全10件 (10件中 1-10件目)
1

たまごを多くして、今度はよくできましたwwわたくし事ですが、誕生日を迎えましてワインはどれにしようかと思いましたが、一人だったのでこれを…サン・ジュスト・ア・レンテンナーノキャンティ・クラシコ・リゼルヴァ“レ・バロンコーレ”[2005] ごちそうさまでした
2010.01.28
コメント(6)

初めて市電に乗って、ランチに行ってきましたMagari北海道札幌市中央区南11条西20-2-26011-552-817211:30~14:00 18:00~21:30定休日:火曜日*掲載の許可は受けていますが、名前が正確かはわかりません。まずはスプマンテでスタート。銘柄忘れました-Primo piatto- 白糠酪恵舎のモッツァレラのスフォルマート、黒トリュフ掛け 一品目から期待で誰かのソアーヴェとヴィティアーノを追加。 -Secondo Piatto- 真タチのしらこのムニエル、オリエンタルソース オリエンタルソースは酸味の利いたスパイシーソース。イケますw-手打ちパスタ- 道産花咲ガニの自家製タリオリーニ 鷹の爪を使って辛くしてます。面白いですねぇここでさらに追加・・・マリーナ・キュヴェティックモンテプルチアーノ・ダブルッツオ[2005]/マシャレッリ-肉料理- 沖縄今帰仁アグー豚の煮込み、ゴボウとポルチーニソース すいません、撮る前に少し食べてしまいました。-ドルチェ- フォンダンショコラと洋ナシのジェラート Mシェフ、ごちそうさまでした~。今度はディナーで伺いたです
2010.01.24
コメント(2)

ペコリーノが安く売ってたんで、カルボナーラ作ることに う~ん、、、卵が少なすぎてクリーミーさに欠ける材料は揃っていますので、また今度作り直します。。。で、合わせたのがカスティヨン2本。黒こしょうが合うかなぁとか思って。 924 円シャトー・ラ・ロッシュ・ボーリュー[2007]AOCコート・ド・カスティヨン少し獣系のオイリーな臭みがありますが、しばらくスワリングしているとなくなります。CP的には1.5Kくらいいくのではないでしょうか? 2,680 円プピーユ[2004]コート・ド・カスティヨンプピーユ、、、初めて飲みました。騒がれるだけのことはあります。綺麗なバランス。芳醇なアロマにたいして、飲んだ後半のヴォリュームにやや欠けると思っていたのですが、2日目に改善されました。2本ともカルボナーラになかなか合いました食事の後には、自家製パンチェッタの仕込みを行いました。完成しましたら、またアップいたしますww
2010.01.24
コメント(4)

参加する予定ではなかったのですが、人数の関係で参加してきました ボケまくりで何だかわからないと思いますが・・・シャンパーニュ ■ヴーヴ・クリコ イエローラベル・ブリュットNV■G.H.マム コルドン・ルージュ・ブリュットNV ■テタンジェ ブリュット・レゼルヴNV+アルテラティーノ・カヴァ・ブリュット 泡は全くわかりませんが、ブラインドに挑戦。飲み比べてみますと、、、カヴァの悪さが目立ちましたワタクシ、どうやらカヴァを過大評価してました少しは健闘すると思っていたのですが、全然違うんだもんな~特に香りをみたとき、、、超極小マムは人工的な芳香剤のような香り。ドサージュの影響があるのでは、とのことでした~一番人気は全員一致でヴーヴ・クリコでしたあ、ちなみにボクのブラインドの結果は全部不正解好きな順番はクリコ、テタンジェ、マム、カヴァ。クリコ断トツ赤ワイン ■Ch.マルゴー1987 ■Ch.ムートン・ロートシルト1987 こちらもどちらか当てることに。。。実はマルゴー、、、初めてです。イメージと全然違いましたマルゴーってパワフルなんですね香りはどちらかというと、マルゴーの方が好みです。驚いたことに、まだピークを迎えていないムートンも実は04を表参道ヒルズで試飲しただけムートンは飲み頃を迎えています。でもまだ数年もちます。飲み頃なので、マルゴーに比べてやさしい。個人的には、山葵?の様な青さがあるような?時間が経つと、動物的な妖艶な感じが出てきます。現段階で単純にどちらが好きかというと、飲み頃のムートン。でも確かに87って、相当過小評価されてるなぁと思いましたえ??クイズはどうしたか?皆さんが正解する中、一緒の意見を嫌うshinakunは不正解でしたみんなすごいですね、いい勉強になりました~。
2010.01.19
コメント(2)

こちらに来てですメンバーは全部で10人、ボクは全員初対面 リストはゆうすけさんからのいただきもの(左より)シャンパーニュ ■ギィ・ド・サンフラヴィー ブリュットNV ■アラン・ベルナール ブリュット・トラディションNV 泡は全くわかりません。。。好みはアラン・ベルナール、酸味が好き白ワイン ■ドメーヌ・ド・ラ・ソリチュード1997 ■Ch.カルボニュー・ブラン1997 温度が低いうちはソリチュードの方がいいです、樽強め?が、途中からは断然カルボーニュですねぇ。香りが複雑。プリムールで06を買ったので、いつ飲むのか楽しみです。赤ワイン ■Ch.サン・コロンブ2006 ■Ch.ポタンサック1993■Ch.ラ・ミッション・オーブリオン1993これはもう、ぶっちぎりにラ・ミッション・オーブリオンラ・ミッションは初めて飲みました17年の歳月により、かなり落ち着いてましたねぇ。余韻十分。道産和牛モモ肉を65℃で3時間以上かけてローストした、極上ローストビーフとともにいただきました ごちそうさまでした~
2010.01.17
コメント(4)

外に置いておくと、こんな感じになってしまいます・・・。
2010.01.16
コメント(4)

北海道神宮へ行ってまいりました。おみくじは「末吉」、油断しないように頑張ろうと思います。
2010.01.11
コメント(0)

知り合いの小児科の先生が、昨年の12月に前橋で開業されました。「たむらこどもクリニック」です。先生の年齢は、まだなんと37歳 外観はイクスピアリみたいですww キャラクターはカンガルー 院内もピンクを基調とした可愛らしい作り 処置室などは空や動物たちの壁紙になってます。 ここの扉はX線室です。中に入ると。。。 ピカチューだぁ院内の外見も然ることながら、先生のお人柄、優秀さからいっても本当にすごくおすすめのクリニックです!!昨年末にお会いして、パワーを頂いてきました
2010.01.08
コメント(0)

今日から仕事。晴れてて暖かいです♪いってきまーす
2010.01.04
コメント(0)
明けましておめでとうございます!本業を真剣にやろうと思いまして、ってここで言わなくてもいいんですが。2年以内に海外に行こうと思いますので、そのときは皆様よろしくお願い致します。
2010.01.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1