Bin-Star(Binary Star Watching)

Bin-Star(Binary Star Watching)

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

確かに@ Re:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その1)(01/21) どこかのパクリみたいなデザインですが、D…
teikokutyo@ Re:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その2)(01/21) はじめまして。 ちょうどアリエクでこのメ…
Rom_Ok @ Re[1]:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その2)(01/21) メイメイさんへ たいへんお返事が遅くな…
メイメイ@ Re:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その2)(01/21) お世話になります。 大変興味深く読ませて…
サトピー@ Re:フリップミラーにレデューサーレンズを組み込んだ(12/24) 初めまして。レデューサー組み込んで無事…
TN-Miyagiken@ T7250からT7800への交換 良い情報を有難うございました。当方NF70X…
Rom_Ok @ Re[1]:Pocket GPS PG-S1のRoll Over対策、Displayとバッテリーの交換(11/17) ホシミスト_3013さんへ ご無沙汰しており…
通りすがりです@ Re:天体観測用の赤色ライトは本当はマナー違反?(05/08) eikiさんのコメントは概ね正しいです。 …

Favorite Blog

夜空のブログ シャトル2308さん
ホシミスト3013の天… ホシミスト_3013さん
2014.03.19
XML
ブログの久々の更新です。

南十字星が見える北緯24度の石垣島です。
とは言っても、本州でカノープスを見るのと同じくらい低空の澄み切った条件が必要です。

石垣島天文台は昼間だったせいか閉館していました。意外にもコンパクトな作りだったので驚いてしまいました。
猪名川天文台と変わらない大きさでした。

ishigaki02.jpg

ishigaki01.jpg


南十字星は、この日(3月中旬)は、AM2時に南中します。

ホテルでは地元のタクシードライバーによる星空ツアーがある様ですが、街の北側にあるバンナ公園近くの展望台に連れて行ってくれるとのことです。バンナ公園近くの展望台は、石垣島の天体観測スポットの様です。

ですが、AM2時まで付き合ってくれるタクシードライバーはいないでしょうし、南天の低空を狙いたいので、南側の街越しの撮影となります。

また草むらに住んでいるハブが怖いので、茂みのない場所を探し、見つけた場所が、ココです。
日航八重山から車で5分(徒歩で20分)の場所で、建設中で街灯も少ない石垣港の埋め立て地にある公園です。(橋を降りてすぐ左折し突き当りを左折した護岸沿い)

ishigaki04.jpg

残念ながら、滞在した3日間とも満月の上、曇りと水蒸気で、低空の南十字どころか何も撮ることはできませんでした。

ishigaki03.jpg

天体観測以外は、結構楽しめました。
生まれて初めて西表島に上陸、もう二度と来れない場所かもしれません。
ishigaki05.jpg

ishigaki06.jpg

南十字星は見れませんでしたが、思い出に残る旅行でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.19 20:06:51
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: