2013年04月24日
XML
カテゴリ: 家電
エアコンの水漏れの原因を簡単に解消する道具を紹介します。


今すぐ水漏れ解消グッズを、人気店舗順に確認したい方はこちら

エアコン水漏れ情報2017

今年も、エアコンから水漏れして、慌ててしまう時期がやってきました。
朝起きたら、床が水浸し。

初めて除湿でぽたぽたしてきた。
どうしたらいいのか迷っているあなたへ。

少しの間、我慢して解消グッズを探してきましょう。
原因によって、方法があるので、解説していきますね。

☆エアコンの熱交換器やファンの除菌でカビ防止できるスチームクリーナー
梅雨の時期のヌメリ、カビ発生を防ぐために、スチームで除菌しながら掃除してみませんか?
夏にも大活躍のスチームクリーナーはこちら→→



暑くなってきた。

今まで電気代がもったいないとエアコンつけずに我慢してたあなた。

とうとう我慢できずにクーラーの電源を入れてしまいましたね。

osoujiaircon.jpg


スイッチ入れてしばらくすると、ポツリポツリと、嫌な音

床が・TVが・ カーテンが濡れてる。

壁紙にシミが。。

baketu1_1.jpg

水漏れしてしまいました。

 すぐに、電源止めて、確認!

大抵の場合、エアコンから外に出てる、ドレンホースという排水ホースが詰まっていることが原因。

IMG_0104-350.JPG

ベランダや外に出て

 こんなホースがありませんか?

室外機の下からのホースではなく、室内から出ているホースから、水は出ていますか?

ドレンホースの口になにか詰まってないか?

確認して下さい。

 「ホースがないんですが。」

確認のしようがないので、電気屋さんに頼む?

そのような場合、ホースが壁に埋め込まれていたり、室外機のホースと合流させてビニールパイプにつないであるとか?

IMG_0101-350.JPG

壁に空いている室内機からの配管部分をよく見て、たどっていってください。

IMG_0102-350.JPG

どこにホースが行っているか?

IMG_0103-350.JPG

電気屋さんを頼めば、そのたびに出張費もかかるから15,000円以上するでしょう。

自分でできることは、やってみましょう。

SH3J0304-250.jpg

「ホースは、あったけど何も詰まってないようですが。。」

その場合は、途中で詰まっている可能性があります。

虫などがホースの口から入って死んでることもあります。

では、どうしたらいいんでしょうか?

ホースを振ってみる。掃除機を持ってきて、ホ-スの口を吸ってみる。。

掃除機の口とホースの太さが違いすぎるので、空気がもれないように手で塞いで、吸引力がホース中以外には漏れないよう手で塞いで吸います。

途中でホースが経年劣化で太陽光線などでもろくなって割れていたら 、そこから空気がもれますので、ビニールテープを貼って空気が漏れないようにするか、そのホースの部分が半分以上切れている場合は、その穴の空いた部分から掃除機で吸ってみてください。

 どこかで空気が漏れていると、吸引力が伝わらず、ごみがあっても吸えません。 

 内部が乾いている、しばらく使っていないエアコンのホースならこの方法で解消する場合があります。

じゃあ、濡れてる場合は?

紙パックの掃除機やサイクロンなど、モーターに水分が入ったりして破損します。

そこで役に立つのがドレンホースクリーナー。

ドレンホース用サクションポンプ TA918SW

もし、エアコンの他に排水口やトイレの詰まりのために用意しておきたいのなら、別のアタッチメントが付いた これ↓

TASCO(タスコ) ドレンホース用サクションポンプ TA918SS

ta918swa.jpg

 この道具を、外のドレンホースに差し込んで、引っ張って見て下さい。

水鉄砲の逆の原理で、異物を吸い出してくれます。

これらのドレンホースクリーナーは、ホース内が水で満たされている(つまった状態)で使うと効果的です。

ホース内に隙間があると(水やゴミで満たされていない)とそこから空気が漏れて、吸引力が発揮出来ません。 

ドレンホースクリーナーを使うタイミングは

エアコンから水が漏れている状態か、

IMG_8271-250.JPG

熱交換器のところから水を入れて、 水がホースに溜まっているうちに 、吸い出して下さい。

 ※熱交換器とは、写真のねずみ色の金属のフィンの部分です。フィンの下がお皿になっていて、フィンで発生した水をその皿で受けて、外に流れていく仕組みです。

その表面にコップなどでゆっくり水をかけて、ドレンホースの中を水で満たしてください。

そして、すぐ外に出て、ホースの先にドレンホースクリーナーを押した状態でつなぎ、一気に引っ張ってください。

ドロドロとした、汚れや虫などが排出され貫通すると思います。

外にドレンホースが見つからない場合は、部屋の中から貫通させる道具で対処します。

詳しくは、

エアコンの水漏れ ホースが外にない場合

を見てみてください。

  水漏れの原因は?

あと水漏れの原因として考えられるのは、

  1. 結露による水滴の落下。
  2. ガス不足による熱交換器に下が付着して、それが原因の水漏れ。
  3. ドレンホースではなく、ドレンパン(水受け)にゴミやスライム(バクテリア・カビ・レジオネラ属菌などによる固形物の増加)などにより、排水経路が塞がって水漏れしている。
  4. エアコン本体から出ているドレンホースが途中で上に上がっていたりして、逆流
  5. エアコン本体自体が、排水口とは逆の勾配が付いている。
  6. 室外の配管を伝って、雨などが室内に侵入している

などが考えられます。

 ドレンホースクリーナーの購入は、こちらがおすすめ。

TASCO(タスコ) ドレンホース用サクションポンプ TA918SS



スチームクリーナーでエアコンのカビ対策 やってみました



楽天カードを持っていない方必見!

カード作成で、以下のポイント(通常2000ポイントです)が最初からもらえるので、 ドレンホースクリーナーがタダで手に入ってなおかつ、お釣りがきますよ。

発行は無料。

楽天でのお買い物は、今後ポイントが2倍になるので使わないと損です。

今は何ポイントもらえますか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月14日 06時18分59秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


新着記事一覧  便利楽天商品口コミガイド - 楽天ブログ.png
新着記事一覧は、こちら



季節のイベントおすすめ特集











人気記事

  1. 畳の上にウッドカーペットを敷くとダニが発生しやすい?畳の上にウッドカーペット(体験談レビュー(3))

  2. 公団住宅でフレッツ 光ネクスト PR-500KI隼(はやぶさ)にしてみた

  3. レイコップ ジャパネットたかた 違いがあるの?【画像あり】どちらがおすすめ?

  4. ウッドカーペットの欠点。今から購入する方に同時購入して欲しいもの。。

  5. 娘の誕生日に、リラックマ特大プレゼントしました。

  6. どの部屋にもWiーFi(ワイファイ)電波が届くように。ロジテック無線LAN中継器LAN-RPT01BKの口コミ

  7. バッファローのルータで無線LANが途切れる。私の場合WZR-HP-G300NHなんですが。


楽天デリバリーでピザーラの「ハワイアン クォーター L ハンドトス」注文してみました

IMG_0619x.gif



楽天デリバリーで注文したときのようすはこちら
他にもいろんな宅配店舗があるのでチェックしてみてください。


ピザを食べたあと、人気のワンダーコアでシェイプアップ
ワンダーコア 楽天の口コミ 通販の腹筋マシンを試してみた





ジャニーズ好きのあなたへ




楽天で近所の美容室の予約もできます




タブレットに楽天のルーター便利です




いつでも家族旅行の予約は楽天トラベル


ネットで一番売れてる脱毛器


管理用

QLOOKアクセス解析

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
EaseUS@ Re:SAMSUNG SSD(500GB) 850 EVO LENOVO Flex10 を SSDに換装時に使用(10/16) ご担当者様 お世話になっております。Eas…
M-IR05DRを使っています@ Re:エレコムのマウスM-IR05DRの不具合について 皆さん有難うございます。(03/10) M-IR05DRを中古で購入しました 同じく困っ…

プロフィール

nori.t

nori.t


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: