はれときどきほわんほわん。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
いろんなことがあり、楽天から遠ざかってました。ちょっと今も緊張してる。変だけど。息子も無事幼稚園に入園し、毎日楽しく通園してます。五歳になり、今やすっかりママと対等に話しますちょっとワガママも言うようになったかな?去年の夏に比べたらずっと明るく笑うようになりました。息子、頑張ってくれてます。ママを守る!が口癖です。優しく育ってくれて、ママはとてもうれしい。そして、ものすごく申し訳ない。二人の生活にはずいぶん慣れました。まだ、二人ともふいに涙がでちゃうけど頑張ろうねとぎゅっとだきあえば大丈夫です。早く強い母になりたいです。精一杯背伸びして頑張ってくれてる息子を守れる母になりたいです。決めた期限まで、あと何ヵ月と考えるのはやめましたどうなるかわからない先を考えるのはやめました。受け止めて受け入れてほしい人たちには道を決めなさい、こうしなさいと厳しく詰め寄られるので今は少し距離をおこうと決めました。にげかもしれないけど、今はそっとしてほしい。何事もオープンにしろ、決めたことに従いなさいとそれは私たちを心配していってくれてるのはわかるけど今までそちらの大切なこと、出来事は何一つ伝えてくれなかった。家族としての距離感がわからない。どんなことになっても、帰る場所ではないと改めて実感しました。大切だけど、多分お互いに傷つけるしかできない。息子と二人で頑張って生きていくんだ。最後の最後、私がだめになったときに迷惑かけないだけのお金持たせて息子だけ実家にお願いしよう。そう決めました。気まぐれみたいに都合つくときやってくる夫仲良くしてる息子を見るともし、という気持ちも今更だしバカだなと思うし縁切りだ!と家族や状況を知ってる友達には言われてるけどまた三人でくらせたらと思う自分がいます。でも、息子が寝たら夢は終わり。またひどい状況になります。夢みてんなよ!と冷水かけられるようなそんな出来事が繰り返す。言われた言葉、されたこと10年一緒に住み、大切なはずの子供もいる私よりmixiで繋がった既婚者の同級生を選んで出ていったこと味方だと泣いてくれた、信じていた義母からの罵倒。だから、私は「家族」というもの全てに何も望まないことにしましたどんな未来が提示されても、息子を育てていくのに困らないようにするだけ息子だけは曲げたくないな。離婚不倫、それがなにか?と笑った彼女。親の離婚経験してつらかったと夫に話していても自分の娘たちに同じことするのを「小さくて分からないから」と笑った人それを肯定した夫、義母。息子は泣いてるのにな。いけないことはいけないのだとそして人の痛みを笑う人間になるなと優しく、まっすぐな人間になれと教えていくつもり私自身立派な人間ではないけれどおかあさんとしてがんばらなきゃ。妻、女として失格だけどおかあさんとして、ギリギリでも合格できるように一生懸命がんばります。ママだいすきって、毎日たくさん息子がいってくれる間は私はもっともっとがんばれる。だいすきって、ずっといってもらえますように。ということで、まずは体調管理頑張ってます。体が資本!一日でも長く息子のそばにいられるように。去年の悲しい夏から15キロ減。きれいなおかあさんになりたいな。
2011年05月20日
コメント(4)