60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

お気に入りブログ

キス釣りの釣果とラ… New! 空夢zoneさん

編み図2も巾着に。 New! そら豆さん

TOKY タクシー、観に… New! maria-さん

2025年11月22日… New! 藻緯羅さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

コメント新着

空夢zone @ Re:清水寺(11/22) New! 92歳でとっても頑張りましたね。良かっ…
maria- @ Re:清水寺(11/22) New! こんばんは。 私の生みの母も、もう何度も…
そら豆 @ Re:清水寺(11/22) New! 尿路感染と肺炎…ご高齢の方には厳しい状況…
空夢zone @ Re:花鳥画展(11/18) アンディ・ウォーホルのブリロの箱を買う…
そら豆 @ Re:花鳥画展(11/18) 話題になってますね。 法事で帰った時、倉…
2024.12.08
XML
カテゴリ: 老人介護
気がついたらもう12月。今年も残り少なくなりました。夫の白内障の術後の経過も良好です。1週間後の診察を終えて、その足で実家に行きました。父がなくなる前に菌を植えたシイタケが生えていました。5〜6個収穫しました。栗の木の剪定もしました。

 義母の2週目の面会のとき、病院の地域連携室の看護師と栄養士さんの面談もありました。以前入院した脳梗塞のときは全く何もないまま退院したことを思い出して、今回の病院の対応に安心しました。じっくりとお話をすることができました。義母の担当ケアマネとも連絡を取っておられました。
 私の要望として、歩ける様にならないと家での世話は無理であることを伝えました。
 義母の方は前回の面会と違って、顔つきも目の光も、また話も出来てびっくりするほどです。家にいる時も体調の何がありましたが、今回は調子が良かったようです。本人に聞いたらまだ歩けないと言っていましたが、看護師に聞くと平行棒につかまって歩くリハビリもできているそうです。多分1月中旬ぐらいには退院できそうな予感。
 義母が入院して、介護の負担が減り自由な時間を謳歌出来て、それはそれで良かったですが、生活が物足りないような落ち着かない感じです。40年近く一緒に生活しているのですから、そんなものでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.08 13:57:24
コメント(3) | コメントを書く
[老人介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: