PR
Category
New!
ささだあきらさん
New!
Marketplaceさん
New!
nana's7さん
New!
丁寧な暮らしさかもとこーひーさんKeyword Search

3歳のマスカレードボールが1番人気になる可能性がある。これまで3歳で天皇賞秋を勝った馬はこの馬以外にはハッピーマイト・バブルガムフェロー・シンボリクリスエス・エフフォーリア・イクイノックスの計5頭であるが、この中で天皇賞優勝後にJCに挑戦したのはバブルガムフェロー(13着)、シンボリクリスエス(ファルブラブの3着)で、連対はしていない。エフフォーリアとイクイノックスはJCを(パス)して有馬記念に挑戦して優勝したので、JCに出ていたら結果は分からなかったけど、ローテーション的にも天皇賞からJCは厳しいということなのだと考える。シンボリクリスエスはマスカレードボール同様にダービー2着だったが、神戸新聞杯を挟んで天皇賞に来たのでローテはマスカレードより厳しかったけど、マスカレードボールは今回良くても3着として予想を組み立てたいと思う。もちろん56キロで斤量も有利だし1着2着も有り得るが決め打ちして行かないと買い目が増えるだけ。
欧州最強のカランダガンがレーティング130と抜けているが、次位のダノンデサイル125にドバイシーマクラシックでは2着に負けている。この馬の取り捨てはどうなのか。
東京競馬場に滞在しているらしく、田中博康調教師が走りが軽いので東京なら芝にもあいそうと述べている。
グラファール師は昨年のJC6着馬ゴリアットを管理する調教師でもある。強い強いと言われていたゴリアットでさえ6着で、強いと言われていたオーギュストロダンでも8着だったが、それが現在のジャパンカップに欧州馬が合っていない現状なのだと思う。ただしグラファール師は凱旋門賞を勝ったダリズが所属する厩舎調教師でもあり、フランスでは最上クラスの厩舎だから、昨年のゴリアットと比べて「カランダガンがJCで勝負になる何かを見つけた」から連れてくるのだとも考えられる。
ゴリアットも対象だったが、英国のチャンピオンSとキングジョージ6世&クイーンエリザベスSを勝っているのでカランダガンには5億円のほかに300万ドルの報奨金が(JCを勝った場合には)支給される(ちなみに2026年からは英国ダービー、キングジョージ、インターナショナルS、英国チャンピオンS、アイルランドチャンピオンS、ブリーダーズCターフ、凱旋門賞を2年以内に勝った馬には500万ドル=7.5億円が加算)。つまりカランダガンは今年10億円近い優勝賞金となる。だからと言って簡単に勝つとは言えないけど、勝利にこだわるモチベーションはバルザローナ騎手にもグラファール師にもあるだろう。
優勝候補の1頭。
レーティング125のダノンデサイル。前走のインターナショナルSで、バーキャッスルという、勝ったオンブズマンのペースメーカーだった馬がぶっ飛ばした関係で2番手からだったけど戸崎がペースが分からなくなり6頭立ての5着に沈んだもの。結果としてはペースが速かったと思われる。これも優勝候補の1頭。
クロワデュノールは、3歳で凱旋門賞を経由してJCに挑戦したのはこれまででシンエンペラーのみだが昨年2着(ドゥレッツァと同着)に好走した。この馬も優勝候補の1頭。優勝候補はこの3頭とした。タスティエーラは天皇賞は叩き台だったのは間違いないが、JCを優勝するまでの能力は?で良くても2着までと考える。昨年2着のドゥレッツァは同じ距離の京都大賞典を叩いてJCに参戦するが、京都大賞典で負けすぎたので無印。
だったら、同じレースを叩いて参戦するサンライズアースは明らかに前哨戦のレースをして、ドゥレッツァに突っつかれながらの苦しい逃げ展開だったが勝ちそうなところをディープモンスターに交わされたもの。池添はディープが交わしに来たけどJCに余力を残すために追うのを止めていた。一気に相手は強くなるけど、この馬が阪神大賞典のような溜め逃げのようなスタミナ勝負のレースをしたときには2.3着があってもおかしくないと考えている。
全てはペース、展開、スタミナ勝負になるのか、又は 上がりの勝負になるのか による。
仮に勝ち時計を 2.24.0 = 144.0秒としてみる。
先頭の馬が12個の全てのハロン=200m を12.0秒刻みで通過したとすると、上がりの3ハロンも36.0秒かかることになる。このようなペースはスタミナを要求されるペースであり、サンライズアースのような馬に有利になる。しかし、仮に1800mまでの9ハロンを12.3秒のペースで行くと、1800m通過が110.7秒となり、上がり3ハロンは、33.3秒とかなりの切れ味が必要となる。これだと瞬発力のあるクロワデュノールやマスカレードボールに有利なペースとなる。
今回、どうしてもの逃げ馬はいないけど、ホウオウビスカッツ、ドゥレッツァが玉砕覚悟の逃げに出ると思う。サンライズアースは3番手から残り600mで先頭に出てスタミナ勝負に持ち込みたい。そうなると2.3着はあると思う。
今の段階では優勝候補の3頭を1着にして
2着タスティエーラ D.レーン
3着サンライズアース 池添謙一
の三連単3点
マイルCS 京都芝1600m 2025年11月20日
エリザベス女王杯 京都芝2200m 2025年11月14日
天皇賞 秋 @日曜日は天気良いらしい 2025年10月31日