今まで電気代がもったいないとエアコンつけずに我慢してたあなた。
とうとう我慢できずにクーラーの電源を入れてしまいましたね。

スイッチ入れてしばらくすると、ポツリポツリと、嫌な音
床が・TVが・ カーテンが濡れてる。
壁紙にシミが。。

水漏れしてしまいました。
すぐに、電源止めて、確認!
大抵の場合、エアコンから外に出てる、ドレンホースという排水ホースが詰まっていることが原因。

ベランダや外に出て
こんなホースがありませんか?
室外機の下からのホースではなく、室内から出ているホースから、水は出ていますか?
ドレンホースの口になにか詰まってないか?
確認して下さい。
「ホースがないんですが。」
確認のしようがないので、電気屋さんに頼む?
そのような場合、ホースが壁に埋め込まれていたり、室外機のホースと合流させてビニールパイプにつないであるとか?

壁に空いている室内機からの配管部分をよく見て、たどっていってください。

どこにホースが行っているか?

電気屋さんを頼めば、そのたびに出張費もかかるから15,000円以上するでしょう。
自分でできることは、やってみましょう。

「ホースは、あったけど何も詰まってないようですが。。」
その場合は、途中で詰まっている可能性があります。
虫などがホースの口から入って死んでることもあります。
では、どうしたらいいんでしょうか?
ホースを振ってみる。掃除機を持ってきて、ホ-スの口を吸ってみる。。
掃除機の口とホースの太さが違いすぎるので、空気がもれないように手で塞いで、吸引力がホース中以外には漏れないよう手で塞いで吸います。
途中でホースが経年劣化で太陽光線などでもろくなって割れていたら 、そこから空気がもれますので、ビニールテープを貼って空気が漏れないようにするか、そのホースの部分が半分以上切れている場合は、その穴の空いた部分から掃除機で吸ってみてください。
どこかで空気が漏れていると、吸引力が伝わらず、ごみがあっても吸えません。
内部が乾いている、しばらく使っていないエアコンのホースならこの方法で解消する場合があります。
じゃあ、濡れてる場合は?
紙パックの掃除機やサイクロンなど、モーターに水分が入ったりして破損します。
そこで役に立つのがドレンホースクリーナー。
もし、エアコンの他に排水口やトイレの詰まりのために用意しておきたいのなら、別のアタッチメントが付いた これ↓
TASCO(タスコ) ドレンホース用サクションポンプ TA918SS

この道具を、外のドレンホースに差し込んで、引っ張って見て下さい。
水鉄砲の逆の原理で、異物を吸い出してくれます。
これらのドレンホースクリーナーは、ホース内が水で満たされている(つまった状態)で使うと効果的です。
ホース内に隙間があると(水やゴミで満たされていない)とそこから空気が漏れて、吸引力が発揮出来ません。
ドレンホースクリーナーを使うタイミングは
エアコンから水が漏れている状態か、

熱交換器のところから水を入れて、 水がホースに溜まっているうちに 、吸い出して下さい。
※熱交換器とは、写真のねずみ色の金属のフィンの部分です。フィンの下がお皿になっていて、フィンで発生した水をその皿で受けて、外に流れていく仕組みです。
その表面にコップなどでゆっくり水をかけて、ドレンホースの中を水で満たしてください。
そして、すぐ外に出て、ホースの先にドレンホースクリーナーを押した状態でつなぎ、一気に引っ張ってください。
ドロドロとした、汚れや虫などが排出され貫通すると思います。
外にドレンホースが見つからない場合は、部屋の中から貫通させる道具で対処します。
詳しくは、
を見てみてください。
あと水漏れの原因として考えられるのは、
などが考えられます。
ドレンホースクリーナーの購入は、こちらがおすすめ。
TASCO(タスコ) ドレンホース用サクションポンプ TA918SS
楽天カードを持っていない方必見!
カード作成で、以下のポイント(通常2000ポイントです)が最初からもらえるので、 ドレンホースクリーナーがタダで手に入ってなおかつ、お釣りがきますよ。
発行は無料。
楽天でのお買い物は、今後ポイントが2倍になるので使わないと損です。
今は何ポイントもらえますか?
最安値の家電をいつも楽天のここで購入し… 2018年03月06日
クリーニング中、エアコンが壊れた。応急… 2017年07月08日
ふとんのダニを強力吸引。掃除機はレイコ… 2017年06月04日
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄

カテゴリ
コメント新着