「信念」を貫くこともまた尊し、という事例を一つ。

ラスベガスのホテル王、スティーブ・ウィン氏は、自分の信念に合わない顧客は、いくら金持ちでも宿泊利用をかなくなに拒むという主義で有名です。

あの世界一の金持ちビル・ゲイツ氏も、「ホテルの品格に合わない、それに貴方はお金持ちだから」という理由で、ウィン氏が設計したホテルへの宿泊やパーティー開催を断られました。

これくらいの(相手を立てつつも信念を明確に伝えられる)対話能力、そして揺らがない気概があれば・・・ビジネスは永続できますね。 (June 7, 2006 08:54:16 AM)

Perpetual Traveler(時由人)

Perpetual Traveler(時由人)

June 6, 2006
XML
テーマ: 日記(2729)
カテゴリ: 証券実務/経済時事
「もの言う株主」と「green mailer」は違います。
せっかくもの言うのであれば、「give and take」でお互いが尊重し合える
「対話」を成立させられる力を備えていなければ
真に求める成果が得られないでしょう。

彼の人そしてその利得を欲して背後に群がる人たちは、
「give and give and give」だったからダメになったのです。

例えば、配当性向150%にしろ、とか、内部留保を全部配当金にしてよこせ、とか。
こんな「超理想的思考=非現実的思考」が、
日本のアホ小役人やアホ経営者や他の小口既存株主に通用するでしょうか。



そういう人たちとの対話が成立しなければ、
もの言う人はいくら正論や理想論ばかり述べたとしても
「脅迫者」や「収奪者」の扱いをされます。
欧米だって、性急なgreen mailerは忌み嫌われる存在なのです。

対話したい相手の理解力や認識度に合わせ、高圧的な手法・言動によるばかりでなく、
自らも「アホ」になって、相手に合わせて目線や思考を変えるべきではないか。
信念が強ければ強いほど、むしろ相手に合わせて変えるべきだ。

確かに、儲けさえすれば、清らかなカネも汚いカネも境は無い・・・のであるが、
そんな人たちは「清濁併せ呑む」という言葉を知らないのだろうか?
「濁」だけでは、世界が成立しないということが。

利己主義の中では表面上正しく見えるが、

「対話」によらないと後に長く禍根を残し、「対話」によれば長く平定をもたらすことは、
歴史に学ぶところが大いにある。

武田晴信による佐久地方抑圧。
織田信長による一向衆・北畠への強圧。
劉備玄徳による三顧の礼。

ガンジーによるインド独立運動。

前者二例は、対話の失敗例。みんな「利己」のために自身を滅ぼした。
後者三例は、対話の成功例。みんな「信念」のために己を臨機応変に変えた。

さて、もう一度勉強しよ(・_・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2006 11:32:42 AM
コメント(7) | コメントを書く
[証券実務/経済時事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同じ穴のムジナ  
stareyes1947  さん
対話が成立できない、というのは、ファンド主宰者とそれに群がる投資家の間にもあったと思う。

「信念?何じゃそりゃ?カネはいくらでも出すから儲けりゃ何でも良い」という投資家ムジナと、
「対話?何じゃそりゃ?儲けりゃ何でも良い。国を変えるなんて口から出任せ」という主宰者ムジナ。

これら同じ穴のムジナが集団形成すれば結果は自ずと・・・ですね。 (June 7, 2006 08:50:43 AM)

ホテル王  
stareyes1947  さん

さて、次は  
stareyes さん
いよいよTBSがらみで
もう一波乱ありそうだな・・・

「叩けば埃」

今回の事件の立件を、やれ「出る杭は打たれる」とか、
「日本という封建的な国が‘モノ言う’某ファンドを潰しにかかった」とか、
言う意見が散見されますが、そんな短絡的で甘い問題では無いと思う。

現に、とある上場会社2社が、green mail行為によって「ペンペン草」状態にされてしまっているのだ。
こんな経営責任も取らない輩を「モノ言う株主」などと呼べるだろうか?

もし某ファンドが同じこと(インサイダー取引)を世界各地で展開していたとすれば、
シンガポールであろうが、米国であろうが、同じ憂き目に遭ったと思う。
むしろ、彼の国のほうが、規制や捜査はよほど厳格なのだ。 (June 7, 2006 10:38:32 AM)

Re:さて、次は(06/06)  
stareyes1947  さん
M上氏逮捕は単に「おとり」もしくは「かませ犬」で、出来上がりの法律違反で断罪して終わり。

むしろその後の慇懃無礼、丁重な取調べによって、口が軽いM上氏から他の真相を独居房で聞きだすことが本丸かな?・・・それが「叩けば埃」の意味ってわけです。

おっと、邪推が過ぎたかな… (June 8, 2006 12:19:52 AM)

Re:同じ穴のムジナ(06/06)  
stareyes1947  さん
くどいけどもう一回だけ:

彼の人が「物言う株主」とエラそうにいう割りには、あまりに「在籍期間」が短すぎる、というところが腹立たしいということなんです。

目的を遂げればさっさと他の「真の株主」にスカスカの会社を押し付けてまた次の「狩猟行為」に出かけていく。

こんな仕業をする輩がおおよそ「株主」を名乗るなど百万年早い、と言いたかったわけです。

ちょっと前に、余興・冗談半分で「株式投資家比較」をやりましたが、その中で「投資家としての影響先」という条件に対して、「配当投資家たる株主」とは、「経営支援・信任・監督」という「経営責任」を負える人々のことである、と書いてあります。

冗談半分ですけど、残りの半分は本気で書いてました(笑) (June 8, 2006 12:21:26 AM)

機会不平等の深刻さ  
stareyes1947  さん
え~と、くどいっすか?(笑)

私は別に感情論者ではないですし、ましてや証券実務者なので、
この件を感情論で述べるつもりはないのですけど、
どうもですね、この直前のコメントなんか、「ソウダロ!(`▽´)」ってツッコミ受けそう・・・

いやーホント、文章が散文、ヘタクソだー!
M上氏がどうなろうとしったこっちゃないし、あるいは好き嫌いなどという価値観も無いし、
なんつーか、もっと理路整然と言いたいなー (June 8, 2006 05:24:10 PM)

Re:機会不平等の深刻さ(06/06)  
stareyes1947  さん
インサイダー取引→法律違反
であるから、これは出来上がり、問答無用で断罪。

これは投資市場からの抜け駆け的利益搾取行為であり、
投資機会の‘機会不平等’を起こしてしまったから厳しく断罪されるのだ。
日本なんか、むしろ刑は甘いほう。
罰金少し、ブタ箱ぶち込まれてもせいぜい3年。

green mailという収奪行為は法律違反ではない。
金儲けの有力なツールとしていくらでもして良い、
それで狙われた会社がペンペン草になろうと、無人の荒野になってしまおうともやって良い、
それは法律違反では無い、というのが現在の法制である。

しかし、green mail行為が法律違反では無いというのは、
特定のある会社に対して限定してのものである。
いや、そもそも「green mail行為」をしても良い、という規定も無いから、
それが違法か適法か、ましてや法律論から外れた善か悪か、という議論自体がおかしいのだ。

green mailや収奪行為が行われたとき、
先にその会社の既存株主になっている他の株主や、潜在的な株主が
当然に持ち得る「利益還元」や「利益享受」という権利が消滅してしまう。
こういった状況が、明らかに著しく‘機会不平等’を起こしている、という問題は残されたままだ。

検察がここの問題や不備を白日の下に暴き、今後の反面教師とする気概がなければ、
日本の未来は暗いと言える。

PS
法律は常に間違っている。が、それを扱う人間が正しければそれは正しい。
(June 8, 2006 05:24:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

stareyes1947

stareyes1947

Comments

匿名希望@ Re:夢は叶えるもの(08/06) PTについて検索していたらこちらのブログ…
エスペランサ(Masa)@ Re:夢なんてものは(08/29) こんにちは。 最近は、twitter、Instagram…
MEANING @ 卒業でしたか また入学するもよし。
コーヒー牛乳好き@ Re[3]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 『どうして企業の株…
konatsu6483 @ Re:株式資産等の永久ナンピン買い(03/07) 更新卒業ですか?もしそうなら残念ですが…
stareyes1947 @ Re[1]:化けるかも知れん(02/26) 守銭兎さん 水森さんですか、私くらい…
守銭兎 @ Re:化けるかも知れん(02/26) 水森亜土のポジションを狙っているんじゃ…
stareyes1947 @ 地方頑張れ やはり駄目か? 建設族が多勢を占める議…
stareyes1947 @ Re[2]:株価下落(02/06) コーヒー牛乳好きさん たびたびコメン…
コーヒー牛乳好き@ Re[1]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 私はとてもKYなコメ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: