今回、リラックマデザインの踏み台を使ってみましたので
使い心地をシェアしますね。
可愛いボックスに入ってます。
Pica!っていうメーカー聞いて、わかる人、いるかな?
けっこうお父さんとかの方が、知ってるかも。
株式会社 ピカ コーポレイション
(英文表記 PiCa Corp.)
東大阪市長田中4-4-10
本社は、大阪でも中小の工場が集中する、東大阪地区。
モノづくり中小企業が多数集積する工業都市にあります。
以前は脚立では他社のシェアが断トツだたんですが
今では、このPicaさん、他社を抜いて「はしご、脚立」国内シェア1位となったんですね。
引っ越し祝い、一人暮らし、大掃除に。
脚立って、ちょっと届かないって時にかなり便利。
こんな脚立よくありますよね。
でも今回紹介するのは、皆さんもご存じのリラックマ。
どうですか?洒落てるでしょ。
今回、この踏み台。娘に登ってもらいました。
娘はリラックマの大ファン。
ビッグスターさんのリラックマ特大
と一緒にいつも寝ています。
可愛いいでしょ。
斜めから

この部分を持って、登れます。

折りたたむと厚み50ミリ 奥行き43センチ
折りたたむと薄さ50ミリだから、システムキッチンと冷蔵庫の隙間にも入っちゃう。
天井の電球をLEDに変えたいというお父さんも納得。
デザインもあのリラックマ・コリラックマだから
娘さんやお母さんもお気に入り。
見た目は、シンプルで頑丈っぽく見えないんですが
脚立のメーカーだけに、デザインだけじゃない
納得の性能と耐久性。
登って事故なんかあると大変ですから。
よくある、ホームセンターの安物とは
質が違いますよ。



手を挟まない踏み台 小さい子供さんでも… 2016年04月09日
ドローン 楽天はDJI PHANTOM3 ファント… 2015年04月22日
ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0… 2015年02月16日
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄

カテゴリ
コメント新着