全170件 (170件中 1-50件目)
最近、気になることがある・・・サービスバルコニーから見る空。朝、夕方と空を見る。うちは、厚木飛行場が近いので(+ジェット機の航路にもなっている)飛行機が飛んでいるのはいつもの事。しかし、最近頻繁にヘリコプターや飛行機、時には戦闘機が・・・また何か起こっているのでは???たしかテロ事件のときも頻繁に飛んでいた。まさか、また・・・・気になります。
2005.09.28
コメント(5)
タイトルにもある通り、今日嬉しい宅急便♪「Handmade shop 123」から注文していた雑貨が届きました。注文した雑貨は、ちびうさとPCの前で一緒に選んだもの。一緒にクッキー作ろうね♪とクッキーセット。一緒にお料理しようね♪とおままごとセット。一緒にお絵かきしようね♪とクレヨン。・・・遊んでもらうのはわたしですが^^;どれもmichiさんの選りすぐりの雑貨達。(とってもオシャレ♪)michiさんのサイトには雑貨もいっぱい!!今日みなある方、是非Linkより飛んでみてください\(^o^)/クレヨンはね、水を付けた筆で水彩画にもなるのです。是非試したい!!!(はやく、ちびうさ来ないかな・・・)書いた作品、お見せできるようであればまたアップしますね!!!michiさん、いつもありがとうございます。今度は絶対秋冬子供服、ゲット~~~~\(^o^)/
2005.09.27
コメント(2)
今日、yukiが帰ってくるなり爪を切り始めました。そして爪を切り終わったとき「お前、仕事場で足の爪切る??」と聞かれ「なんで???」と聞くと会社の人が、会社の爪きりで足の爪を切ったらしい・・・「俺、やっぱり他人が足の爪を切った爪きりで切りたくないよ・・・」yukiの会社には爪きりが常備してあるらしい。なんでもガラスの破片が手なのどに刺さると爪きりを利用するそうです。(自動車ガラスの専門家なので・・・)その爪きりで会社の人は足の爪、平気で切ったらしい。「お前ならどうする????」の質問に「爪切りは大前提として自分で常備するものだとわたしは思う。」と答えました。「そうだよな~・・・公共のもので足の爪だよ!足の爪!!!俺、それ以来使えない・・・」と・・・激怒と言うよりは使えない事の方が大事と思えるお言葉。「ま~、いろんな性格の人がいるから~・・・爪は家できりなさい」とわたしはなだめる様に・・・・(子供じゃないんだから=苦笑)そこで、足の爪は仕事場の爪きりで切っても良い????
2005.09.26
コメント(2)

今日のちびうさは文化の秋(?)まずは昨日の夜からのHIT、「枕で蝶々」(笑)yukiの仕事道具のマスキングテープを使って蝶々をリアルに(爆)この子の目線・・・やはり解らない(汗)そしてテープを使ってお絵かき。なぜか黒しか使わない・・・なんでだろう?途中、TVをちらほら見ながら・・・作品出来上がらずに飽きちゃった・・・(苦笑)午後、お墓参りにばあばと3人で出かけました。「じいじに持っていくのよ!」と自主的にねこじゃらしをとる姿・・・・・・うっっ、可愛い。(←おばばか全開!!)そして、お墓に着くと「じいじ~ちびうさ来たよ~~~!!!」とじいじにアピール♪”じいじのうのう”をきちんと済ませさ~帰ろう!帰り道、ちょっと遠回りして新幹線を見に行く事に。道端に咲いていた「彼岸花」お寺にも咲いていなかったので、今年は見れないかと思っていた・・・見渡す限りの田園風景。360度パノラマ状態。これが横浜かって感じだね(苦笑)パノラマの空。台風行っちゃったかな~???青空が、眩しかったね!ちびうさ!!!通りの畑になっていた唐辛子。秋だね・・・・TVゲームに夢中の現代の子供たち・・・自然の今しかない景色を見て感じる事。大切な感受性。ちびうさは、どうか大人になっても忘れないでいて欲しい・・・。
2005.09.25
コメント(2)

以前購入していたMOMO naturalの籐のショッピングカート。少々お値段が高かったので、しばらく車の中に隠していました。yukiに知れるとまた怒られる・・・(汗)この前、「うちに帰ってくると見知らぬものが増えている。」と言われその後「お前、少しは自重しろ!!」と怒られました。(涙)なのでちょっと言えなかったわたし・・・今日朝一で車の中から出し、2階のホールにさりげなく???飾りました。う~~~ん、とっても良い!!一目ぼれで購入したんだけどやっぱり良い!!!う~~~~~~、うれしいぃぃぃ!!!!yukiが起きてきたら、何もない振りをして・・・(↑そんな小さなものじゃないんだから――ワカルッツ~ノ)yuki起きてきた・・・・・・反応なし・・・ラッキー\(^o^)/・・・チラッと見た・・・変な顔して行っちゃった。。。その後、なんの言葉も無く無事に今に至っております。ハハハ・・・言い訳考えねば。(苦笑)懲りない私は、MOMO natural(vol.5)のカタログを手に入れ物色し「はしご」が病みつきになり、白いパーティションが欲しくなってきました。値段は18900円。付属品も入れたら20000円くらいにはなっちゃうかも。うっっ・・・お金なし。少し雑貨購入やガーデニングの花購入を押さえてへそくりするかな~わたし・・・何の為に働いてるのでしょうか???
2005.09.25
コメント(6)
今日はyukiもちびうさママ&パパは仕事。3連休なのはわたしだけ・・・。ちびうさママは、午後1時まで仕事なので帰ってくるまでちびうさと遊びました。よっちゃんがちびうさに「ママが帰ってきたらイトー○ーカ○行こうね」と約束していたのですが、待てずにお昼寝・・・・ちびうさママが帰ってきても熟睡していて無理やり起こすとすごい愚図りよう・・・泣き喚く中、無理やり車に乗せ出発!!出発して何分も立たないうちに上機嫌になりさっきの愚図りっぷりは嘘のよう・・・。最近、ちびうさはカードゲームの「おしゃれ魔女・ラブandベリー」にハマり中。実はわたし、このゲームの知識0なんでもカードを使ってゲームするらしいんだけど・・・でもいざゲームコーナーに行ってみると、ちびうさ後ずさり・・・。「どうしたの?やらないの?」と聞くと「カードのファイルが無いからやらない・・・」どうも、家においてきたファイルが無いと駄目なよう。みんなピンクのカード入れになったファイルを持っていたのです。並んでいたので、こちらとしてはラッキーだったのですが。ちびうさの小さなプライドは高かったようです。でも、あのゲームセ○の戦略とはいえ小さな女の子に大反響!カードゲーム恐るべし・・・
2005.09.24
コメント(0)
今日は、祝日。秋分の日です。お彼岸の中日となります。昨日の夜からちびうさファミリーが実家に泊まりに来ていて朝からリビングのTVはちびうさに占領されっぱなし・・・スカパーのディズニーチャンネルが大好きで、朝からずっと見ています。わたしとちびうさママはPCとにらめっこ。にらめっこの割には全然更新進まずなのですが・・・(苦笑)お昼近くになると、父の兄妹たちが実家にやってきました。恒例のお墓参りです。母は朝からもてなす為の料理を作り、お昼ご飯がてらみんなでテーブルを囲みました。またもや、昼間からビールを飲んでしまったわたしは(おつきあい???)2時ごろにはグロッキー。自分の家に戻り、ちびうさとお昼寝タイム。うっかり熟睡してしまって、お墓参りに行きそびれてしまいました。ごめんなさい、お父さんたち~~m(__)m明日、行くからね~~~
2005.09.23
コメント(0)
このブログをお借りしてから、早6ヶ月経とうとしています。そろそろ画像を登録しているスペースもいっぱいいっぱいになってきました。10月からほかに移ろうかと思っています。(楽天さんごめんなさい)日記の方はこのまま残しておこうかと思っています。(過去日記として)またまた10月から心機一転!がんばって続けよう!!!楽天ブログで相互リンクさせていただいている方には後日伺ってお知らせしたいと思います。そして本サイトのカテゴリーの中の「Photo」そろそろ今週末にでもアップしたいと思います。こちらは本当に自己満足の世界になると思いますが、興味のある方は覗いてみて下さいマシ♪10月からいろいろとサイトのほうも始める事多しでワクワクしてます。これからも*おひさまぽかぽか*宜しくお願いいたしま~~す\(^o^)/
2005.09.22
コメント(0)

今日は運動会の代休。いつものゴルフ仲間と以前紹介した千葉のゴルフ場へ。今回はまったく練習もせずに挑んだラウンド。そう言えば、わたしがゴルフを好む訳・・・。ゴルフと言えば、お金がかかる高級スポーツというイメージがあってそしてそしておじさんスポーツと言うイメージも(ごめんなさい)でも、最近では会員権を持っていなくてもビジターで入れるし宮里藍ちゃん(字あってるかな~?)やさくらちゃんの登場で若返り傾向も・・・。でも、一番の理由が「自分を試せるスポーツ」と言う事。ものすごくメンタルな部分を要求されるスポーツで自分との戦い。18ホール終了するまで、いろんな場面に遭遇します。上手く打てなかったりすると、凹んでやる気も無くなったり投げ出したくなったりします。でも、そこで気持ちを入れ替えないと最後までできない。以前では、すぐ投げやりになって「もうどうでもいいや~」なんて投げ出したりしてましたが、大人になったのか「こんな時もあるよね~」と「次はがんばろ~」って気持ちが前向きに考えられるようになりました。日常生活の中でも、そんな気持ちを大事に出来るようになったしゴルフと言うスポーツに出会った事はとても良かったです。高級スポーツと言われてもおじさんスポーツと言われても自然の中で思いっきり楽しめて、精神的に強くなれる・・・わたしはゴルフ大好きです。・・・・って肝心のスコアはと言いますと、恥ずかしいので書けませ~ん!
2005.09.20
コメント(4)

今日は敬老の日。祝日なのに、yukiは出勤。母は敬老会の踊りを見に行くと言ってお出かけ。ちびうさたちも今週は来ない。久しぶりに休日を一人で過ごす事になりました。朝の時点で、今日はサイトをアップしようだとか一人でランチを食べに行こうだとか新しくリニューアルした近所の家具屋さんに行ってみようかとか花屋さんに行こうかとか・・・いろいろ計画を立てました。さて、お部屋の掃除から取り掛かりました。いざやっているとあそこもここもと余計に仕事を増やしとうとうお昼になってしまいました。そろそろ、出かけてお昼でも食べようかな?と思い車で出かけそのまま近所の家具屋さんへ・・・。欲しいものは沢山あったけど、今日は目の保養。ちょっと良い気分になり、今度はそのまま大型園芸店に直行。そこで、ミニミニウンベを見つけて運命的な出会いと勝手に決めつけ我が家第2号のミニミニウンベ購入。面白い形の垂れたサボテンも購入。切花に、ユーカリとワレモコウを購入。気分はすっかり上機嫌になり、さて夕食の買い物~♪時間を見るとすっかり時間は経っていてもう2時。うわ~~~~、早く買い物済ませないと!!!でもって、優雅な一人ランチはスーパーのパンやさんに変わり一人寂しく自宅で昼食。そして3時に自治会館に行って「敬老会の粗品」を取りに行って近所の該当者に配り歩きました。1件の家はお年寄りで耳が遠いのか、「うちはいらないよ!!」と言われセールスと勘違いされちゃってあせった・・・。自分の中で「今日は敬老の日だから」と思いっきりの笑顔を作り「自治会の婦人部のものです~、粗品お届けに参りました~」と必要以上に大きな声を出して(ちょっと恥ずかしかったけど)なんとかわかってもらえました。そんなこんなしていてすっかり夕方。買ってきたグリーンたちを飾って、夕飯の支度を始めました。yukiが帰ってきて、よっちゃんと3人で夕食を食べ(本日のメニュー:納豆スパゲティ・サラダ・お刺身・生揚げの麻婆風)はっと気がつくともうこんな時間・・・。今日もサイト、アップできなかった(涙)
2005.09.19
コメント(2)

昨日の夜から、実家に姑(yuki母)が泊まっています。朝から実家の庭を綺麗にするそうで・・・実は、うちの母とyukiの母とっても仲良し。もしわたしたちが離婚しても仲良しでいようね~と2人で決めているそう・・・ある意味怖いんですけど~そんなyuki母と一緒の朝ごはん。とても美味しかったよね~\(^o^)/そして、朝ごはんが終わると目標の庭いじり。わたしの出る幕は無く、わたしはと言うと自分の家の芝刈りを・・・普段は、yukiの仕事なのに今日は実家の庭に借り出されているので一人で芝刈りに挑戦!!!結構、長く生えちゃっているんで刈るのは一苦労・・・(汗)でも、頑張って頑張って日に焼けながら(ちょっとヤケッパチモード入っていたが)後少しってところに助っ人登場!!!「意外と綺麗に刈れてるじゃん!よくヤッタな~」とyuki登場。でも、ちょっと気に入らなかったのか手直ししてました(汗)yuki母も手伝ってくれてようやく終了~~~今日は実家とうちの庭が綺麗になってホント頑張ったね~!!!労力をねぎらう為にも、夕食は「焼肉~~~」昼食を食べているときに、誰かが(よっちゃんかな??母かな???)「今日は十五夜だから焼肉でしょ~~~」「そうだね~~、焼肉良いね~」(でなんで十五夜に焼肉なの???)と5人で焼肉食べに行きました。そのあと、カラオケして久しぶりの夜遊びをしました。なんだか、こんな風にお互いの親と日常を過ごせる事を幸せに感じたりして。本日の本当の主役(笑)
2005.09.18
コメント(2)

今日は、仕事場の運動会。土曜日ですが出勤です。昨日の学校はと言うと、今日の運動会に向けて職員も児童も落ち着きの無い感じで練習にも余念が無く準備にも一生懸命でした。夏休みが開けてからと言うもの、運動会に向けての練習を頑張っていた子供たち。晴れの舞台です。幸い天気にも恵まれて、何の心配も無く執り行なわれました。本番の日、校庭には児童が書いた旗が青空にまぶしかったです。わたしは、なによりも高学年の種目「ソーラン節」を楽しみにしていました。金八先生で有名な「ソーラン節」この地域では、早くから「ソーラン節」に力を入れていて学校の伝統になりつつあります。練習に練習を重ねて、晴れの舞台です。わたしは、2階の図書室から見ました。圧巻でした。子供たちがとてもまぶしく見えました。仕事柄、学校と言う職場にいますがいつも思うのが子供たちに教えられている事。「がんばればできる」・・・本当にまぶしかったです。もう、この学校に来て8回目の運動会です。毎年感動をくれる子供たち・・・感謝です。
2005.09.17
コメント(4)

今週の始まり・・・月曜日。起きて直ぐに、朝焼けに染まった空を見上げながら・・・。もう、最近は何回も見ている群れをなした渡り鳥。すっかり秋です。日中は、夏の名残の暑さが蘇りますが朝晩はすっかり秋めいています。ふと、部屋を見渡すと思いもよらなかった光の絵。光が屈折しながら面白い光景を発しています。こうやって光を楽しむようになったのも仲良しのサイト「FOREST」のhiroちゃんの影響かな???週の始め、心して仕事に行く日に和みの情景でした。さてさて、本日「お誕生日ルーレット」第2弾!!!本日は、ちびうさパパが主役!本当は昨日が誕生日だったのだけど、やはり実家チームでもお祝いしたい♪ちびうさパパは、体の調子が悪く明日近くの病院に行く予定で実家にお泊りです。なので、ご本人は飲めずに楽しい??と言った感じではありませんでしたがみんなの「ハッピーバースデー」の歌に酔いしれていました(笑)でもね、ろうそく消したのは分身のちびうさでした~~~\(^o^)/ちびうさパパ、お誕生日おめでとう♪いつまでもちびうさの良きライバル???でいて下さい(笑)(にいにの取り合い頑張ってね!!=爆)
2005.09.12
コメント(0)

今日は、思いっきりまったりした休日。世間は選挙という一大イベントにもかかわらずわが夫婦はまったりモード。昨日のわたしの中のイベントを終え今日はなんだか「祭りのあと」と言った心境がバッチリ☆そんな日曜日でも「祭りの余韻」に浸ることが出来ました。昨日買ってきたリネンのランチョン♪先日、「ヤフオク」で購入してた「白いはしご」に掛けました。「白いはしご」が届いたときには、・・・えっ、チッチャイ・・が感想。でも、イメージどおりに働いてくれてます♪ドウデッシャロ???hanaちゃんから頂いたお土産(感謝)お茶が何より嬉しかった~\(^o^)/早速、お気に入りの雑貨屋さんも見てきたよ~~~あと、「帰りの新幹線の中で読んで!」って言ってくれた文庫本。本が好きなhanaちゃんらしい♪残念ながら、帰りの新幹線の中では読めなかったので改めて読ませていただきますねん(ゴメンチャイ)そして、お昼にはすり鉢とすりこ木棒を使っての初めての料理。「水菜とエノキのごま酢合え」でごじゃります♪(美味しかった~)なんだかんだと言っても充実しております・・・休日☆・・・選挙、やはり行きませんでした。国民失格です(苦笑)
2005.09.11
コメント(2)

無事に名古屋に到着し、hanaちゃんが駅で待っていてくれました。hanaちゃんとは、初対面って言う感じではなく遠くで会っていなかった友達に会う感じと似てました。自分の中ではもう既に良き友達だったんです。hanaちゃんの印象は、柔らかな優しい感じ。どことなく懐かしさを感じるような・・・・とても可愛い人です。早速、hanaちゃんが予約を取ってくれている「studio m'」のお店へ・・・hanaちゃんも初めてということで探索しながら(おしゃべりしながら??)向かいました。わたしも「studio m'」の雑貨は大好きだったので興味津々♪まずお店で物色??して、となりのカフェで食事をし(おしゃべりしっぱなしで食事そっちのでだったね・・笑)(わたしの食べるのが早すぎて急がしちゃってごめんね・・苦笑)(でも、ちゃんと味わって食べたよ・・爆)お次はお店でショッピング♪最初に物色しておいたのに、何故か時間をかけ(笑)お気に入りをゲット♪わたしは、hanaちゃんに謎を残しつつかったリネンのランチョンマットのみを手にお店を後にしました。(残りは送料無料ということで送っていただく事にしました)そのあと、まだ帰りの新幹線には時間があったので名古屋に戻りまったりおしゃべりしながらお茶でもしようかと高島屋に行ったのですがなんせ土曜日。人・人・人・・・・なかなかお店が決まらずに(みんな並んでた~~~)ようやっと座れたのが、自販機がある休憩場・・・(笑)わたしはちびうさ連れているとこう言う状況に慣れているけどhanaちゃん大丈夫???と付き合わせてしまったのではないかと今更ながら不安に思います。でも、これも良い思い出だね♪(テーブルのガタツキが気になったけでね・・爆)そしてあっという間の時間は過ぎ、お土産を買って帰宅の途に・・・・hanaちゃんに「細く長くの付き合いをして行こうよ」って言われて「おばあちゃんになってもね♪」と言って別れました。良い出会いだったよ・・・って言うかこれからもよろしく\(^o^)/そうそう、わたしたちの出会いはまさしくこれからなんだもんね!!!帰ってから、母に「あんたお友達の写真も撮ってこなかったの~!!」と叱られました・・・そうだよね、1枚ぐらい一緒に写真撮ればよかった。やはり、抜けてます(泣)夕飯に、名古屋と横浜のコラボで食卓を飾りました~名古屋名物「味噌カツ」と横浜名物「崎陽軒のシュウマイ弁当」そしてこちらはいつもよっちゃんにご当地限定品を買って来い!!って言われているので味噌味のプリッツ!!!(意外とウマイ=爆)
2005.09.10
コメント(2)

今日は「ハイジアルプス」のhanaちゃんに会いに名古屋へ出かけました♪今回のおでかけは、自分への挑戦。・・・実は、一人で遠くに行った事がない。30代後半にもなって一人で新幹線にも乗った事がない。わたしは、今年になって好奇心が爆裂しています(笑)なんでも思うことはチャレンジしてみようとブログを始めたり、HPを立ち上げたり、ネット仲間に会いに行ったり・・・新幹線に乗るのもわたしにとっては大きなチャレンジ!そして、切符を昨日最寄のJRの駅にて購入。なんでも一人でやると決めていたので、ネットで特急券を予約し切符を手にしました。が、しかし・・・わたしはやらかしまして上手く購入ができずにハプニングが。ハプニングは、恥ずかしいのであえて書きません・・・(汗)てな訳で、新幹線に乗るまで何かやるのではないかとバクバク!!(意外と天然ボケなんで・・・)実際、ちゃんと乗り遅れくことなく乗れました(苦笑)乗車中の窓から見える風景は、懐かしかったり目新しかったり・・・帰りの新幹線も疲れて寝てしまうかと思いきや車窓の景色を思う存分楽しみました。(ちゃんと見たいものも確認できたし)今回の一人旅・・・上出来です♪
2005.09.10
コメント(2)
台風14号がゆっくりとしたスピードで各地に被害をもたらし過ぎて行きました。うちの方は時折の強風と豪雨だけで済みました。西方面では、多大なる被害があったようです。被害にあわれた方たちのご心痛をご察し申し上げます。明日はわが身と言う自然災害の恐ろしさ・・・まざまざと見せつけられた台風でした。画像は、今の空。低い台風の雲と月・・・・
2005.09.07
コメント(0)
今朝の出来事なんですが、仕事に出かけるちょっと前。yukiに「お前の携帯鳴ってたぞ」と言われて携帯を見るとメールでした。誰かな・・・?っと思いながら見ると・・・何年も連絡を途絶えた友人からでした。その友人は5年ぐらい前、私の原因で音信不通になってしまっていました。それが3年ぐらい前にメールのみのやり取りをする事に・・・。ところがわたしが携帯を買い換えたのとメールアドレスを変えてしまった(当時迷惑メールがひどくって)事で、彼女のアドレスが解らなくなってしまったのです。こちらからの、連絡は一切出来ずに今日まで来てしまいました。彼女、心の病気で仕事も(同じ仕事)3年前から休んでいます。そんな彼女からの連絡はとても嬉しかった・・・・いつも頭の隅に気にかかるものがあり、ましてとても仲良かったのにわたしが原因で疎遠になってしまったと言う事がわたしからの連絡を躊躇した経過もあります。でも、気持ちって通じるのですね。とても嬉しくなっちゃいました。些細なそんな出来事に、今日一日がとてもHappyな気持ちになれる♪おめでたいわたしです☆
2005.09.07
コメント(2)
ようやっと出来上がっていました♪何度も登場した「すり鉢」です。出来栄えは・・・・思ったよりも緑がかってしまったかな・・・もう少し白さが出れば上出来なのですが。でも、これも味があって好きです♪焼きムラも良い景色になっています。hiroちゃんから買った「すりこ木棒」重ねて置いたら、もっと好きになりました(嬉)
2005.09.06
コメント(4)

今日は、弟の誕生日。ここから、我が家?の「誕生日ルーレット」が始まります♪「誕生日ルーレット」とは・・・・うちの家庭は誰かが誕生日だと、他の人たちがお金を出し合ってケーキを買いに行きます。ってプレゼントナシのケーキのみ(笑)でも、家族全員でお祝いするのを鉄則にしています(爆)ケーキ屋さんは3箇所に決まっていて最後の方ははっきり言って飽きます。今年は新たな開拓をしようとちびうさママと作戦を練りました。1/2のちびうさばばの誕生日までルーレットは続きます。日記にアップするので1/2までしばしお付き合いしてオクンナマシ(爆)よっちゃん、三十路になりました。小さな頃はわたしがオムツを替えていたのに・・・・そしてわたしの授業参観デビューは、あなたでした。(当時、入院していた父の看病で母は付き添いで行けなくてわたしが代わりに)大きくなったよね~・・・って言うと怒るから日記に書いておくよ(笑)そして、今日水疱瘡だったちびうさは元気に帰っていきました(涙)哀愁の漂う後姿です・・・
2005.09.05
コメント(0)

昨日から、実家に泊まりに来ているちびうさとちびうさママ。今日は仕事は休みなので、ちびうさと2人で午前中はうちで遊んでました。午後ちびうさママが仕事から帰ってくるので、ちびうさ・よっちゃんと3人で駅までお迎えに・・・帰りに以前知った雑貨屋さんに立ち寄る事に。「FOREST」でリンクしてある「a piece of dream・・・」の雑貨屋さん紹介で家の近くに隠れ家的存在のお店がある事を知りました。多分、「a piece of dream・・・」のhanaさんはご近所さんなのでは??なんて思い抱きながら。行った雑貨屋さんの名前は「fudoki」さん。本当に隠れ家的雑貨屋さん。(お店のご主人もおっしゃってました)アンティーク物が主ですが、作家さんの器やfogの商品なども扱っていました。ご自宅?の一部を改造されてお店にしているらしく、とてもハンドメイドな感じが良かったお店です。本日は、「アンティークの椅子」と「バスケット」を購入。早速、家に帰って飾ってみました。うちとは違った感じのお店でしたが、とても刺激になりました。これからも、暮しの刺激に訪れたいお店です。
2005.09.03
コメント(8)
今日、仕事を終え自分のポスト(仕事場にあるのですが)を見ると先日の健康診断の結果が入っていました。ちょっと再検査予感していたのでバクバクしながら開封・・・一人で見るのが怖いので同僚のYさんと一緒に。そして、結果は・・・・ジャジャ~~~ン!!再検査はナシ\(^o^)/が、しかし・・・去年も引っかかったトリグリセライド(血中中性脂肪)が経過観察必要とありました。そして、去年よりもさらに低い数値が・・・・歳から行くと中性脂肪の無い事は喜ばしい事なのですが、非常に少ないのもいけないらしく・・・来年も引っかからない事を祈ります。(←って言うか改善方法わかりません)最後に「お酒を控えめにしましょう」の文字・・・。これは、守れない(爆)
2005.09.01
コメント(0)
題名がなんだかへんてこりんなのですが仕事場の上司(一番天辺の人)のお言葉。連日、給食室から出てこないわたしを笑わせようとこんな事を・・・「うどん屋の釜」「菜っ葉に肥やし」意味は・・・・・「うどん屋の釜」は、うどん屋さんの釜にはうどんを入れる前は湯しか入っていない・・・「湯ばかり」「ゆうばかり」「言うばかり」(汗)「菜っ葉に肥やし」は、肥やしをぶり撒く。「肥ばかり」「こえばかり」「声ばかり」(超汗)わたしには顔は笑っていましたが心は寒い風がピュ~~~~でも、いつもこんな駄洒落で癒されております。笑うには時間のかかるギャグをありがとうございました(爆)
2005.08.31
コメント(0)
本日から、登校開始です。夏休み中の整然とした学校はなんだか死んでいるみたいでした。子供たちが登校して、教室から子供たちの声があふれます。息を吹き返した学校・・・・。なんだか、心地よかったです!
2005.08.30
コメント(0)
今日は朝から大掃除・・・って言うのも三井さんとクロス屋さんが9時半からいらっしゃる。この前の点検での不具合部分を直しにいらっしゃいます。昨日は「ハナキン」(←死語~~~!)で例によって外食しいつもよりは遅い帰宅でなかなか朝起きれなかったのですが頑張って、「掃除だ~~~!!!」と早朝から始めました。またもや思う、普段からやっていれば・・・・学習能力0のわたしです(涙)掃除、洗濯終わりにさしかかったとき1本の電話。ちびうさママからでした。ちびうさが「水疱瘡」らしいので預かったくれとの事。うわ~~~~、うそ???だから三種混合しなよ~~と言っていたのにタイミングがずれてうけてないまま。そんな事を言っても仕方がない。「いいよ、預かるから~、でも出れない。」と言うと「よっちゃんとちびうさばばに駅までお迎え頼んだから後はよろしくね」段取りは良いちびうさままです。思ったより元気なちびうさと一緒に三井さんとクロス屋さんを向かえ工事は順調に・・・って思ったら予定より長引いてしまいました。でも凄く丁寧にやってもらえたので満足です。三井さんの相変わらずのお客様に対する姿勢・・・見習わないと。途中、ちびうさが声をかけても嫌な顔をせずちゃんと子供の目線でお話してくれました。(済みません、工事で集中していたのに・・・m(__)m)1年点検での不具合部分はこれで終了。また、何かあったら遠慮なく電話してくださいとの事でした。Yさん、Sさんありがとうございましたm(__)mPS:ちびうさは午後、ちびうさママが迎えに来て自宅近くの病院に連れて行くのだと言って帰りました。帰るの嫌だ~って言ってましたが診断の結果「水疱瘡」確定なので来週はず~~~っと実家です。帰りたいと言っても帰れないゾ!!!!
2005.08.27
コメント(0)

昨日の夜は凄かったみたい・・・って言うのはネット仲間からの情報でもの凄い状況を把握していたせいもあり、9時には消灯。(←早くないかい???)わたし・・・雷・暴風・窓に打ち付ける雨・・・怖いんです。この歳になって情けない。できれば何も知らなかった方がマシ・・・。9時の時点ではまだまだ前兆と言うか静かなものでした。夜中、yukiが何を思ったのかムクッと起き上がり2階に。うちはリビングダイニング&タバコ部屋が2階なのでどうもタバコを吸いに行った様子。(タバコ部屋とはサービスバルコニー。よく外に出るよな~=ある意味関心)ゴソゴソするので起きてしまいました・・・。時計を見ると午前3時頃。外の感じは窓から伝わり、もの凄い状況になっていました。思わず怖いので、そのまま寝ました。(って言うかよく寝れるナ~)朝起きると外の様子は風は強いものの安心できる状況。台風君、何のおもてなしも出来ずにごめんよ・・・。と冗談を言っている場合ではなく、庭を見ると花壇のコニファーが・・・あっけに取られしばし呆然。あげくにyukiにダメ押し。「お前の木たち、斜めになってるぞ!!!いいのか?あのままで。。。」あ~~~~、ゴメンチャイ。心配のしの字もしていませんでした(T_T)今日は仕事で直せない・・・あした直してやるぞ!!!わたしの木たち!!!!!待ってろよ~~~~(泣)
2005.08.26
コメント(0)
ここ何日も日記がアップできない。今週から仕事が始まっています。日常的にも『専業主婦』から『兼業主婦』へ・・・このギャップちょっとリハビリが必要ですね(苦笑)週中、今日は一応PCに向かって日記を書いてます。重曹生活は続けています。疲れているときは、夕食の後片付けも明日に繰越。そんなとき、お皿に重曹を振っておきます。匂いを抑えて汚れが浮き上がっている・・・朝がとっても楽チンです♪重曹生活、万歳\(^o^)/
2005.08.24
コメント(0)
ちょっと前の話ですが(8/10)横浜のクウィーンズイーストに入っている『natural plenty』と言う雑貨屋さんに行きました。ここは吉祥寺にある『NATURAL KITCHEN』の姉妹店。いわゆるナチュラル雑貨の100均です♪あれもこれもと、何でも欲しくなっちゃう商品がいっぱい!!でも、大量に買っても大丈夫♪今回の買い物はこんな感じ。これでしめて2000円いってませ~~~ん!!!ありがとう~『natural plenty』\(^o^)/
2005.08.19
コメント(6)

またまた、麻ひもバック作ってしまいました\(^o^)/2号は持ち手の部分を裂き布使用。裂き布とは・・・今回使った布は生成りのシーチング。幅1cmぐらいにハサミで切れ目をいれ手で裂いていきます。細長くなった布を端と端を縫い合わせ(結構、アバウトでOK)糸にします。裂いたときに、ほつれ糸がでるのでこれを始末するのが大変でした。編み具合は、麻ひもより力要らずで編みやすかった~1.5mの布を裂いたので今回はかなり余りました。次はランチョンマットか何か作ってみようかな??
2005.08.18
コメント(4)

先日、ネットで購入した重曹セットが届きました。本を買ってから読みあさり着手するまで少し時間がかかりましたがようやく重曹生活の第1日目です。100均で買っておいたスプレーとシェーカーボトル。早速、シェーカーボトルに重曹を入れ、スプレーにはビネガー水を作って入れました。まずは、キッチンからスタート。今日は、洗い桶に重曹を一振りいれた溜め水の中に汚れたコップやお皿を漬け置きしてみました。使った鍋も汚れたまま重曹を一振りして水を入れ置いておきました。さて、食事も終え漬けておいた物を見てみると、洗剤いらずといって良いほど汚れが落ちています。そのまま、軽くこすり食洗機へ!!鍋も軽くこする程度でさっと汚れが落ちました。でも、慣れていないせいか仕上げはやっぱり洗剤を使ってしまった・・・そして、最後に台の上やIHの上はビネガー水でひと拭き。簡単に汚れが落ちてこれまたヤッタ―――状態!!まず手始めとしてはまずまず☆最後に排水溝やゴミ受けに重曹を一振り。生ゴミの匂いなどを抑えるという効果が・・・明日の朝が楽しみ☆
2005.08.17
コメント(0)
地震がありました。ゆさゆさと、長い横揺れ・・・・家を建ててから何度か地震がありましたが、大きなのは2度目。いつも思うのが、地震に強い2×4。実際、ボールの上を家がゆらゆらと転がっているような感じ。みしみしと木が鳴る音が微妙に怖い・・・。家が壊れるといった感じは全然しないのですが、このまま家が動いたら・・・なんてありえない事も考えます。営業さんが、「シェルターみたいなものですから」といっていた事をふと思い出しました。家の中にいれば安全??と言う疑問を持ちながら、傍らでは安心しているわたしもいます。
2005.08.16
コメント(0)

暦だと明日が盆明け。うちの方は、15日に送り火を出します。今年も家族が揃って楽しいお盆でした。yukiはうちの庭でちびうさパパとちびうさとプール遊び。太陽の下で、楽しそうに遊んでいました。夕方まで遊ぶと今度はなにやら稽古を始めています・・・。極真と合気道の合体です!(苦笑)しかもビールを飲みながら!!この人たちの行動・・・読めない!!!(爆)夜になって、花火をしました。ちびうさはもう大喜び♪ちびうさの傍らで父も喜んでいるような気がしました。花火の光・・・ちょっとわたしには寂しかったな・・・なんだか、宴の終わりのような気がして・・・そして、父達の送り火。家族で送り出しました・・・来年もみんな元気で待ってるね!夏の終わり・・・そんな夜でした。
2005.08.15
コメント(0)

こんな夏の日があったな・・・と思い出すような日でした。ふっと何気なく道に目をやると道の先には青空。小さな頃から眺めていた景色。実家の庭先に咲くひまわり。種がこぼれて毎年同じ場所に咲いている。今年も同じ景色になっている・・・うちが建つという事で壊してしまった倉庫がありました。その脇に今までは顔を出すことのなかったいちじくの木。倉庫がなくなって去年からどんどん育った木。今年もたくさん実がなってる・・・今までは、忘れ去られていた木。たくさん太陽の光をあびて元気になったんだね。そんななつかしい夏の日でした・・・今日は、親戚達が実家に集りました。昼間からの宴は楽しく、ビールも美味い(爆)母が、暑くてビールも冷えないからとビールサーバーを用意。もう生ビール飲み放題\(^o^)/何度かグロッキーになりながら、夜まで飲みました~(苦笑)父も飲むのが好きだったから、いい供養かな?なんて言い訳したりして(笑)
2005.08.14
コメント(0)

今日はお盆初日。父と祖母と祖父、叔父が帰ってきます。こちらでは、『迎え火』と言う玄関先でワラを燃やし箱に土をいれ2つの部屋にわけ迎えるときと帰るときの場所を決めてそこにワラの火でお線香を点け迎える方にさします。きゅうりとなすのお馬に乗って父達は帰ってきます。以前はワラが手に入りやすかったのですが、今は近所も専業農家などがなくなり今回は手に入らなかったようです。母も足があまり具合が良くないので、遠出してまでの入手は嫌だったようです。弟が『なんだか情緒ないよな・・・』とポツリ。子供の頃は、”ワラを飛ぶと今年は風邪をひかない”と父に言われよく兄弟3人で飛んだものでした。うちの弟は、1番下のくせに『長男』なんでも、最初にやると言う事を教わっているので今回も妹が先にお線香をあげようとしたら、「ちょっと・・・俺が先なんだけど。」と言っていました。どうも、わたしはそんな会話を聞いていると『クス』っと笑ってしまいます。9歳離れた弟がいつまでも子供だと思っていてはいけませんね。当然私も歳を重ねているんだから。そして、今年も父達は帰ってきました。3日間わたしたちのそばで一緒に笑っているような気がします。おかえりなさい、ゆっくりして行ってね・・・ちびうさの寝顔です。たぶん父が一番に会いたかった孫娘でしょう・・・
2005.08.13
コメント(4)
今日は健康診断でした。うちの会社???はわざわざ遠いところに健康診断に行け!と言います。本当だったら電車で行くはずが、天気も悪いので車で行きました。去年見つけたタイムスに停め、今日も来ちゃった横浜関内です。こうなると・・・関内って町が嫌いになります(涙)今年は一般検診で、身長・体重・視力・聴力・血液検査・胸部レントゲン・血液検査・問診でした。体重が去年より+2kgで看護婦さんに「増えたわね~」と言われあなたそれはセクハラじゃない???と思いつつ、昨今の食べっぷりを考えるとあなたの言っている事は正しいのよと思ってしまいました。こんなわたしが情けない・・・(苦笑)特に異常も無く検診は終えました。(後日結果が怖いけど)帰ってから母と買い物に行き、またもやPCに向かうわたし。バナーを作りたく、今日車の中でヒントがチラホラ・・・。実はバナーに思い入れがありまして、現在のバナーは「chataroom」のしゅんちゃんが作ってくれたもの。家の建築のときに相談に何度かのっていただいていたのでリンクを貼らせてもらいたいと伺ったのですがバナーがありません。まだブログやりたてで全然バナーなどにも及ばないときだったのでどう作っていいのやら・・・そしたら、しゅんちゃんわざわざ作ってくれたんです。あのときはうれしくてうれしくて、ありがとうの気持ちでいっぱいでした。今回新しいバナーを作るのは、「あおのうさ」として進歩の1歩です。いろんな方の頼もしい刺激が自分の新しい『なにか』を掴んでる。そんなものを表現したくて(まんまウサギなんですが)作ってみました。少し大きめなので・・・って言うかワザと大きくしました。しゅんちゃんのバナー、大事にしたいのです。たいせつなものはず~~っと置いておきたいのです。どちらを使っていただくのも全然OKです。・・・バナーの気持ち判ってもらえるとうれしいな。。○
2005.08.12
コメント(2)
昨日は遅くまでPCに向かって遊んじゃった・・・。ネット仲間とのおしゃべりはリアルタイムではないですがオモシロイ♪いろんな気持ちの交差があって、会っていなくても通じると言うか・・・やはり、『電車女』(爆)いつもの就寝時間は遅くても10時。なんでこんなに早く寝てるの??って感じなのですが朝が早いもので・・・低血圧なんて無いと最近は言われていますが、朝の目覚めがかなり悪い。普段、仕事に行くとなると2時間前には起きていないとテンション上らず機嫌の悪い女と化します(汗)そんな普段の癖が休み中も抜けきれず、今日の朝も5時半に目が覚めてしまいました(涙)今日は眠い・・・・っと今に至っております。でも、再度寝れず(お昼寝はしたけどね)またまたPCの前でイジイジ。ちょっとだけサイトいじってみました~またもやhiroちゃんに感化されたんだけど・・・・
2005.08.11
コメント(0)
帰ってきてから一息つくと・・・視線を感じる・・・・にらんでる・・・・誰?????
2005.08.10
コメント(0)

今日は研修で関内に行きました。『人権研修』と言うもので人の在り方や権利などを学びます。今回は障害者施設の運営をしている方が講師でお話をしてくれて心に熱いものを残してくれた講義でした。「生きる」と言う事を前向きに考える力、頑張る力、支える力がわたしの心の中で熱く深く刻まれたような講義でした。研修は、午前中で終わり午後は休みを取りました。ブラブラと関内から桜木町まで歩く・・・普段では見れない何かがあるような気がして。川沿いを歩きながら、写真を撮りました。横浜に住んでいても今までなかなか風景を撮ったことがなかったのですが最近、撮るのが楽しい・・・。やはり横浜好きだな・・・
2005.08.10
コメント(0)
今日は8月最後の陶芸教室。8月は2回だけです。先週、2回だということを見越して製作に入った『ガーリックポット』にんにくを入れて保存する蓋つきの容器を作っています。今日、本当は挫けモードで土壇場まで行くのをためらっていましたが削りの作業をしなくては土が乾きすぎて削れなくなってしまいます。それに、本焼きに出している『すり鉢』も気になるし・・・重い腰を上げ、いざ教室へ・・・・行って見ると作業は思いのほかはかどり調子よく削り終わり早々に終了。おしゃべりにも花が咲いてしまい・・・そんな中での会話☆先生は鎌倉に住んでいます。最近の海事情・・・・湘南は海が汚い(特に江ノ島)ゴミが散乱しているそうです。先生は砂浜に座れなくてわざわざ椅子を用意していくそうです。ある日の出来事で、高校生がファーストフードを持ち込んでレジャーシートの上で食べ始めたそう・・・食べ終わり、ファーストフードの残骸はシートの上。帰るそのとき、シートをバサっと払いゴミを砂浜へ置き去りにしてシートをたたんで持ち帰ったそう・・・この行動に唖然・・・・持ち帰るのはゴミの方なんじゃない???違う話で、夜のコンビニ。ご主人と先生、買い物に行ったそう。そこに歩道に座り女の子が(これまた高校生だったかな)コンビニのソバを食べていたらしい。先生が気になって「あのゴミはどうなるのかな??」とご主人に聞くと「あの場所に彼女だけがいなくなってるのさ」と答えたそう。買い物が終わり、その場所を見ると本当に女の子だけがいなくなっててソバの残骸が置き去りになっていたそう・・・。ゴミ箱近いんだから入れればいいのに~~~!!!なんだか、ゴミ問題でアクセクしながら毎日分別しているわたし達ってなに????分別するよりももっと身近な根本的なところを直さなくてはゴミ問題は解決しないんじゃないの???やはり、個人個人のモラルの問題だよね・・・とゴミ問題に討論する陶芸教室の夜のクラスでした・・・(苦笑)気になっていた『すり鉢』・・・今回もあがってませんでした(涙)9月に持越しです。
2005.08.09
コメント(2)

この前の1年点検の補修作業第1弾です。2階リビングのシーリングファンの異音についての工事。メーカーさんがいらっしゃってまず音を聞きそれからファンを外す作業。天井が高いので(勾配天井)外す作業も楽ではなさそう・・・ようやっと外すと事前に持ってきていた新しいものと交換羽と心棒のみそのままであとは交換してくれました。そして取り付け。いらっしゃったメーカーさん年配の方で作業が辛そう・・・思わず「休んでください」と冷たいお茶を差し入れしました。「屋根に近い部分はやっぱり暑くてね・・・」とおっしゃっていました。ずっと上を向いての作業でしかも脚立の一番上に上って。暑い中、大変な作業ご苦労様でした。作業前に敷いた作業シート。思わず青い絨毯もいいな・・・と思った瞬間☆
2005.08.08
コメント(4)
今日は100均グッズを使ってオブジェに挑戦♪使った材料は木の枝2種類と装飾用に何点かチョイスした小物・籐製のS字フック、木製ピンチ、麻の紐です。まず、木の枝を四角に交差して枠を作ります。(枝同士は麻ひもで結わく)そして交互にしながら縦と横、間に3本づつとめます。できたのは四角い格子状のもの。これを土台に装飾してみました。実用性の出るように、ピンチでメモやはがきなどを挟めるようにしました。S字フックはなんでもかけられるようにと思い何個か予備があります。出来上がってみると『オブジェ』と言うよりは『飾りサク』ですね。PCの前にコルクボードをと思っていましたが、こちらの方がわたしらしいかな?季節で装飾を変えても面白いかも♪しめて600円なり~少しはナチュラルな感じ出たかな???
2005.08.08
コメント(2)
今日は1日、ちびうさと遊んでいました。yukiは仕事なのでいません。yukiが仕事に行くとき行っちゃいけないとちびうさはちいさな抵抗をしていたらしい。それを聞いたyukiはさぞや嬉しかった事だろう・・・(ちびうさマニアなので=爆)ちびうさママは、自分のHP作りでほとんどPCに向かっていました。こっちにくるとちびうさの面倒を頼まなくてもみんながしてくれるのでちびうさママは自分の好きな事ができます。こう言うとき、身内はありがたいといつも言っています。今日の帰りの出来事。先週からなのですがなぜかちびうさ「帰らな~い!!」と号泣します。前は「じゃ~ね、また来るね~」といささかこちらには寂しい帰り方だったのですが、先週からちょっと違います。どうしたのかな??今回は「あと3つ寝たらまた来れるよ」と言うと納まりました。ちびうさ、こっちにいたいのかな・・・?パパとママは困っちゃうよね。(仕事もあるしね・・・)もう少ししたら1人で泊まれるようになるかな?そしたら、思い存分こっちで遊べるようになれるよ。
2005.08.07
コメント(0)
今日はちびうさママが風邪をひいてしまったので実家には来ないと朝電話がありました。毎週末、こっちに来るのが当たり前になっていたのでなんだか拍子抜け。今週は木曜日にちびうさと逢っていたので別に良いかな・・と思っていました。(ちびうさママにはゆっくり直してもらいたかったし)こないならじゃ~ちょっと買い物にでも行こうかと出かけているとちびうさパパから電話。「こっちにいると暑いしゆっくり出来ないから迎えに行ってあげて」と。やっぱり迎えに行く事になってしまった~今日の予定はこの場で大変更。いつもはちびうさママを拾ってから迎えに行くのですが、今日は時間もないので現地集合。ちびうさは、今日は行かないと言われていたのでとてもがっかりしていました。(1人でも行く~と言ってたぐらい)それが保育園の前にはわたしたちがいたので大喜び♪良かったね~ちびうさ☆(実はわたしが一番うれしかったりして)
2005.08.06
コメント(0)

昨日の疲れもなんのそので今日もお出かけ☆今日はみなとみらいに友人と映画を見に行きました。見たのは『宇宙戦争』映画の感想は、いまいち。ありがちな主人公絶対死なずのパターンで、こんなのあり~???が多々あって・・・もう少し何とかならなかったのかしら??これなら『亡国のイージス』の方が良かったねと後悔・・・(涙)そんなこんなで、映画の話はさておき。赤レンガ倉庫で雑貨屋めぐりをしてきました。わたし、横浜に住んでいながら赤レンガ倉庫はこれで2度目。なんでかな?ワールドポーターズやランドマーク、クウィーンズスクエアなどは良く行くくせに赤レンガだけは行かないんだよね・・・。今回の赤レンガは収穫ありあり♪雑貨いっぱい買っちゃった\(^o^)/(またもや雑貨貧乏に陥ったのは言うまでもありません)そう言えば『ラッシュ』でゼリー状の石鹸と泡の出る石鹸。買おうと思っていたのに忘れた!!研修の後にでも買いに行ってこようかな?お昼に食べたランチ♪ワールドポーターズの中にある『TO THE HERBS』お得なランチメニューです。スープはかぼちゃの冷製スープ。スパゲティはたらことイカとキムチのスパ。和風だったけど、さっぱりしてて美味しかった~
2005.08.05
コメント(0)

続きです。hiroちゃんちは思っていた通りステキでした☆なんと言っても雑貨使いや何気ないインテリアが心引かれる・・・感性というのはその人が持った素の感覚。hiroちゃんの見る世界はとてもナチュラル。わたしかなり刺激されてしまいました♪本人は「うちは統一感がなくて・・・」と言っていましたがhiroちゃんの感性が(旦那様の感性も交えた)統一感そのもの♪今日、見たことはわたしの生活や作品にスパイスを与えてくれました。また、創作意欲が湧いてきた(笑)そして環境!!思っていた以上にすばらしい環境の中で過ごしている!!!恵まれた環境の中、ステキな生活を送るhiroちゃん。これからも『FOREST』のアップ期待してまっせ~\(^o^)/そうそう、彼女の怪我。右腕少しは感覚取り戻してきたみたい。相変わらずギブス状態で暑くて大変そうだった・・・。でもね、あせらずに直さなきゃ駄目よと言ってきました。後遺症が残ると大変だから。最後にわたしが感じるhiroちゃん。なんだかステキな同志☆熱く感じるもの、見る世界、ものの視点・・・・通じる心があります。hiroちゃんとは長くなりそうだね・・・・こんな人生の中でのステキな出会い**神様のプレゼントかな☆
2005.08.04
コメント(4)
今日は、ちびうさとちびうさママと3人で静岡に行きました。向かった先は、『FOREST』のhiroちゃんち☆ちびうさは行く途中からhiroちゃんの娘ちゃんと遊ぶのが楽しみ。まだ?まだ?と言われ続け、ようやっと到着。(東名混んでたんだよね・・・めずらしい)そして、運命のご対面~実は、hiroちゃんとは初対面。でもね、なんだか初対面とは思えず今までも知っているようななんとも言えない・・・そうだ、まるで妹のような感覚☆逢ってその場で溶け込んでいました。溶け込んでいなかったのが、子供たち(笑)最初から人見知りをするとお互い言っていたので事の状況は把握済み。お互いに怒り出したときには・・・正直あせった(苦笑)でもやっぱり同い年。遊んでいるうちに全然仲良し♪面白い事に、2人とも同じ事をしていないと気が済まないらしくちびうさがこっちと言うと娘ちゃんもこっち、娘ちゃんがあっちと言うとちびうさもあっちって感じでなんでもまねっこ(笑)どっちか1人がまねっこしてるのは判るんだけど、この二人どっちもまねっこしてる。あとで聞いたら『娘ちゃんと一緒がいいの~』って言ってました。初めはあせったけど、そんなに時間がかかることなく仲良しになって帰る頃には、『帰りたくな~い~』の愚図りっぷり(笑)帰るときも庭で遊び始めちゃってなかなか帰ろうとしませんでした。ちびうさ、楽しかったね*川遊びしたり、hiroちゃんちで大暴れしたり♪帰りの車の中で、『娘ちゃんち、楽しかった~!また行こうね!!うさ!!』だって!!遊んでくれてありがとね***hiroちゃん&娘ちゃん☆☆☆
2005.08.04
コメント(0)

今日は、同僚のYさんとひさたかママさん、スーちゃんが遊びに来ました。スーちゃんはうちのアルバイトさんでタイの人。お昼ごはんにタイ料理を作ってくれました。タイ料理の基本は『酸っぱい・甘い・辛い』夏にはピッタリのお料理♪メニューはタイ料理2品とわたしがつくった『カツオのカルパッチョ』(タイ料理2品は、タイカレーともうひとつがわからな~い!!)タイカレーは赤唐辛子ベースなのでレッドカレー。カレールウはスーちゃんが地元から取り寄せている本場のルウ。もうひとつのお料理はなんとお米をそのまま炒って茶色くなったらミキサーにかけ(唐辛子と一緒に)粉々にして炒めた鶏ひき肉とレッドオニオンのスライスと混ぜ合わせレモンの汁と砂糖、ナンプラーで味付けしたもの。なんと豪華なランチとなりました♪みんなでワイワイと食べ、デザートに買ったケーキを食べ満腹になったところでなぜかカラオケへ・・・(もちろん、うちではありません)とても楽しい1日でした\(^o^)/
2005.08.03
コメント(0)
![]()
今日は、午前中家の掃除をして午後はちょこっと仕事場へ。今週から有給を使って休みになっているのに雑用で毎日仕事場に通っている始末。仕事場の工事の模様を垣間見て、工事が終わったときの掃除が大変そう・・・とゲンナリして帰ってきました。お昼を食べていなかったので、帰りがけにこの前ちびうさままと一緒に入ったイタリアンレストランに。一人の食事なので途中本屋さんに寄って以前から気になっていた重曹のお掃除の本を購入。相変わらず出来たてのほやほやを出してくれるスパゲティをたいらげ(ホント、美味しい♪)早速読書・・・。フム、フム・・・・読んでいくうちにかなり興味が沸いてきます。エコで無駄なくそして体に良い。掃除に望んでいたものがすべて叶う!!実践には、まだ時間がかかりそうだけど準備が揃い次第実行したい。ホント、これいいかも♪↓これが今回買った本。『重曹生活のススメ』
2005.08.02
コメント(0)
昨日の夜の出来事ですが、我が家の営業さん(N君)がみえました。N君、8月いっぱいで退社されるそうです。実家がご商売なさっているそうで、後を継ぐのだそう・・・。N君、横浜支店では期待のホープだったのに残念です。でもN君自身の人生を考えたら自分で納得した人生を送る方が良いかな。それにしても今時にしては偉いな・・・とつくづく。N君には、我が家が出来るまでいろいろとお世話になりました。でもね、これで縁が切れた訳ではありません。N君が継ぐお店は偶然ちびうさの保育園から目と鼻の先。いつでも顔を見に行けます。大切な出会いはつながっていないと寂しいです。これからも、遊びに来てね。ちょっと遠いけど・・・。そして、これからも頑張って!!
2005.08.01
コメント(0)

7月最後の日です。きょうも暑そう・・・ちびうさは朝から庭でプール三昧♪気持ちよさそう☆そんな傍らわたしは芝刈り&草むしり。不覚にも日焼けをしてしまいました(涙)早々に切り上げ、シャワーを浴びて汗を流ししっかりと美白のお手入れをしてお部屋の中で麻ひもバックをあみあみ*出来ました~♪ちょっと本の通りには仕上がりませんでしたが、自然な感じがGOOD☆ほんと、チョイ持ちバックで活躍しそうです。『コージーマム』さんから買ったものが昨日届きました。どれも、以前から狙っていたものばかり。木製のスタンプは、ちょっとした見出しに使いたくて購入。箱の感じがとても良いのでインテリアとしても良いかな??fogのロングシャツは、部屋着に♪まだ硬いので、洗濯してから着ようかと思っています。ハギレセットはいつも買い損ねてしまってあきらめていました。今回まだあったので迷わずゲット☆なにをつくろうかな~・・・。
2005.07.31
コメント(2)
全170件 (170件中 1-50件目)
![]()

![]()