SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2006年07月04日
XML
カテゴリ: 義理ネタ
まずは最初に、


こういう風に取る私が悪いのかな、
なんて迷宮入りしそうな精神状態の中、
いいや、私は間違ってない、
今戦わなくていつ戦うんだ、
と自分を奮起させる原動力になってます。

コメントレスは必ず付けますが、
しばらくは記事優先させてください、すみません。


中々PCに向けなくて
中途半端なままで時間が空いてしまってすみませんでした。

母からの情報、
私が思ったこと、
相方と話し合いをしたことなんかが
入り乱れてしまうと思いますけども、
とりあえず文に纏めることで
自分でも整理していきたいと思います。




もはや顔を見たくもないし、
声も聞きたくないくらい。
それを想像すると、

(因みに昨日は相方が帰ってくるまで
 ドライブしてました・・・。)

実家に行けば、
我慢しろといっただろうと責められるだろうし。

昼休みに、


彼も自分の親がしたことに、
愕然としていた。

相方は、義母から「電話した」という話は聞いたらしい。
しかし、そこで「来ないように言って。」と自分が言ったことで、
話は済んだと思っていたようだ。

実母はその事でただ単に相方を避け、
気晴らしのドライブにでも行ったと思っていたと。
本当におめでたいわね。

義母から電話した、という話を聞いた時点でもっと
義母を締め上げるべきだったし、
その話を私の耳に入れるべきだった。

あの義父母と私の実母で、
それで話が済むはずないのは明白なのに。

俺が悪かったって言っても、
全てはもう遅い。


今まで何度も書いているので、
ブログでの付き合いの長い人は知っていると思いますが、
私は隣の敷地に別棟を建ての別居という
比較的温暖な道を目標にしていました。

相方の両親への気持ちを、
できるだけ尊重しようと思っていたし、
これが譲歩の限度だろうと思ったから。

しかし、コレを機に、
考えが180度変わりました。
一センチでも一ミリでも遠くへの別居を目指します。
幸か不幸か、婚家のメンバー4人とも、
不必要に元気だし。

アレだけのことをされて、
一緒に生活をするというのはもう無理。

私にそうさせたのは、彼らだ。
自業自得とはこういうことだろう。

好きなだけ次男夫婦を寄生させたらいい。
私は別居したら最後、
最低限しかそちらには行かないから。

もちろん、招いたりもしない。
そうさせたのがダレであるか、
良く胸に手を当てて考えればいい。
って多分彼らには一生理解できないだろうけど。

正直に言って、
実母を呼び出した
っていうだけで、
ヤツラは私の中で死罪だ。

こういうところで、
「長男嫁」に対する古い因習に対しての、
自分の無力さが痛い。

実母は2度離婚した。
しかし実母だって好きで離婚したわけではない。
離婚後、一生懸命私と兄を(って兄はもう成人してたけど)育ててくれた。
それこそ昼夜なく働いてくれてた。
その母に、そんな思いをさせたなんて、
情けなくて悲しくて、やりきれない。

自分に来るんだったら剛速球でなげ返してやるんだけど。
私にとって、Silverと実母は弁慶の泣き所だ。

彼らが実母へ言った言いがかりを、
何点かピックアップしてみる。

・客が来ても挨拶もしない

 あの米泥棒が「客」ですか?
 人の家にきて10時までパジャマでいる奴が「客」ですか?
 客だったらもっと客の礼儀をわきまえて欲しいんですけど。

 ちなみに、私は客にお茶だしこそしない
 (だって私の客じゃないから)けど、
 挨拶を欠かしたことはない。


・義弟嫁が「義兄嫁がいるから実家に行きたくない。」
 と言っている。

 言う方に問題はないんですか?
 こっちは平成15年の8月からこんなん言われてるんですけど?
 そんなに義弟嫁が良かったら、義弟嫁達と同居すれば?

 因みにこの発言は、
 相方が義母に義弟の非常識振りを訴えた後なので、
 彼らにすると非常識なのは義弟ではなく
 私ということになる。
 と私がとっても仕方ない。

 結局自分達の子育ての失敗は棚上げ。

 そんなに彼らに来て欲しければ、
 お望みどおり「私がいなければ」よろしいんでしょうよ。

・いつもSilverに目を吊り上げて叱っている。

 お言葉ですがね、子供には真剣に怒りを伝えないと伝わりませんよ?
 子供を叱る時、声に力が入って何が悪いんですか? 
 子供たちを張り手で育てたと自慢する義母に
 言われる覚えはないんですけど?

他にも沢山言われたけど、
そんなに嫌ならお望みどおり出て行きます。

母は、よっぽど
貴方達が自分の子供が可愛いと思うのと同じように、
私も自分の娘が可愛い。
そんなに不出来なのでしたら、
私には大事な娘ですから返して欲しい
といいたかったそうだ。

長男嫁さんだったら身に覚えがあると思うが、
私は実家に行っても、
極力婚家の愚痴を言わないようにしている。
せっかく実家に帰ったのだから、
嫌なことは忘れたいし、
何より娘の幸せを祈っている実母に、
言っても心配させるだけだから。
そして、私が愚痴を言えば、
相方が悪く思われるだけだから。

しかし、それが今回裏目に出てしまったような気もする。

母はとにかく
「本人に聞いていないからなんともいえない。」
と突っぱねたそうだけど、
その心中を察すると、
申し訳なくて仕方ない。

日曜の夜、今までの経緯を説明していたら、
呆れていた。

自分が子供の躾ができていないのを棚に上げて、
と猛烈に怒っていた。

母の主張としては、
とにかくしばらく我慢して、
様子を見ろと。

どうにもならないのなら、
ウチから返してくれといいに行くから、と。

デモ私は嫌なのだ。

確かに結婚は本人同士の問題だけではないかもしれないが、
離婚するにしても、
親の話し合いの場の必要性がわからない。
だって私と相方が決めることなのだ。

自分の親に入ってこられるのだって嫌なのに、
まして舅姑に入ってこられたら
噴火ものです。

プライベートなことにまで勝手に踏み込んでくる
その神経がもう我慢ならない。

彼らはこの点では変わらないだろう。

私はこの点こそが我慢できない。


義父母はさぞ満足しただろう。
嫁の親を呼びつけて、
散々悪口を言って、
溜飲を下して
何事もなかったように振舞う。

こんな人たちが腹の底で何を考えていると言うの?
これが「裏がなく」て出来ることなの?
うちの家族は皆優しい?
これが?
優しい人が、こんなことできるの?

結局嫁が気に入らないという意思を常に腹に抱えていなければ、
こんなことは出来ないんじゃないんだろうか?

まともな神経だとは思えない。

相方にも今回、
度重なる義母の
「親が離婚していると子供も離婚する」発言に対して
私がどんな思いだったか、
そして今回勢い勇んで実家に電話するあたり、
義母が私達に離婚して欲しいのだと受け取れる、
ということを言った。

自分が変わる、
気をつけるとこの4年の間に何度も聞いたけど、
あの翌日にも同じ事を言われて、
同じ席にいても何も言ってくれない、
失礼な発言をされているのに黙っている、
何に気をつけてくれるというの?
何が変わるの?

私は4年間、
自分なりに頑張ったし、努力もした。
アナタもするといったけど、
何をしてくれた?
訴えれば気のせいだと言ったのはダレ?
悪く取りすぎるといったのは誰?
溜め込む私が悪いと言うけれど、
溜め込ませたのはダレなの?

私には、限界だ。
頑張るくらい頑張った。

こんな仕打ちをされたら、
信頼出来るものが何もない。
どうせ腹の中では嫁が邪魔だとしか思っていないんだろうと思える。
(それが本心だろうけど。)

表でいい事言っても、
結局影で反対のことを言っているのは
これでよくわかった。

彼らがしたことは、
私にそういわれても仕方ないこと。

これが私の限界です。
これ以上、
彼らのために自分の人生を犠牲にしたくない。
貧しくとも、慎ましくても、
親子三人で生きていった方がなんぼもマシだ。

直ぐに、は無理だろうけど、
家を出る方向で話をしている。
あー、レオパレスが近くにあれば、
速攻で出たのに!!
(あんまり田舎でないのよ~!!)

どんなオンボロアパートでもいいし、
どんなに貧しくてもいいから、
私としては直ぐにでも出たいんだけど。

秋までには何とかしたい。
次の息子の誕生日は親子三人で迎えたいと思う。


話し合いは、今晩も続きそうです・・・。





昨日の日記で(?)私の日記にリンクつけてくれた方、
掲示板にコメント残してくれた方、
ありがとうございます。
普段なら直ぐにお礼に伺うのですが、
今回はもう少々お待ちください。
ごめんなさい。

長男嫁環境向上委員会

への登録作業、来週明けになるかもしれませんが、
気長にお待ちください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月04日 12時14分39秒
コメント(51) | コメントを書く
[義理ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: