この度、LG電子から発売されたお掃除ロボットは、形が丸くなくて、四角い形。
愛称は、HOM-BOT スクエア
ブラシが2つあってなかなか、スムーズに動いていますね。
マミロボット と同じようなモードを選べるようですが、丸いお掃除ロボットより、四角いほうが角に入り込みやすいとはいえますね。
VR6260LVMは、LGのお掃除ロボット HOM-BOT2.0の上位に位置する機種。
従来型の機種より回転ブラシが本体の端前方に寄っており、ブラシの長さも長くなっていて2本ある。
明らかにルンバより端の方のゴミ集めは得意そうです。
隅のゴミの吸引率が89%向上したそうです。
LGエレクトロニクスHOM-BOT SQUAREホームボット・スクエアVR6260LVM(チタンシルバー)
価格:90,000円(税込、送料別)
そして東芝の Smarbo(スマーボ)にもあった機能、カメラセンサーで自分の位置を把握。
同じ場所を何度も通らないよう検知しながら走る。
まあ、東芝は中身がサムスンだから、韓国勢としては珍しくない機能ですが。
上部カメラで毎秒30枚画像を処理して室内の様子を認識。
下部カメラで動いた距離を把握する。
これによって吸い残しがなく、部屋を均一に吸引できる。
そして障害物の検知方法は、3つの赤外線センサを 使い
他機種のようにぶつかって方向転換せず、ぶつかる前に予測し、障害物を傷つけることがない仕様。
走行モードは、室内をむらなく掃除するジグザグモード
家具の多い部屋を分割認識して走る・空間拡張モード
マイスペースモードと言って範囲指定して動かすモード
半径1m範囲で集中して動くここだけモード
毛足の長いじゅうたんなど吸引力を必要とするところには、ターボモード
等多彩なモードがあります。
LGエレクトロニクスHOM-BOT SQUAREホームボット・スクエアVR6260LVM(チタンシルバー)
価格:90,000円(税込、送料別)
もちろんマミロボットと同じく、マイクロファイバークロスを装着して床の拭き掃除ができたり、音声で動きをお知らせ。「充電を始めます。」など。
この機種は、もうアメリカや韓国では発売中で、好評を得ているとのこと。
それにしてもルンバより価格も高くて、どうなんでしょうか?
動画でもけっこうひっかかって止まってるし。(笑)
ルンバ890 690楽天予約販売店 9… 2017年08月13日
楽天でルンバの中古品 販売店を見つけま… 2014年07月29日
ルンバ新型800シリーズが通販で解禁へ 型… 2014年06月27日
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄

カテゴリ
コメント新着