2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
玄関を開けると少し肌寒さを感じました。山は雲をまとい、雨が降っていました。あたりが 白く見えました。行かないわけには ゆかない用事があって少し大きめの傘を持ってでかけました。駅は近く、すぐに電車に乗ってしまうのに。億劫さはちょっとした一歩が出たらなんとかなるものって分ってはいるんだよ。
2009年09月30日
コメント(0)
近鉄橿原線筒井駅での何万人ってやってくるバスまつりに早朝から気合を入れて行って来ました。混雑してました~~!午後からは生駒ケーブル(初めて乗った)で山頂の遊園地へ。偶然にも お兄ちゃんの大好きなキャラクターショーラッキー!長い行列にも耐え、ゴーカートにも乗りました。お天気最高暑さも十分いっぱい歩いて体力も限界。。。でも、楽しかった~ってお兄ちゃんはにっこり
2009年09月20日
コメント(5)
ふと、静かな朝の光景が目にはいる。私の前を歩く親子の姿。幼稚園に行くのかな。男の子がお母さんに話しかけるとお母さんが答える。男の子は ニコニコしている。いいなぁ懐かしいなぁ私にもこんな日常があったなぁ怒ったりも多かったけど、ほのぼのと親子していたよね~今だって、まだまだ現役で子育て中やけど、この風景は もう懐かしいんだ。思えば、子どもとの日々は短いものかしら。そんなんは、今だから思うのかな。姫さんは高校を卒業したら寮に入ってしまう予定でいる。あと一年半あるけど。お兄ちゃんとは おそらく長く一緒に暮らすだろう。日々は少しずつ変化して行く。 前へ前へと 行ってしまう。時々行き場がないもやもやと不安が襲ってくる。私も更年期ですからね。「私」をちゃんと持って生けていかなくちゃね。
2009年09月16日
コメント(4)
ちゃんとアルバムに貼れてないバラバラの写真があります。お兄ちゃん、姫さんの保育所時代の写真やら、なんやらがコンテナボックスの中に入れられたままで。がむしゃらに毎日過ごしていたんでしょう。行事の時の写真とか、とにかく注文できるだけして封筒に入ったまま。それを、今になって、ようやく 整理。360枚入るアルバムを2冊買ってきたのに足らない!まだまだある!いっぱいある!その写真をポケットに入れる仕事をお兄ちゃんが楽しそうにやってくれてます。お兄ちゃんの記憶と思い出は写真で整理されてきました。だから、一枚一枚見ながらニコニコしながら、お話しながら、自分の幼い頃を追体験しているようです。アルバム 又、買ってくるね。大きいサイズもちゃんと入るのも買って来るね。
2009年09月12日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

