まきこんのこの頃

まきこんのこの頃

PR

プロフィール

maki1121

maki1121

フリーページ

一言


当選品 H13.8~ 更新


2003年はじまる


仕事と私


NHK語学講座


物を大切にする心


2004年始まる


つぶやき 2004年2月


子育てについて考えさせる言葉 NEW


考えさせられたこと1


2005年始まる NEW


占い


雑誌の重みで・・・


子供たちへ


幸せの基準って


2006年始まる new


2007年始まる


2008年始まる


読書日記


インストール


人生相談


泣く大人


ストレス・癒しの病理学


燃えつきるまで


さみしいママにさよなら


ロンリーコンプレックス


ファーストプライオリー


勉強ができる人から


最近の読書日記


冬のひまわり


本のリンク関係


女性にオススメの本 new


つれづれにテーマパーク記


志摩スペイン村


サンリオピューロランド


多摩テック


相模湖ピクニックランド


近くのオススメ温泉


静岡県日帰り温泉


富士急ハイランド


夏休みのオススメ場所


ニュースなどの感想


柔ちゃん結婚!


江角マキコさん結婚


柔ちゃん結婚その2


おトクなページ


似顔絵を描こう


モニター雑誌篇


モニター行政篇


観覧をしよう NEW


お仕事をしよう(在宅篇)


お仕事をしよう(訪問篇)


調べ物&オトクなページ


旅行のサイト


旅行のオススメのサイト


いろいろ


素材のページ


WEBデザイン講座


楽天さんのオススメページ NEW


食べ物リンク


絶対とくするリンク集


女性のためのサイト


お仕事サイト


懸賞はいかが?


おトクかも?サイト


プラスアルファ


お料理のサイト


生活について考えてみませんか?


病気について


子供リンク


お友達リンク


ランチ☆ランチ☆


ベリーベリー


ハミングバード


セミナー(NEW)


養老猛先生


あかちゃんの絵本選び


林真理子さんのトークショー


SOHOセミナー


ライフアップセミナー


山咲トオルちゃんセミナー


佐々木かをりさん


ピーコさまのトークショー


エッセイスト木村治美さん


体についてのセミナー


椎名誠さん


オススメの本 楽天で買えますー


韓流


韓国ドラマの感想です


お金のかからない勉強方法


リーズナブルな勉強方法


職業訓練校


通信大学


ニュースで思うこと


盗み問題のタレントの話題


映画の感想(日記より)


TVで映画が見放題


映画の感想(日記より)


韓国映画&ドラマ(日記より)


映画のページ


お気に入りブログ

ネットが発達して変… New! kaitenetさん

∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
☆★☆かっぱんだの裏人… かっぱんださん
B型がたがた(^_^)v けいこださん

コメント新着

maki1121 @ Re[1]:娘もやっと大学卒業です(03/13) misa66さん ほんと、お返事もかかずすみま…
misa66 @ Re:娘もやっと大学卒業です(03/13) ご卒業おめでとうございます。 アメーバブ…
misa66 @ Re:神社まわり(08/20) こんにちは。どちらの神社も気になりまし…
maki1121 @ Re:成人式(01/14) misaさん、コメントありがとうございまし…
misa66 @ Re:成人式(01/14) おめでとうございます。 素敵なお着物です…
2004.09.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 車が壊れたのを皮切りに、ここんところ、物がめちゃくちゃ壊れます。

 まず掃除機。掃除機をかけていたら、急に音がウンともスンとも言わなくなってしまいました(ーー;)
 次にCD。久しぶりに聞こうかと思ったら、聞けない(涙)いつもはパソコンに入れて聞いていたのだけど、あんまり調子がよくないので、デッキを使ったら・・・普段使ってないとダメなのかな?それとも最近の機械は壊れやすいのかな?(以前アルバイトしていた先の電気屋さんが、壊れやすいっていってたしね)

 FAXも調子がイマイチ。冷蔵庫だって、かなりやばい状態。まったく、壊れ出すとあっちこっち壊れるというけど、本当だわ。そうじゃなくても、お金がないのに(涙)なんとかもってくれーって感じですが。

 息子の運動会に行って来ました。中学生ともなると、親も見にくる人は少ないし、来てもお昼食べて帰っちゃうって感じ。(子供同士でお弁当食べてる光景もちらほらいたし)やっぱり幼稚園くらいの運動会が、一番楽しいですね。(親も子も盛り上がるし)
 お弁当のときにまわりをみていると、コンビニのお弁当を食べている子もいるし、先生達のお弁当もどこかで一括で頼んだお弁当のよう。ペットボトルのお茶を飲んでいる人もいるし、時代は変わったなあと思いましたね。
 ま、朝お弁当作りで、どっと疲れてしまうので、これもアリかなあと思いますが。(それでも作らずにいられない、お弁当ですが^^;)子供たちは、コンビニがない時代なんて思いもよらないでしょうね。

 女の子を見ていると「かったりぃー」「あたすぃが踊るのぉ」って、言いたいのが顔に書いてある子が、チラホラいました。(こんなこと書くと怒られそうだけど^^;)

 男の子は組み体操を、全員でやらされていましたが、上半身裸になって(目の保養?)がんばってやってましたからね。
 女の子はパラパラダンスをしていたいましたが、やる気なさげなイメージがありましたし(~_~;)息子いわく「女はラクなダンスでいいなあ」とのこと。確かに・・・いまどき裸体操させられる、中学生っていないだろうに。素直にやるってえらいよ(ーー;)

 息子は今年(も)応援団だったので、はりきってやっていましたが、そのうち恥ずかしいと思って、やらなくなるんだろうな。応援だけは、気合が入っていますが。(単にお祭り好き?)

 仕事だといっていた仙人は、仕事がなくなったようで、家にいたのですが「中学の運動会なんて、親にはきてもらいたくないだろう」と豪語していきませんでしたが。運動会なんてそうそう、見ることはないんだから、いってやればいいのに。

 昔に比べてこの学校は、不良率が少ないのか(^^;)?真面目な学校になったようで、静かな運動会でしたが反面、活気がないような気もしました。(勉強がメインになっているんだろうな。部活も昔のようなスパルタではないといっていたから)

 昔はカメラ小僧がいて、運動会の写真を取っていたんだけど、この中学にはみかけませんでした。先生とか業者の人が取るくらい。部活がないのか、人のことはどーでもいいのか?覗き撮りとか問題になっているからなのか?だけど。

 不良といえば、「積み木くずし」で有名になった穂積さんの娘さん(ドラマでは仮名を使ったり、本名を使ったり、つかまるとYさんになったりと、やたらだった記憶がある(ーー;)去年36歳という若さで亡くなったけど(合掌)不良は長生きしないのかな?(単なる思い込み)とふっと思ったけど。
 人生80年、だとしたら半分も生きてないもんね。短い人生でまっとうしちゃうのかなあ?(ちっと悲しいけど、30年でも盛りだくさんの人生だもんね)
 ちなみに同じ年なんです。田舎の真面目ーな中学生だった私は、彼女の過激ながら自由に生きられる人生は、ちっとうらやましいと思ったりしたのでした(~_~;)
 飯島愛ちゃんも、同じような感じかもね。(彼女の場合親は、出てこないけど)そーすると人生の賞味期限も少ないかも。一生懸命生きてねと大きなお世話ながら、いいたくなってしまったけど(ーー;)
 それにしても穂積さん、俳優業より、ずーと「積み木くずし」で食べている人生後半ってすごいよねっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.19 01:42:34
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:運動会&つれづれ日記(09/19)  
おはよう~(*^_^*)
運動会の様子も最近は変わったんでしょうか?!
カメラマンがいないのは寂しいわね!
こんなときこそ部活があって頑張れたら良いのに!

将来のカメラマンが育つかも、(笑)

>去年36歳という若さで亡くなったけど(合掌)

★知らなかったわ!
不運ですね~でもお父さんも見かけないわね!
(2004.09.19 09:16:40)

八州学園大学行ってきました。  
junちゃん さん
まきこんさんこんにちは~ 
うちも結構電化製品が壊れる時期がだいたい同じ時期に集中します。なぜでしょうね?
旦那に言わせると

「霊界からのお告げだ~」

などとおバカなことを言っていますが・・・(笑)

そうですね。
私たちの人生も知らないうちに賞味期限に近づいているのかもですね~
でも心だけは冷凍保存で長持ちさせたいモノですね。
いっそのこと若さも・・・( ̄ω ̄;)

あ、そうそう八州学園大学行ってきました。
レポートをHPにアップしましたのでみてみてくださいね。ではでは・・・ (2004.09.19 16:33:40)

お久しぶりです  
myu さん
まきこんさん、こちらこそご無沙汰してしまって申し訳ございません。
中学の運動会、私もお弁当だけ行ってきました・汗
ウチの中学は意外と親が多くてびっくり!
ウチの地区は中学生は3年まで合わせて10人しかいないのに、テントの中はぎっしり!子供より親の方が多かったです。
電化製品、なんで連鎖して壊れるのかなぁ。
そういうのってありますよね。ホント困っちゃう。
うまく乗り越えてください。
(2004.09.19 21:28:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: