2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

MADIRAN CHATEAU 2003年好きな映画を観ながら好きなワインを開ける・・・贅沢な時間を過ごす休日。
September 30, 2007

薩摩蒸気屋の「トレンベール 蒸気屋」099-253-1500鹿児島県鹿児島市西田2-27-1(鹿児島中央駅の真ん前)http://www.jokiya.co.jp/shop/bel.htm鹿児島でのお土産は何故か蒸気屋のどらどんの指名が多い。http://www.jokiya.co.jp/地元在住の方からは「明石屋」の方を薦められる。私的には甘いモノは出されれば食べる程度なので・・・
September 29, 2007

ブラッスリー「ヴァンダンジュ」 099-226-2729鹿児島市東千石町2-38 福楽園ビル1F天文館のアイムビル裏、私的には電停に面した方の東横インの裏・・・かな。(実はアイムビルがどこか判らないだけなのだが...)初めての店では料理に無難なシャトーワインを選ぶ様にしてるんだけど長野の勝沼ワイナリーのシャトーを薦められて飲んでみた。シャトーにハズレ無しだと思ったがこれは美味かった♪http://gourmet.jp.msn.com/restaurant/details.aspx/restaurantid=33569/ptid=43/http://www.townpita.com/clients/1103011871/detail/
September 28, 2007

焼肉「小田部」092-847-16473連休の最後の日、焼肉が食べたくて3ヶ月前にオープンしたらしい店へ♪http://www.yakiniku-kotabe.com/http://www.f-click.jp/kotabe.html
September 24, 2007

休日に映画を観てボーリングをやることもある。http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/fukuoka-tenzin.html当然の如く、生ビールを飲みながら3ゲームくらい投げます。何故か隣やまたその隣のレーンのお客と一緒に騒いだりして・・・。(笑)精算時に貰えるUFOキャッチャーの無料券で商品やヌイグルミをGET!スコアは130~200と波があり過ぎ。生ビールとおふざけ度で違うようです。
September 22, 2007

~割烹style~「一献一心 つる」099-821-8211鹿児島県鹿児島市荒田2-75-15たぶんオーナー兼料理人の鶴さんの意向だと思うが割りばし一つ一つに折鶴が...。琉球畳やインテリアがいい感じ♪前から気になってたすぐ近くの「~創彩style~まるまる」も系列らしいので近いうちに。http://373news.com/_bunka/ajimise/shop/070316.phphttp://www.leapleap.jp/modules/xnshop/singlelink.php?lid=1014http://www.hotpepper.jp/diary/VW020032.jsp?OM=0000003044&SP=J000631644&RN=20061206A00082http://fukuoka.denight.net/contents/vc/toku_46.php全く関係無いのだが騎射場電停傍の「きしゃばホテル」に泊まった際に朝食サービスで出たクロワッサン風のパンが妙に美味かった。
September 21, 2007

日本料理「京はるか」0995-43-7613鹿児島県霧島市隼人町見次14091 ホテル京セラ本館 3Fhttp://www.h-kyocera.co.jp/restaurants/kyoharuka/こう言っては失礼だがここでこんな良い懐石が食べれるとは思わなかった。食事の後は最上階のメインバー「アモーレ」でバーボンやスコッチをオンザロックで。調子に乗ってチェイサーはビールにして早めに酔いたい。【謎】http://rp.gnavi.co.jp/sb/3021376/
September 20, 2007

こんなサイトをみつけちゃった。http://doraku.asahi.com/karada/vegetable/070913.html とうがらしの赤い色は、カプサンチンという色素です。強い抗酸化作用があり、動脈硬化の予防や老化防止に役立つといわれています。辛さの成分は、カプサイシン。アドレナリンの分泌を促進し、食欲を増進させます。一方で、辛さが脳を刺激して体温を上昇させ、発汗、呼吸数が増し、それによって分泌されたカテコラミンが体脂肪を燃やすので、ダイエットに役立つともいわれ、注目を集めています。こんなのもあった♪http://k-yosji2.hp.infoseek.co.jp/badmaga-eiyou/250.htmhttp://www006.upp.so-net.ne.jp/hayate-h/kiji/0820tougarasi.html
September 17, 2007

仕事 がんばってます。。。ぃゃ、ホントに!相変わらず休みなしでがんばれてます。だから、だから、、、自分にご褒美あげました。いいよね。。。これくらい。。。いいよね♪http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.htmlhttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.html?s=iip_type0195
September 16, 2007

崋山 099-224-3211(代)鹿児島県鹿児島市山之口町2-7 ブルーウェーブイン鹿児島の1Fで宿泊客には特別メニューがある。http://www.bluewaveinn.jp/kagoshima/restaurant/index.html私はステーキディナーと赤ワイン。気が向いたらアラカルトでエビの鉄板焼きも追加。
September 13, 2007
AIDA(アイダ)092-731-0222福岡県福岡市中央区薬院2-19-31いつも行くといっぱいで入れない・・・月曜の早い時間ならと行ったら何とか入れた♪お店のオーナーをこんなサイトで発見!!!http://taisyu-sakaba.hp.infoseek.co.jp/syoukai.htmlワインを選ぶ時にも趣味が合うし♪気が合いそうだ♪http://mosaotv.seesaa.net/article/34363959.htmlhttp://naminosuke.blog18.fc2.com/blog-entry-967.htmlhttp://stylecafe.exblog.jp/5325396
September 10, 2007

旬魚旬菜「夢花」 大橋店 092-511-4207福岡県福岡市南区大橋1-5-1西鉄大橋駅地下1階http://www.yumehana.com/oohashi/予約をすると呼子直送の新鮮な「いか活き造り」が\1,000-で注文出来る♪小さな個室もあり密談にはもってこい?!(謎)
September 9, 2007

手打ちそば「藤多香」TEL:099-268-5333鹿児島市清和2-17-1http://www.fujitaka-soba.com/石臼で挽いた国産蕎麦粉で打つ蕎麦はGood!平日のランチは\880-で俵型のおにぎりとこれも絶品な手作り豆腐が付く♪まぁ兎に角食べてみればわかる味だ。運転手さえ居れば蕎麦を啜りながら冷酒を飲みたかった・・・。私の好きな東北の地酒があるんだもんなぁ♪http://plaza.rakuten.co.jp/ikiikimo/diary/200511200000/http://ameblo.jp/440biog/entry-10004228624.htmlhttp://knkn.cocolog-nifty.com/erk/2005/05/post_67b0.htmlhttp://kendaipapa.exblog.jp/i11/http://winewine.at.infoseek.co.jp/d200506.htm
September 8, 2007

すし亭 蘭 099-224-0844鹿児島県鹿児島市山之口12-25http://www2.synapse.ne.jp/sushi-ran/index.html京風懐石と地元のネタを使ったリーズナブルなお店。つーか、安過ぎ。(笑)いつも通り刺身を食べてから自家製の塩辛で日本酒のぬる燗♪http://www.tenmonkan.com/shopdb/shopdb.php?shopid=1497http://xn--4o6a.biz/560kags/0529165954.html
September 7, 2007

奄美薬膳黒糖酒家「新穂花」099-219-8670鹿児島県名瀬市末広町1-6 ドルフィンポート内http://www.fenyworld.com/arahobana/いつもは天文館のホテルに泊まるんだけど何故かいっぱいでベイフロントへ♪B.B.13 BERへ行こうとも思ったが「鶏飯(けいはん)」を食してみたくて...。鹿児島と言ったら何故か黒豚のしゃぶしゃぶが思い浮かんで...。そして薩摩地鶏も食べたくなって...。お腹がいっぱいで最初の目的のバーに行けなかった・・・(笑)
September 4, 2007
全15件 (15件中 1-15件目)
1