焼酎と日本酒とDIY

PR

コメント新着

B.J@ Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04) 初めまして、ロープキャッチを検索してい…
悪女6814 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
禁玉減酒 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) おはようございます。 いろいろと大変な…
悪女6814 @ Re:今月のプランターの様子(2016年6月)(06/22) おはようございます☆彡 秋も深まりハロウ…

お気に入りブログ

多治見の永保寺の紅… New! 禁玉減酒さん

本格芋焼酎!!! 芋男1214さん
呑みすぎ注意報 ちぃ〜きゅ〜さん
呑んべえパパのTWINS… 番長130さん
日々の記憶 shu君さん
2013/01/24
XML
カテゴリ: 日本酒いろいろ

タイトルのまんま、ネタが無いのだよ。

先週末に飲んだ日本酒を御紹介。

今回は「無濾過生酒」の飲み比べ。

風の森 秋津穂 純米 しぼり華 

 奈良県・油長酒造さん「風の森 秋津穂 純米 しぼり華 24BY」です。

風の森 秋津穂 純米 しぼり華 うら

詳細は

安芸虎 純米 ふなしぼり 無ろ過生酒

高知県・有光酒造場さん「安芸虎純米 ふなしぼり 無ろ過生酒」です。

虎のイラストが可愛くて購入(笑)

安芸虎 純米 ふなしぼり 無ろ過生酒 うら

裏ラベルです。

「やさしい香りと心地よい酸味、奥深さのある味わい」と書かれてますが

本当にそう思える味でした。

無ろ過は、華やかな香りは無いですが、旨みがギュッと詰まってコクがある感じで

ほんのちょっとクセがある感じがします。そこは使ったお米、酒造場ごとに違うわけで

当たり前ですが、良い感じで楽しめました。

今は新酒がいっぱい出てる時期なので酒屋さんには行かないようにしています。 

まずは在庫整理を進めたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/24 08:20:19 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: