西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2006年01月20日
XML



<外務省>コートジボワールの大使館員を退避

 外務省は20日午前、国連平和維持活動(PKO)に対する抗議行動が激化しているコートジボワールの日本大使館員を国外に退避させ、大使館を一時閉鎖した。同省海外邦人安全課によると、現地には大使館員以外に同日現在で 26人の在留邦人 がいるが、いずれも残留の意向を示しているという。
(毎日新聞) - 1月20日



この「残留の意向を示している、26人の在留邦人」の中には、 「ビーズゲット作戦続報」 でコメントを送ってくださった ブッショさんも 含まれているのです。


内戦 が始まりつつあるのです。
でも、地元に生活の根拠のある人たちは、たとえ危険が迫ってもコートジボワールに留まっているのです。


ブッショさんは、コートジボワールに住む日本人女性。
今回、 コートジボワールからビーズが届いたのは、ブッショさんの力 によるものが大きいのです。

経過は、以下の日記を参考にしてください。

奇跡は人間が起こすもの

アフリカからビーズが届きました


ブッショさんは、娘のピアノの先生でした。
とても明るくて、前向きで、どんなことにもくじけません。

でも、今、安全に暮らしているのでしょうか?


今回と同じような状況で、私たち家族は2004年11月に コートジボワールから緊急退避 しました。

家の中にいて、遠くに砲弾の音が聞こえ、子ども達と息を潜めて数日を過ごしました。
軍用ヘリコプターに乗り、着の身着のままで、脱出したのです。


アフリカンビーズとかかわりを持った皆さんにとって、このニュースは違った意味を持つのではないかと思います。

コートジボワールに住む人々の安全と、一日も早い解決を願うばかりです。



コートジボワール情勢(その14)

荷物をまとめ始めました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月20日 20時08分34秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: