ウソの世界の極楽鳥

ウソの世界の極楽鳥

PR

プロフィール

せつぶんまめ

せつぶんまめ

カテゴリ

マンガ/アニメ

(259)

ゲーム

(54)

映画

(48)

雑記

(467)

音楽

(98)

小説

(15)

写真

(36)

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅 九州編(8日… New! ナイト1960さん

ヴィノスやまざきの… New! ヴェルデ0205さん

EF58(その14… New! シャク返せでごんす01さん

小切手が無くなると… New! てらまさん

今日のおやつ「たこ… New! クレオパトラ22世さん

ポチ袋 New! エンスト新さん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

11月 グローバルイ… 学院管理人さん

PS5が来ました machizou8460さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.12
XML
カテゴリ: 雑記
今日の一曲

去年の6月に紹介したウクライナの『 Go_A 』。
たまに聴いているんですが、昨日聴いたこれが
たまらんので貼ります。




歌詞はウクライナの春の歌に基づいている
らしいのだけれども、ウクライナの人達は
どんな感じでこの曲をとらえているのかしら?

Liveでは皆ノリノリだったけど。


何ともかんともなのだけれど、DeepL翻訳を
使った訳詞はこんな感じ。

=======================

私たちの木は緑の毛皮のコート
少女たちは踊り、コートを引き裂いた
麻の種を蒔き、麻の種を蒔き
蒔いて、蒔いて、緑の種を

さあ、さあ、枝を絡めよう
絡めて、踊って
麻の実を蒔き
緑の種をまく


緑のツルニチニチソウで覆おう
麻の実を蒔く
緑の種を蒔く

=======================





キョウチクトウ科の常緑蔓性植物の一種だそう。


フォークトロニカというジャンルだそうなので、

こきりこ節 』をEDMに乗せて歌いまくる感じ?


文句言ってる風ですけど、凄く好きです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


去年病気で休みまくったせいで、今年の有給が
面倒臭い事になってました。

あぁ

こんな事ならベビメタさんの沖縄Liveは
スルーしたらよかった・・・
当選したらキャンセル効かないタイプのチケット
だから、行かないという道は無いのだけれど、
もう少し余裕を持って事に臨みたかった。

まぁ去年の持越し分が数日有るので何とか
なるのだけれども、既定の休みのパーセントを
割った時点で教えてくれれば、年末に無駄に
有給使ったりしなかったのにと恨み言。


オレの(体の)せいなのでしょうがないけど。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


そして今、なにか過食症の様になっている。
ヤバイ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

恨み節 死神幻十郎 (文芸社文庫) [ 黒崎裕一郎 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2024/1/12時点)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.12 21:51:43
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
こんばんは。
こきりこ節! 言い得て妙ですね。

ツルニチニチソウ、良く見ます。ウクライナではこういうのを緑、表現するのかしら?
信号が青、みたいな。

応援P (2024.01.12 23:04:44)

Re:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
こきりこぶし、なんかコーラスで歌ったことあります。はれのさんさはデデデコデンとかいう言葉覚えています。
(2024.01.13 12:31:27)

Re:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
> 過食症の様に

体調が戻って、からだが本来の機能を取り戻そうと栄養を欲しているとか? まぁ油っこいものだのジャンクフードだの食べなければ大丈夫なのでは? なんて楽観的なことを言ってみたりwww 

模型系の動画を観ていて某プロモデラーの方2名は無理なダイエット(野菜ばかり食べていたらしい)が祟って2人揃って尿道結石になったとか言ってましたし(笑)  

> 糸で切る 

へぇぇぇ... 初めて聞きました。というかパックされているやつは糸じゃ無理ですよねぇ。それこそピアノ線とかじゃないとwwww 固くなった鏡餅、自分も昭和時代、ばあちゃん家は近所の米屋で買った裸の鏡餅で鏡開きの時はカビだらけのカチカチ、それを割ってカビを払って汁粉にして出してくれたんだけれど、正直、カビが気になってちっとも美味しく感じなかったのを覚えています。今思えば年始にカビたもの食って食中毒に強くなっていたのかもとか(爆)
(2024.01.13 16:25:56)

Re:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんばんは

私はストレスたまると、まったく食に興味がなくなります。
でも無理やり食べる。味とかしないけど食べる。
それよりもいいの・・かな。

きっと沖縄に行けば
せつぶんまめさんの心も体もめっちゃよくなるに違いない。
だからその日までに、スリムでかっこいいイケオジを目指しましょう^^ (2024.01.13 20:53:18)

Re[1]:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
ヴェルデ0205さんへ

花ではなく『常緑』の部分を見ているのでは。

ツルニチニチソウは視界には
入っているのでしょうが意識した事が無いので
写真を見てもピンときません。

(2024.01.13 23:07:01)

Re[1]:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
クレオパトラ22世さんへ

子供の頃に学校で歌った時は
『はれのさんさ』って何よと
思っていたんですが、今調べたら
ヘブライ語で~とかいう根拠無しの
説を広めている人が居るみたい。
ロマンは有るし、そういうの好きだけど、
証拠がないとね。

(2024.01.13 23:11:23)

Re[1]:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
シャク返せでごんす01さんへ

体が本来の超デブに戻ろうとしているのならば
全力で止めなきゃなんですがね・・・

『餅を糸で切る』はつき立て状態だったかもです。

実家ではタライに水を張って、
その中に鏡餅を沈めてありましたが、
やはりカビてました。

(2024.01.13 23:15:36)

Re[1]:悲しみの果てに? (Go_A - ШУМ)(01/12)  
細魚*hoso-uo*さんへ

うーん、食べ物の味が無くなるほどの
ストレスですかー。心配。

太ってもそれなりにイケオジなんだから
困っちゃうのよね(等と意味不明の~

(2024.01.13 23:17:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: