shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2017.05.02
XML
標題の通り未だに元気な初代 Sound Stick 、画像を遡って確認したら2003年11月にPower Mac G4と写っていました。2002年の5月にPowerMacintosh 9600を撮したときにはまだ無かったので、G4といっしょに買った感じかな。9600は意外と口径の大きいスピーカーを内蔵していたので外付けスピーカーの必要性を感じなかったのと、気に入った物が無かったと思います。

2003年から稼働しているわけで、足かけ15年目ですよ まあ途中で、
・電源交換
・OPアンプ交換:NJM4558 → NJM4580
・ケミコン交換:BlackGate他各種採用
等を遣りました。下の1枚はある程度ケミコンを交換した2009年の画像で、〇で囲んだ大きなコンデンサはサテライトスピーカーの音声カップリング用コンデンサです。これはオーディオ用の比較的高価なパーツですが、取り付けがあんまりだろうと思っていたので、東信工業のオーディオ用ケミコンと交換しました。



基板のスペースに制約がある機材ですから、ある程度小さい部品はありがたいです

最終的にはスピーカーの下へインシュレーターを入れますが、それは明日遣りますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.03 00:12:03
コメント(0) | コメントを書く
[TV/オーディオ/ビジュアル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

2024 No2 まだまだ?… New! ナイト1960さん

合格点かな~:今も… New! エム坊さん

梅雨らしい New! こ うさん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2024年6月28日の… New! 藻緯羅さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

イラスト入り行先表… New! こたつねこ01さん

眠りという~?(散… New! セミ・コンフィさん

NHKの解約 New! エンスト新さん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: