Bin-Star(Binary Star Watching)

Bin-Star(Binary Star Watching)

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

確かに@ Re:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その1)(01/21) どこかのパクリみたいなデザインですが、D…
teikokutyo@ Re:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その2)(01/21) はじめまして。 ちょうどアリエクでこのメ…
Rom_Ok @ Re[1]:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その2)(01/21) メイメイさんへ たいへんお返事が遅くな…
メイメイ@ Re:AliExpressから購入した2TB NGFF M.2 SSDがへん(その2)(01/21) お世話になります。 大変興味深く読ませて…
サトピー@ Re:フリップミラーにレデューサーレンズを組み込んだ(12/24) 初めまして。レデューサー組み込んで無事…
TN-Miyagiken@ T7250からT7800への交換 良い情報を有難うございました。当方NF70X…
Rom_Ok @ Re[1]:Pocket GPS PG-S1のRoll Over対策、Displayとバッテリーの交換(11/17) ホシミスト_3013さんへ ご無沙汰しており…
通りすがりです@ Re:天体観測用の赤色ライトは本当はマナー違反?(05/08) eikiさんのコメントは概ね正しいです。 …

Favorite Blog

夜空のブログ シャトル2308さん
ホシミスト3013の天… ホシミスト_3013さん
2014.05.05
XML
今頃になって、NexGuideやSynGuiderが新型になっていることに気付きました。


海外の望遠鏡ショップを物色しましたが、新型はまだ普及していないみたいです。
個人輸入で購入すると、旧型が送られてくるリスクがあります。
例えば セカイモンでNew Nexguideと表示されていても、説明をみると旧型 だったりします。
新型の見分け方はイメージセンサーが、APTINA MT9V034C12STMと表示されています。

旧型を持っているのに新型をわざわざ取り寄せるよりも、イメージセンサーの交換のみで済むのではないかと脳裏によぎり少し調べてみました。



イメージセンサー
DataSheet )
New APTINA MT9V034C12STM CMOS Sensor ( DataSheet

ここまで書いて、なんだよ!と思われた方がいるかもしれませんが、ドライバICやピンアサインも含めて、APTINA MT9V034C12STMイメージセンサーとSONYのCCDには、全く互換性がありませんでした。
イメージセンサの載せ替えは、周辺回路も含め、大がかりになりそうです。
残念ながら、新型のNexGuideを購入するのが、物欲を満たす近道の様です。
シュミット さんやキョーエイさんで入手できる様です。


NexGuide(SynGuider)新旧比較
イメージセンサー
Old SONY ICX404AL CCD Sensor ( DataSheet )
DataSheet


チップサイズ
Old 5.59 mm(X)×4.68 mm(Y)
Mew 4.51 mm(X)×2.88 mm(Y)

ピクセルサイズ

6.0um × 6.0um

性能
8.5 等星・80mm屈折レンズ・好シーイング下
Old 露出時間 2048ms
New 露出時間 500ms





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.05 13:49:43
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: