2011年10月22日
XML
カテゴリ: こども
一人っ子、一人で遊んでくれません。
幼稚園がお休みだとずーっと私の周りで「あれしよーーー」「これしよーーー」
「これみてみてーーー」とピヨピヨ言ってます。
一人っ子の休日ってつまんないんだなあ・・・。
やっぱり一人っ子ってかわいそうだ。

私は兄弟5人だから、毎日雑多に過ごしていて
子どものころは、なんとなく優雅な感じのする一人っ子に憧れていたものだったが。

昔は一人っ子がかわいそうなんて思ったことがなかったし、
大人になってもそう思っていたけど


もしもその時までに、お嫁にいけなかったら。
たとえ経済的に自立していたにしても、
すごくすごく悲しいに違いない。

もちろん兄弟がいても悲しいけど
兄弟がいたら気持ちを分かち合えるじゃん。

私が特にそう思ったのは母が亡くなったとき。
ずっと前に離縁して、実家のちかくで暮らしていたので
葬儀は母の実家のほうでやってくれたのだけど
火葬場でね
いざそのときに
火葬のボタンをね


いちおう長男だからと言って
喪主の名前だけ私の兄でした。

兄がその、火を入れるボタンを押したのだけど。
正直「兄ちゃん来てくれて本当に良かった」と思いました。

火葬場によって違うだろうし、

あのボタン。
娘には押させたくないなと思いました。

娘がそれまでに結婚してたら、
きっと喪主はその旦那様がやってくれるはず。

もし、お嫁に行く前だったら。
そう思って、同じ市内に住む甥っこ(娘のいとこね)には優しくしておこうと思う私でした。

いやいや、嫁に行ってマゴの顔を見るまでは元気でいなきゃね!
と、幼稚園児の娘を見ながら考える
取り越し苦労気味の、一人っ子の親でした。

あ・・・お葬式と言えば、娘が3歳になったばかりのころにひいばあちゃんの一周忌がありました。
ちょっとした会場で行われたのですが、会食になってからなぜか小さい子供たちのカラオケ大会がはじまりまして。娘は

「あいにーきてあいにーじゅー♪」と、懐かしの曲を元気いっぱい歌っていました。
ほかの子はみんなサザエさん歌ってたのにー。

さらには「ままちゃーん、ままちゃーん、まっててねー♪」と作詞作曲フリまでつけて、謎の歌を披露。

ビデオ持っていくんだったなー・・・でも不謹慎か・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月22日 16時53分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

ひよこたろうのへや ひよこたろうさん
おさんぽ日和 *ろく*さん
好物はクレームブリ… クレーム★ブリュレさん
元上海駐在員の 変… konkei911さん
すずめ、月へ飛ぶ すずめ☆さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: