセージを付けてのせることもできるそうです☆ しかもオルゴールの曲も選べるから、ハッピーバースデーの歌にして、誕生日にプレゼントしたらぜったいいいだろうな♪
2006年05月01日
コメント(0)
昨日は夜勤明けで彼氏と合流して、下北に行ってきました! でもその前に、新宿で待ち合わせをして、彼氏が前から行きたいと言っていた沖縄料理の店でランチ。 ラフテー、ソーキそば、味付けごはんのセットを食べました おいしかった♪(^_^)v おなかいっぱいになったところで、いざ下北へ! 下北は超久々に来たので、かなり新鮮でした☆★ かわいい服屋さんだけじゃなく、おいしそうなごはん屋さんもたくさんあって、次来た時には来ようと思うお店が盛り沢山! 歩き回ってるだけど、すごく楽しかったです(*^_^*) そして、かなり買い込んでしまいました…f^_^; 戦利品は。 ☆ラグタグでコム・デ・ギャルソンのバック(黒いシンプルなバックだけど、ガマグチになってるからインパクトも大でかなりお気に入り♪でも高かった…) ☆ベージュのサンダル(足首のまわりに布&リボンが付いてる。夏に履きまくろうかな)☆コンバースのスニーカー(半分に黒とシルバーに分かれてて、すごくキレイ。しかも、3900円でゲット!) ☆ケーキ型オルゴール(写真を載せきれなかったので、詳細は次のブログにて)
2006年05月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()