トイぷらサーチ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年に入り、ようやく通常の気分になってきました。例年、1月は月末まで普通の状態ではいられません。なんせ正月休みの反動が大きすぎます。身体も、不摂生から大きくなっています。そんな大きいことについて、模型的に思いつくことがあります。■大型のプラモデルの憧れ子供の頃は、おもちゃ屋さんでよくプラモデルは、購入していました。行き着けのおもちゃ屋さんでは、値段の高価なプラモデルやラジコンなどは、当時小学生の私には、普通では手に届かない高い場所に、並んでいました。値段も高い。作るスキルの壁も高い。そして、陳列してある場所までも高い。いつか、大人になった時、値段も気にせず、テクニックも高度なものを持っていて、背も伸びて高いところも手が届くようになると、そんな時期が、いつの日か必ず来ると信じていました。小学生を卒業して中学生の2年生までは、ガンプラブームがあったこともあり、プラモデルは作っていましたが、高校受験、高校進学と、普通の人と同じように、過ごしていったら、いつの間にかプラモデルを購入することは遠ざかっていました。楽しいことや、やらないといけないことも多くありましたから。そして、再びプラモデルを触れるきっかけが、子供が生まれて、子供のおもちゃを買いにいったときに、何気なくガンプラを見てしまった時です。たしか、マスターグレードのガンダムやドムだったかと思いますが、昔のガンプラとは全く次元の違うプラモデルでした。パッケージ横の完成写真を見ると、凄く精密によく出来ている上に、プロポーションも昔のガンプラみたいに、バランスが悪くなく、非常にカッコいい。そして、最も衝撃だったのが、パーフェクトグレードのシャア専用ザクでした。「欲しい。」それから、数日間は頭の中からこのザクが離れません。もしかしたら、いつか来る日が来たのかもしれない。最初に購入する大型のプラモデルは、このザクではないのか?悩みました。数年ぶりにプラモデルを買うのですから。ましてや、作ることすら久しぶりで、ガンプラでもパーツ数が多すぎます。しかし、やっぱりどうしても欲しい。そして、とうとう週末に購入したのでした。赤ちゃん本舗さん。罪深いお店ですよ、あなたは・・・その後、このザクの購入後に、順番にマスターグレードシリーズを購入していきました。色も塗らず、組み立ててから、年甲斐も無く、遊べるのが気に入りました。(笑)ザクはどうなったのか?実はもったいなくてまだ作っていません。まずは、久しぶりのプラモデルの組立のリハビリも兼ねて、マスターグレードを購入してみたら、こちらのほうでも、結構なパーツ数で楽しめましたので、そのまま、マスターグレードから走っていったのも原因です。その後はAFVや飛行機など、一挙に空いた期間を取り戻すべく、いろいろなジャンルのプラモデルを作り始めたのでした。■今最高に欲しい大型プラモメガサイズモデルガンダムが、最高に欲しいです。↓http://ecx.images-amazon.com/images/I/41oCv%2BHT5kL._SS400_.jpgスケールが1/48!!1/60のパーフェクトグレードだとちょっと小さく感じたし、スケールモデルの世界では、やはり中途半端。欲を言えば1/35なんですが、U.C.ハードグラフシリーズで、発売されていることだし、嬉しいと素直に喜びます。ハセガワの1/48バルキリーとも組み合わせれますから。本日は以上です。では、失礼します。 楽天市場でいろんなものを最安値を探す。 楽天ランキングでいろんなものを探す。日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場トイ・プラモデルサーチのショッピングはこちら!!
January 25, 2010
コメント(0)