とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

お気に入りブログ

ミカンの木オーナー… New! 4820さんぽさん

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

秋ですね~ cob瘤さん

クラシック音楽は素… 会長0804さん

コメント新着

snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま 色々考えて下さってあ…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 失礼いたしました。 グレビレアと言うもの…
snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま コメントありがとうご…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) ローズマリーの一種ではないかと思います。
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…
2007.09.18
XML
カテゴリ: みどり系
シラタマホシクサを見ました!

シラタマホシクサの群落
シラタマホシクサの群落 posted by (C)snowrun29
背丈は結構低めで50cmもありません。


アップはこちら。
シラタマホシクサのアップ☆
シラタマホシクサのアップ☆ posted by (C)snowrun29
すみません、これで精一杯なんです、、
花の直径が5~6mmってとこでしょうか。


シラタマホシクサはホシクサ科ホシクサ属の1年草。

伊勢湾沿岸の湿原にしか、という珍しいものです。


頭花 」に白い毛が多く
それが白い球のようで命名された花だそうです。
この写真では解りにくいですね、、アセアセ。


ホシクサというのは別名 ミズタマソウ
「頭花」を星や水滴に見たてたもので
これも水田や湿地に生える1年草。
私も以前、川のほとりで1回だけ見たのですが
その時は写真を撮るのに失敗したのです(T~T)



私のデジカメは白にも反応が悪いし、、
こういう時ほんまにどうしたら、、と思います。
でもまぁ見れてそれは嬉しい…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.18 00:29:05
コメント(10) | コメントを書く
[みどり系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: