今回は、iPhoneをお持ちの方でおサイフケータイ機能がないので、不満。
Andoroidに変えようかなと思っている(そんな人いないか。。笑)方への情報です。
ちなみに私自身は、アンドロイド。
家族はみんなiPhoneです。
今すぐ、iPhoneから電子マネーにチャージできるようにする便利グッズを見てみたい方はこちら。
iPhone/iPadでEdyチャージができるリーダーライター楽天Edyリーダー(ワイヤレス)パソリRC-S390【送料無料】【宅配便限定】

iphoneって基本的に、電子マネー機能がついていないですよね。
Androidなら最初からおサイフケータイ機能が装備されているから
各ブランドに利用登録するだけで電子マネーが使える。
スマホ本体にチャージする感覚で使えるのがいいですね。
でもiphoneの場合、Felicaに対応するための機能が内蔵されていません。なので楽天EdyやドコモのiD、SuicaなどのICチップを読み取ることができません。
そこでスマホとは別に電子マネーカードを持っておいて、それにチャージして電子マネーを使うことになります。
代表的なおサイフケータイ対応の電子マネーは、
楽天Edy(楽天Edy株式会社)
Suica(東日本旅客鉄道株式会社)※おサイフケータイ版は「モバイルSuica」の名称で提供。Kitaca・PASMOWAON(イオン銀行株式会社)
nanaco(株式会社セブン・カードサービス)※カード型nanacoはQUICPayにも対応
などがあります。
最近、飛躍的に成長している電子マネーは、
楽天グループのプリペイド型電子マネー「楽天Edy」ですね。
使える場所もかなり増えていて、カードに現金をチャージしておけば、お買い物の支払いも楽ですよね。
でも、いままでEdyにチャージしようと思えば、レジでチャージしてもらったり、専用チャージ機でチャージしたり、PC持ってる人はパソコンの前でリーダー&ライターのパソリとか使ってチャージしたりしていた方も多いのではないでしょうか?
とくにiPhone使っている方は、おサイフケータイ機能がないので、どうしても電子マネーのチャージが手間だったと思います。
そこで、
という方に朗報です。

楽天Edyリーダー(ワイヤレス)パソリRC-S390
がついにiPhoneにも対応。
これからは、iphoneからEdyカードへ簡単にチャージできます。
他にもドコモの出している、おサイフケータイジャケット01というものもありますが、対応している電子マネーが大手のものが少ないのが難点 。
このソニーのパソリは、楽天Edy をはじめ他社電子マネー Suica nanaco WAON などにも アプリを変えればチャージできます。
もちろんアプリで銀行口座からのオートチャージも可能。
iphoneを使っている、日本国内の方、すべてに。
電子マネーが使いやすくなる

使用イメージはこれ

フェリカカードの部分が楽天Edyカードになり
Edyカードとパソリを重ねて専用ケースに入れておけば
お買物前に常にオートチャージでお支払い。

こんな感じで使う。
便利ですよね。
iPhone/iPadでEdyチャージができるリーダーライター楽天Edyリーダー(ワイヤレス)パソリRC-S390【送料無料】【宅配便限定】
使った方の、多くのレビューを確認してみたい方はこちら
楽天Edyリーダー(ワイヤレス)パソリRC-S390のレビューはこちら
これであなたも、おサイフケータイと同じような感覚で、現金をチャージして、タッチするだけ。シャリ~ン♪とお支払い。
小銭を気にせず、お買い物が楽しくなりますね。
楽天カードマン CM 誰? 2014年04月18日
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄

カテゴリ
コメント新着