PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
先週金曜日のご紹介したソウル市恩平区弘済(ホンジェ)駅前の陸橋・弘済高架車道の撤去作業。【前回のブログは こちらをどうぞ (ニュース動画もあり)】
きょう急ぎの日本への郵便物をソウル中央郵逓局(韓国では郵便局のことを「郵逓局(ウチェグク)」といいます)に出した帰りに、バス乗り継ぎもあり、陸橋撤去作業現場をちい散歩!
きょうは南側から北側へと撤去作業を見ていきます。(撤去されている陸橋は地下鉄3号線に沿って南北に走る灰色で表示されている部分です)

まずは地図の右下あたり、ソウルメトロ3号線弘済駅の南端付近の写真!
もう少し先に撤去作業中の陸橋の南端があります。
こんなかわいい「危険!撤去工事中」のエア看板も。写真でもなんとなく分かりますが徐々にこの後傾きはじめ、そして空気が抜けてしまい倒れてしまいました。あわてて現場のアジョッシが救援活動?!

ラッシュアワーが終った午前10時ぐらいだったのですが、交通量は市内へ向かう車から、ソウル郊外へと向かう車の交通量が増えてきました。そのため下り車線は撤去工事現場に近づくにつれ大渋滞に。
陸橋の中間地点。南側の橋桁はすでに撤去済みで中央部分も路面が外されて橋桁の骨組みだけに。そのさらに上の高架橋はソウル市の縁を結ぶ環状自動車専用道路・内部循環路です。
その近くには橋桁を支えていた巨大なコンクリート支柱がダイヤモンドカッターのようなもので見事にきれいに切断され、おもむろにゴロンと置いてありました。断面を見ると鉄筋が少ないようですが、意外と劣化はしていなかった様子。
でもこんな交通量が多いのに工事続けているとはすごい・・・・
内部循環路(上)と撤去作業中の弘済高架車道(下)
一応、来週2月20日月曜日に撤去が完了するとの横断幕なんですが・・・・
道路工事の看板には4月9日までの表示。撤去してもその後撤去部分の道路舗装や車線塗装などがありこういうスケジュールなのかもしれません。桜が咲くころには弘済駅前交差点はきれいになっていることでしょう。
陸橋南端部分ではコンクリートの破壊・粉砕作業などしており、散水しながらの派手な工事が進行中。でもこの横にバス停があるなど、歩行者や周辺商店は粉塵や騒音に悩まされています。
こちらも北端部分。もう陸橋に上がるスロープはアスファルトや基礎のコンクリートなども剥がされ土が見えていました。
北側の高架橋断面。いつも通っていたときはコンクリート製の欄干でかなり古めかしく老朽化が酷いかと思っていたんですが断面を見ると意外と丈夫そう。
こんなコンクリートの塊が北側の工事現場にはゴロゴロ・・・・
現場にはベンツのマーク入りのトラックも・・・・
この人がこの現場一の働き者。24時間フル出勤?!で働いています。
陸橋の北側にある歩道橋からの光景。あと1ヶ月もすると陸橋もなくなり大きな幹線道路になっていることでしょう。
ソウル市内ではまだまだこういう大掛かりな土木工事や再開発事業がいたるところで進行中。韓国も景気はよくないといいますが、それでもこんな工事をみると結構活気がありますね。陸橋の撤去が完了し新しい道路が完成する春以降は、わがニュータウンからもバスでソウル中心部へかなり早く行けそうになるかもしれませんね。
↓ 道路工事関係のおもちゃとDVD。車と工事のお好きなお子さんへどうぞ。青瓦台サランチェへ行ってみました!~あ… 2019年04月29日
永登浦汝矣島春の花祭り2019開催中!~ま… 2019年04月06日
はじめて発見!北朝鮮のビラ、京畿道山中… 2017年10月25日