shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2023.06.24
XML
カテゴリ: 半導体、電子部品
AppleInsider に出ている記事です。

Appleは今後のiPhone 15 Pro用チップを、より手頃な価格の製造プロセスへの切り替えを検討しているという噂です。

  • AppleはTSMCの3ナノメートル製造プロセスを使用して、A17 Bionicチップを製造する予定(と言うか実行している筈)
  • A16 Bionicと特定の以前のチップは4nmプロセスを使用して製造され、3nmプロセスでは速度の向上やその他のさまざまな利点がもたらされる
  • Weiboユーザーの最近の投稿によると、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxの ​A17はTSMCのN3Bプロセスを使用するが、来年は費用対効果の高いN3Eプロセスを採用する​
  • ​今年のiPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxの在庫で使用されているA17はN3Bプロセスである​
  • 来年のある時点で生産されたA17は、コスト削減のN3Eプロセスに切り替わり、効率が低くなる可能性がある
  • ​​ N3BプロセスはTSMCの3nmプロセスの1つ で、 前世代と比較して強化されたパフォーマンスと効率を提供 し、より高いトランジスタ密度とより多くのEUV(極端な紫外線)層を含む、より小さく、より強力なチップの生産を可能にする​​
  • ​一方、 N3EプロセスはTSMCの3nmプロセスの別の変種で、費用対効果と手頃な価格に焦点 を当てており、N3Bプロセスよりもトランジスタ密度がわずかに低く、EUV層が少ないかもしれないが、パフォーマンスとコストのバランスをとることを目指している​

まさか初期モデルのiPhone 15 Proシリーズは、プレミアがつくのか!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.08 13:25:13
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

何してんの?? New! セミ・コンフィさん

(藻緯羅の庵)太平… New! 藻緯羅さん

酉の市 New! エンスト新さん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ゴールデンレトリバ… New! ばーど白鳥さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

少ない収穫量 New! こ うさん

トーメンデバイス:… New! エム坊さん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: