催眠療法・心理療法・東京の癒しのカウンセリング SINBI

催眠療法・心理療法・東京の癒しのカウンセリング SINBI

2013.06.09
XML
カテゴリ: 日記

夫婦間のすれ違い、

うまくいかない、

我慢ばかりで辛いなど

カウンセリングの相談ではとても多いテーマです。


それでは、どうやってそれを解決していけばいいのか?


ということを、心理療法での方法を交えながら少し触れていきたいと思います。


まず、そもそもですが、

生まれた場所、両親、生活環境がまるで違う二人が一緒に暮らす・・・・

つまり、生活習慣も価値感も食べ物の好みも、

そして、性格がまるで違う人間が一緒に暮らすといことを再認識する必要があります。


ここが、夫婦間の問題のスタートですから。。。。


新婚当初は、頭でわかっているつもりでも、

実態がみえていません。


それは、ファンタジー=幻想の世界にいるからです。


特に恋愛の延長、すなわちファンタジーのまま結婚してしまうと、

夢から覚めた時に、

さあ、大変です。


"こんなはずじゃなかった"


となります。


ここで、離婚する人も多いかと思います。


でも、ここからが大切なところでもあります。

ここを乗り越えることができると人間的に大きな成長に繋がるようです。

ここで、起きているのが、役割と期待のズレ


という現象。


夢から覚めて実態が見えてくる。

また、家族が増えて役割が変わってくる。

そして、お互いの相手に対する期待も変化していきます。


そこに役割と期待のズレが発生してくるわけです。


そのへんはまた・・・

小冊子"心を強くして夢を叶える" 無料ダウンロードできます。

⇒   http://www.sinbiz.jp/happy/

過食症・拒食症などの摂食障害の克服専門カウンセリングSINBI

http://www.sinbi-s.info/

摂食障害の克服は対人関係療法で。

http://www.sinbiz.jp/eating2/

心理カウンセリングと心理テストで、あなたの人生にHAPPY!を

催眠療法は ホリスティックセラピーハウス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.09 17:20:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: