shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2015.08.05
XML
カテゴリ: テレコ、ラジカセ
ハイ、コレは大きくて重いラジカセです。清掃後に動作確認したら、バンド切り替えスイッチの接触不良が酷い物の、全バンド受信可能でした\(^O^)/
ラジカセですが16cmウーハー+3cmツィーターと言う2Wayスピーカー装備で、カセット部分はクロームテープ対応になっています。
幅:406mm、高さ:241mm、質量:4.3kg! この頃のラジオはみんな金属シャーシだったんでしょうか? とにかく重くてビックリです。
そして受信バンドはMW、SW1,2,3で1.6〜26.1MHzをカバーするので、先日整備し終わったR-441Bと同じですね。FMが受信出来る姉妹機もあり、RF-5410LBSと言う機種名だというのは分かっています。

機材自体は相当に汚れていて、先日紹介した除菌も出来るウェットクリーナーでガシガシと拭き掃除しました。
R-5410B-13.jpg
クリーナーを10枚位は使ったと思いますよ。おかげでアップを紹介出来る程度に綺麗になりました。
R-5410B-14.jpg
ご覧の通りでSメーターもダイヤルカバーも傷は付いておらず、汚れを落としたら外観は意外と綺麗で良かったです。参考に出品者さんが用意した画像が下の物です。
R-5410B-5.jpg
ここまでピカピカになりました(*^^)v
R-5410B-15.jpg

R-5410B-16.jpg
豪華仕様のスピーカーですけど、カセット部分の周波数特性はサービスマニュアルに出ていないので分かりませんし、動作も確認出来ません。カセットテープがないので・・・。

R-5410B-17.jpg
カセット部もカバーを開けて中の汚れはある程度拭き取りました。ちょっと見た感じ、録再ヘッドは流石に摩耗しているようです。
そして残念だったのはご覧のロッドアンテナで、先端が折れています。でも折れた先を潰してあるため中に引っ込んでしまうことはなく、引き出し可能でした。
R-5410B-18.jpg
取り敢えずケイグ赤をしみ込ませたので、今度全体を引き出してみます。MWとSW受信だけのためか、ロッドアンテナは上に伸びるだけで、曲げる回すと言うことは出来ないみたいです。
このアンテナは、交換出来るかなぁ。今からそんな心配をしています(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.24 21:57:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

2024 株主総会 コナ… New! mkd5569さん

(藻緯羅の庵)”ふる… New! 藻緯羅さん

ガッシャーン New! こ うさん

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

サンシャイン水族館,… New! inkyo7さん

「苦しかった」あの… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桜の様子の続き・・ New! こたつねこ01さん

いいねむり?! New! ナイト1960さん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: