shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2012.09.15
XML
カテゴリ: RF-2200
今日は三連休の初日でほとんどゴロゴロしていましたが、前から調整しようと思っていたRF-2200の再生音域を調整しました。RF-2900やDR-28(RF-2800B)、RF-1405と較べると低音域が強くちょっと不自然な音でしたので、それを修正しました。と言っても音質調整のBASS部分にあるコンデンサの容量を変更しただけです。

具体的にはオリジナルが0.22μF×2を、一度0.18μFへ変更していましたが、これを更に0.15μFへ容量を減らしたところだいぶバランスが良くなりました。もう1カ所変更したのはFM/IFのセラミックフィルター交換です。オリジナルは太陽誘電のセラミックフィルターで珍しかったので残しておこうとも考えたのですが、フィルター交換に伴う感度、了解度の向上が顕著だったので交換しました。でも交換できたのは3つの内の2つだけです。
今回の部品交換で、購入したばかりの”はんだシュッ太郎”を使いました。普通の鉛入りはんだならば十分な吸引力がありましたので、機会を見てPbフリー半田でも試したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.13 22:00:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

千駄木腰塚の自家製… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2024年6月29日の… New! 藻緯羅さん

#E217系から E235系… New! 鉄人騎士。さん

じゃがチーズフォン… New! セミ・コンフィさん

2311. 弟夫婦の案内… New! カズ姫1さん

2024 No2 まだまだ?… New! ナイト1960さん

合格点かな~:今も… New! エム坊さん

梅雨らしい New! こ うさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: