PR
カテゴリ
カレンダー
matsu-kuniさん
かのんオーレさんコメント新着
この日のハイキングは今までより標高の高いところを歩く『Dragon Peak Lakes and Golden Trout Lake』スタート地点は既に9200feet(2800m)・・・目的地の『Golden Trout Lake』は11,400feet(3500m) さて最終目的地まで行き着くことが出来るのでしょうか?
駐車場からの景色 中央に滝が小さく写ってるんですが、見えます?あの滝の上を通って左側の方へ行くと湖があるはず
IMG_4275
posted by (C)スカイテリア
お天気はいいけどちょっと風がある しかも冷たい
IMG_4130
posted by (C)スカイテリア
あの~これハイキングトレイルですか?なんか道しるべが無いんですが大丈夫?
本当にこっち?
posted by (C)スカイテリア
Aiboも不安になったのか?道しるべであるミニケルンがここにあるよ~って教えてくれました。
あっちじゃない!?
posted by (C)スカイテリア
どうやら違っていたようです。ちょっと迷ったけど、どうにか正しい方向へ向かい始めたようでさっきまで遠くに見えていた滝がだいぶ近くなって来ました。
急斜面を登って登って登って
急斜面
posted by (C)スカイテリア
こんなイガイガだらけの植物の間を歩いて歩いて歩いて
イガイガの間
posted by (C)スカイテリア
この植物『Bush Chinquapin』って言うらしいんですが、はじめて見ました。小さな栗(直径3cmほど)のイガみたいなのが沢山付いてるの、それが小さいくせに痛いのなんのって(><) まぁスカイたちは靴を履いてるからまだいいけど、裸足のAiboちゃんは足にイガイガくっつけて歩いてたよ!痛いらしくてそーっとそーっと。ちょっと開けたところで足の裏見てあげたら・・・細かいトゲトゲが沢山刺さってた(T_T)
IMG_4209
posted by (C)スカイテリア
まぁ標高が高くなるにつれ風がだんだん強くなる!!しかも冷たいし;; でもどうにかこうにか滝の上まで来られたぞ~ この時点で約10000feet(3050m)・・・ってことは半分は登ってきたことになる
滝の上
posted by (C)スカイテリア
高いところの木は強風と寒さに耐え忍んでいたからでしょうかクネクネです。
10000feet
posted by (C)スカイテリア
目的地まであともう少しだったと思うんですが、あまりにも風が強すぎて・・・前進を諦めざる負えませんでした。本当は目的地で食べたかったんだけど・・・お腹も空いてきたので岩陰の風がしのげる所を探してランチ
仲良くランチ♪
posted by (C)スカイテリア
頭いいですよ~ちゃんと風を避けて休憩してましたから 写真だと穏やかな日に見えますね!?
IMG_4207
posted by (C)スカイテリア
この日は 標高が高い+風が強い+寒い+急斜面+滑る などなどの理由からたいした距離は歩いていないのに下山したとたんに凄い疲労感に襲われました。
疲れた
posted by (C)スカイテリア
でもスカイ 以前は標高3000mを超えると辛くて辛くて大変だったのにこの日はそうでもなかった!!トレーニングの成果があったのかな♪
それにしても最後まで行かれなかったのは悔しい!!凄く悔しいです!!いつかきっとこのリベンジをしますぞぉ~
今回利用した資料
ハイキングの本
(このトレイルはこの本の147ページに)
タイトル部分の写真の場所は・・・その2 2016.11.12 コメント(10)
銀湖:Silver Lakeの旅 2016.08.26 コメント(12)
デスバレー国立公園に行っていました。 2015.11.11 コメント(22)