子どもの本の小部屋 それから農的生活のこと

子どもの本の小部屋 それから農的生活のこと

2016.12.07
XML
カテゴリ: 農的生活など
朝目が覚めた瞬間、胸が締め付けられるような不安を感じるときがあります。
それは、だいたい1か月周期でやって来る。
世間では、PMSと呼ぶそうですね。

何が不安なのか?
それは、10年後、私たちの暮らす山がどうなっているか?ということ。

関東から移住してきて5年がたちました。
この、たった5年の間にも、山は確実に荒れてきているように思えます。
山を降りた方、亡くなった方、体が思うように動かなくなった方…。
管理できなくなった土地が、だんだん増えてきている…。



家の裏山は私たちの山ではありませんが、やぶだらけにしておくと、イノシシさんの棲みかになってしまいます。
けれど、草刈りの手が回らず、草ぼうぼうにしていたら案の定。



立派なイノシシさんです。
なんと雄々しい(私には雄か雌かわかりませんが)。
この写真、居間の窓から撮りました。
私からイノシシさんは2メートルほどしか離れていませんびっくり

イノシシによる農作物の被害は、年々増えているそうです。
その原因の一つとして、山が荒れ、イノシシさんが繁殖しやすい環境になってきたことが挙げられます。
それじゃあ、どうしたらいい?

山を荒さない。


だから私たちは、この山で農業を営みながら幸せに暮らせることを、見せないといけない。
確かに困難はあるけれど、こんなに幸せに生きられるんだということを、証明しなければいけないと思っています。

不安なとき(2、3日しか続きませんが)は、歯磨き本に、ポジティブな農業の本を読むことにしています。
少しでも前に進めるように。
先日ダンナさんが、図書館で「日本一小さい農業」がキャッチフレーズの西田栄喜さんの本を借りてきてくれました。

西田さん、やっと本を出してくれました!
この本を読み始めたら、なんだかうきうきしてきましたヨ。
あっという間に読み終わりそうなので、読み終わったら日記に書きますね!


人気ブログランキングへ 人気ブログランキング
クリックで応援お願いします♪



三毛猫 座





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.07 00:39:42
コメント(0) | コメントを書く
[農的生活など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ねずみのフレデリック

ねずみのフレデリック

Favorite Blog

春採りキャベツ苗植… New! 根岸農園さん

2025-09-07 小さい… nene55555さん

JOURNAL LE … LE MIELさん
くるりるら* *shu..*さん
まちままの絵本日記 まちまま♪さん

Free Space

★免責事項★
1.当サイトを使用して、何らかのトラブルや損失・損害等が発生しても一切責任を負いません。
2.当サイトのリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報・サービス等については一切責任を負いません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: