バンコクOL日記

バンコクOL日記

2017.08.31
XML
テーマ: 海外生活(7795)



子供は風邪ひくものですよね、
鼻ずびずびしてたり、
咳コンコンしてたり、
でも、人間の体には治そうという力が働いて
温かい栄養のあるものを食べて、
十分な睡眠を取ってたら
治りますよね。

でも、タイ人は基本的にそう思っていないことが多い気がします。

早すぎです!

薬飲まないと治らないと思ってるし、
お医者様様!と崇めてる。。

そしてちょっとした風邪でも
抗生物質が処方されるし、
薬局でも出されてしまう。

これが鼻水の薬で、
熱があるときはこの薬で、
これは抗生物質だから最後まで飲みきってねと、
何種類もの薬を出されます。
(子供に飲ませるのも一苦労)


鼻水よくなってきたから
この薬はいいかな、と思ってあげないと
うちのタイ人見ていて、怒ります。。

なんで自分で判断してるわけ?
医者より偉いの?


でもそこまでひどくないんですよ。
他の症状も出ていないし。

でも、そうすると、
うちのタイ人怒ります。

母親としてどうなの?
コドモが咳しているんだよ?
なぜ薬を買ってこない!

人間には治そうという治癒力があって
すぐ薬に頼るのは良くない!
日本ではそれが普通!

でも息子が小さい頃これ↑を通したところ
肺炎になってしまい、
それみたことか!
日本とは違うんだ!と、タイ人。。

それからは私が治癒力の話をしても
無視して薬を買ってくるようになってしまっています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.31 00:47:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

S*Berry

S*Berry


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: