まきこんのこの頃

まきこんのこの頃

PR

プロフィール

maki1121

maki1121

フリーページ

一言


当選品 H13.8~ 更新


2003年はじまる


仕事と私


NHK語学講座


物を大切にする心


2004年始まる


つぶやき 2004年2月


子育てについて考えさせる言葉 NEW


考えさせられたこと1


2005年始まる NEW


占い


雑誌の重みで・・・


子供たちへ


幸せの基準って


2006年始まる new


2007年始まる


2008年始まる


読書日記


インストール


人生相談


泣く大人


ストレス・癒しの病理学


燃えつきるまで


さみしいママにさよなら


ロンリーコンプレックス


ファーストプライオリー


勉強ができる人から


最近の読書日記


冬のひまわり


本のリンク関係


女性にオススメの本 new


つれづれにテーマパーク記


志摩スペイン村


サンリオピューロランド


多摩テック


相模湖ピクニックランド


近くのオススメ温泉


静岡県日帰り温泉


富士急ハイランド


夏休みのオススメ場所


ニュースなどの感想


柔ちゃん結婚!


江角マキコさん結婚


柔ちゃん結婚その2


おトクなページ


似顔絵を描こう


モニター雑誌篇


モニター行政篇


観覧をしよう NEW


お仕事をしよう(在宅篇)


お仕事をしよう(訪問篇)


調べ物&オトクなページ


旅行のサイト


旅行のオススメのサイト


いろいろ


素材のページ


WEBデザイン講座


楽天さんのオススメページ NEW


食べ物リンク


絶対とくするリンク集


女性のためのサイト


お仕事サイト


懸賞はいかが?


おトクかも?サイト


プラスアルファ


お料理のサイト


生活について考えてみませんか?


病気について


子供リンク


お友達リンク


ランチ☆ランチ☆


ベリーベリー


ハミングバード


セミナー(NEW)


養老猛先生


あかちゃんの絵本選び


林真理子さんのトークショー


SOHOセミナー


ライフアップセミナー


山咲トオルちゃんセミナー


佐々木かをりさん


ピーコさまのトークショー


エッセイスト木村治美さん


体についてのセミナー


椎名誠さん


オススメの本 楽天で買えますー


韓流


韓国ドラマの感想です


お金のかからない勉強方法


リーズナブルな勉強方法


職業訓練校


通信大学


ニュースで思うこと


盗み問題のタレントの話題


映画の感想(日記より)


TVで映画が見放題


映画の感想(日記より)


韓国映画&ドラマ(日記より)


映画のページ


お気に入りブログ

ネットが発達して変… New! kaitenetさん

∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
☆★☆かっぱんだの裏人… かっぱんださん
B型がたがた(^_^)v けいこださん

コメント新着

maki1121 @ Re[1]:娘もやっと大学卒業です(03/13) misa66さん ほんと、お返事もかかずすみま…
misa66 @ Re:娘もやっと大学卒業です(03/13) ご卒業おめでとうございます。 アメーバブ…
misa66 @ Re:神社まわり(08/20) こんにちは。どちらの神社も気になりまし…
maki1121 @ Re:成人式(01/14) misaさん、コメントありがとうございまし…
misa66 @ Re:成人式(01/14) おめでとうございます。 素敵なお着物です…
2004.10.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 雨の中、久しぶりで一人で出かけてきました。
 仕事以外では、友達と待ち合わせするのですが、一人は珍しいです。でも、一人で電車に乗ってブラリと自由に好きなところに、出かけられるのは結構好きだったりします。(子供が小さかったころは、一人で出かけることもできなかったので、すごく贅沢なことですからね。でも、これから一人の時間も増えていくんだろうな)10代のころから、一人でお出かけするのは結構好きなんです。孤独が好きな奴ですから(笑)

 某モニター会議にいってきました。大きな倉庫みたいなところに行われた不思議ーな、モニターでした。(内容はナイショ。最近は極秘義務があるので、話せないんですね^^:)即現金支給はうれしいです。
 中には2千円札(プラスアルファ)が入っていました。久しぶりに見た、2千円札でした(~_~;)不思議とモニター謝礼には、2千円札結構、使われているんです。よほど動かないのね。2千円札。

 隣の会場がにぎやかだなと、思って覗いてみたら、倒産会社のバーゲン(?)をやってました。ちょっと大き目のバックがほしいなあと思っていたところ、一万くらいのものが(この値段もあやしいけど^^;)物は悪くなかったのでよかったかも)千円でGETできました。息子が折りたたみ傘を壊したので、ついでに300円で購入。ラッキー。

 帰りに 大林監督の講演 を、聞きにいってきました。
 学生時代、大林監督の映画を見て育ったから。(時をかける少女とか)一度話を聞いてみたいと思っていましたが、映画監督って、怖いイメージがあるけど、大林監督はルックス通り(?)おだやかな話し方をする人でした。

 尾道の風景、BGMなど、一番多感なころに見ていた映画だから、ノスタルジックな気分になってしまうのでしょうか。(ちなみに初期のころによく主演していた、原田知世は同じ年。誕生日が1週間違いというのが自慢笑。年取らないね、知世は。うらやましいー。森村桂さん原作の「天国に一番近い島」の主演も知世でした)


 でもね、映画の中の古きよき時代はいいんだけど、やっぱり私は田舎はイヤだなあと思ってしまうんだな。田舎に生まれて、田舎に育っているからかもしれないけど(~_~;)
 子供のころスーパーも近くになくって、雪が降ると帰るのも大変で、小学校に行くのに40分以上かかってなんて生活となると、体の弱い(どこがだ?)私には大変な生活だなあと感じたので。(だからやせていたのか?)

 監督いわく、私くらいの年齢は高度成長期に幼児期を向かえ、バブリーをしっているから、こういう贅沢な考えになるんだといってましたが。(やんわり言うので、ムットしませんでしたが。この話ぶりが、監督流なんだろうね。頭のカタイ政治家だと、子供も生まんでとか、家を守んないで働いてって頭ごなしにいうので、ムットしてしまいそうだから。単に思い込みです笑)

 仙人には、大林監督が描く世界にピッタリなんだろうなって感じたけど。っていうか、仙人の老後は尾道に追いやって、山にこもって暮らさせたいっ(おいおい)

 それにしても一日よく雨が、降った日でした。せっかくのお出かけ気分の楽しみが、半減してしまいます。

 帰ったらピューロランドのチケットが、当たっていました。キティに会うのは久しぶりだなっ(ってあんたは、キティの友達かって言われそうですが^^;)ちなみにキティとも誕生日が近いんです笑)
 サンリオの本社に行くと、サンリオキャラを書いてくれる、おじさんおばさんは、お兄さんお姉さんとよばれ(爆)キティ担当の山口さん(という名前)は、VIP待遇のところで書いていましたー。
 11月いっぱいまでだけど、いついこうかな。(仙人いわく、そんなもんばかり当ててと怒っていましたが。レジャーくらいいいじゃん)
 私は一生かかっても、山のよき暮らしなど理解できなきそうもないのでした。まだ、叶姉妹見て美容について考えたり(あんまり考えてないけど)韓流のイケメンみて、よろこんでいた方がいいなあ。(単なるオバサン(+_+)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.04 09:09:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: