全8件 (8件中 1-8件目)
1
夏でもなく、梅雨でもなく、変な天気が続いてます。体調もすっきりしない。そして、今日は重大な会議が・・・。気が思い。
June 26, 2014
コメント(0)
W杯 日本代表のリーグ敗退が決まりました。しっかり起きて観戦してましたけど、立ち上がりから、「後半30分過ぎ1点ビハインドの設定」のような縦ばかりの試合展開。しかも、4月の強化試合からのミソ付け男が、コロンビアにPKを献上大会では、ラッキーな男も出るが、アンラッキーな男もでる。これを見抜くのも監督の采配の1つである。残念ながら、ザッケローニにはその才覚が無かった。良い動きはするが、当たってない大久保。良いフリーキックは蹴るが、これもまともに蹴れた球が無い本田。そして、勝たねばならないのに、守備的MFを投入。FWや攻撃的MFを増やすなら判るが、攻撃枚数は増えず。愚痴になってしまったが、これでにわかフィーバーも少しは納まるでしょう。世界一流のファンタジーを楽しむ事に専念出来ます。
June 25, 2014
コメント(2)
今晩(明朝)の3試合で、全てのチームがグループリーグ2試合を消化する事になります。予選敗退が決まっているのは、カメルーンオーストラリアスペインイングランドホンジュラスボスニアヘルチェゴビナボスニアは98年の日本みたいなモノなので、省くが総じて、世代交代が上手く行かなかったのと、戦術の古さが見えてくる気がする。数大会前から言われ始めた事だが、個の身体能力はアフリカ。今大会は、さらに勢いを増している。今週の土曜からが、W杯本番中の本番決勝トーナメントが始まる。ところで、こないだの日本戦が終わって、本田の「アイディアが足りなかった」のコメント。日本チームの中でのアイディア。それは、本田・香川・長友のトライアングルと、ボランチ遠藤のパスザックは何を血迷ったか、この長い時間をかけて造り上げてきた、コンビネーションを放棄したスターターを組んだ。後半あわてて、出場させたけど前半からの流れは変えられず、カードを余してドロー本田のコメントには「この事を指摘した、監督批判」が含まれているのではないか?「守備的な戦術から、なんとか点を取る」4年前のチームから「攻撃して点を取って勝つ」そんなチームへの発展途上が今回のチーム。次回はロシア、前回大会の南アフリカ同様に涼しいのであれば、少しは期待が持てるかもしれない。一歩一歩確実に進んでいくのではなく、3歩進んで2歩下がるJFAの考え方が良いと思ってます。
June 22, 2014
コメント(0)
先日の初戦はお仕事でまったく観戦する事が出来ませんでしたが、今日は、お休み。私の誕生日だし、3点差以上で勝利して欲しい・・・w私にとってW杯は、ベッケンバウワー時代からの4年に一度のファンタジー日本戦は高校野球での地元の高校が出場する試合の感覚に似ていて、サッカーを純粋に楽しむ為には、強豪他国の試合の方が楽しい。香川が先発を外れたらしいが、大迫と大久保をどう使うのか?ここに来てザックの采配にブレがあるような・・・?
June 20, 2014
コメント(0)
初戦に1-5で大敗したスペイン2戦目でも良い所無く、0-2でチリに破れ、リーグ戦敗退が決定した。パスサッカーの1つの時代が終わったのかもしれない。
June 19, 2014
コメント(0)
前回、南アフリカ大会優勝国のスペインが大敗1-5誰がこんな試合を予想したでしょう?1次リーグ敗退の可能性も見えてきた。オランダの「新しい」と言っても過言ではない守備体系直ぐに出来る守備ではないが、研究に値するシステムかもしれない。
June 14, 2014
コメント(0)
2014 w杯 ブラジル大会眠い目を擦りながら、開幕戦を観戦しました。クロアチアの怒濤の攻め、オウンゴールでなくてもきっちり当たってれば得点だったろうな?ネイマールの1点目当たり損ないが、コースに行ってのゴール持ってるヤツは違うね。オスカーの1点目(ブラジル3点目)あのゴールが1番好きちょっと見、ボールは威力が無いし、「何故キーパー取れない?」と思えるシュートだけど、あのトウキックでコースを狙っての、タイミングが取りにくいシュートは相当高度なシュートだ。2002年のロナウドのシュートを彷彿させる。格が違うぞ、ブラジル!
June 13, 2014
コメント(0)
「紅の豚」SAVOIA S.21F(FineMolds1/48)がようやく完成しました。綺麗に仕上げるのではなく、普通にある実機として仕上げました。キットには無い、張線を付け加えてみました木製モノコックの機体の中で、唯一金属部分のエンジンナセルには遠慮がちにチッピングも施してみました。塗装で1番苦労した所は、革張りのコックピットの淵劣化した皮の表現皮をテカらせるのではなく、擦れて褪色してます。全体的に、褪色した感じのモンザレッドイタリア国旗もデカールではなく、塗り分け思った以上に上手く行きました。
June 6, 2014
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1