薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

(藻緯羅の庵)太平… New! 藻緯羅さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

ジョ・ジョ・ガン … New! an-daleさん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2008.05.04
XML
カテゴリ: カトリック

white.gif
天に上げられたイエスは、……またおいでになる(使徒言行録1・11より)

178.jpg
主の昇天 手彩色紙版画 アルベルト・カルペンティール(ドミニコ会 日本)

きょうの第1朗読、使徒言行録1・10に登場する天使(聖書では「白い服を着た二人」、ここでは衣も彩色されている)がこの絵の中では大きく描かれている。上に天に昇るイエスの両足、下にイエスをほとんど真上に見上げるマリアと弟子たちの姿がある。「またおいでになる」という再臨の約束が強く響いてくる。
 歴史的に見ると主の昇天の絵は400年頃から見られるが、それには、(1) イエスが天使によって天に運ばれる図、(2) イエスが山を登るように、天に向かって歩いて昇っていく図(この場合、上から伸ばされた神の手を握るものものある)、(3) キリストがマリアや弟子たちの上に祝福のしぐさをしながら天に昇っていく図などがある。この場合、天使たちは、上を見ているものもあれば、マリアと弟子たちに語りかけているものもある。
 この作品のように、キリストの姿が画面から消え、下半身か両足だけを描く図が現れるのは1000年頃からである。見えない天の次元に入っていったことを表す工夫である。マリアと使徒たちは一心に天を見上げている。ゴシック時代に標準となった、このある種ユーモラスな表現法は、カルペンティール師の絵の温かい雰囲気ともよく溶け合っている。
(『聖書と典礼』編集長 石井祥裕)


マザー・テレサ愛と祈りのことば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.05 11:04:34
コメントを書く
[カトリック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: