暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
738024
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー
○ 職場を辞める検討を始めました。
職場を嫌う・・・辞める検討を始めました。
平成18年8月31日、
午前11時過ぎに職場の上司から電話
があります。
『職場復帰面談』の予定
をメールしたので
期日までに回答して欲しい
とのことです。
月曜日は通院の予約が入っていますから、それを外せばOKです。
電話
で
『4回』の『職場復帰面談』の予定日を聞く
と
特に問題ない
ので
OKですと即答
します。
電話を切ってからパソコンを立ち上げ、
メールを確認
します。
確かに
上司からメール
が入っていました。
電話の通り、
9月から10月にかけて『4回』の『職場復帰面談』が予定
されており、
9月1日から毎日、一日の行動を記入する『職場復帰面談用資料』が添付
されています。
『休職』
で
「充分な休息を取ることが最も大事な時」
に、
既に職場復帰の日程が組まれているような気
がします。
非常に憂鬱
になります。
昨日も上司からメール
が来ており
「『職場復帰後』は、簡単な仕事に従事してもらう予定です」とありました
ので、
『御一考を!』と返信
しました。
『営業』
なら兎も角、
私の通常の仕事
は
『事務』
です。
『炎天下の屋外で1日中作業をする』など論外
ですが、
私の『うつ』の回復
に
体力は余り関係ありません。
それよりも『環境の変化』が精神的に堪えます。
『病気休暇』
から
『休職』
まで用意されて
『職場復帰プログラム』
まである
公務員職場
は、
民間企業から見れば非常に恵まれている
とは
感じています。
でも「うつ」については、全く判っていません。
『楽な仕事をさせれば良い』と考えていただくのは結構
ですが、
『通常の仕事』に戻してもらった方が何倍も『楽』
なのです。
前の職場も同じ考え方
でした。
「うつ」から職場復帰
したら
『日がな1日、ボーっとするような事務的雑用』が待っています。
ハッキリと言って職場復帰の意欲が完全に削がれてしまい
ます。
「うつ」
は
頭が鈍る訳ではありません。
反対
に
『頭が廻り過ぎて歯止めが効かず内向してしまう』状態
なので
「うつ」が発症する
のです。
その「うつ」の回復期
に
『簡単な仕事(雑用)』
などを
遣らせられては『精神』が持ちません。
『通常の状態より激しく回転している状態』で急停止させるようなものです。
機械
なら
完全に壊れてしまいます。
人間の頭
も
同じようなものじゃないでしょうか。
「うつ」の回復に必要
なのは、
『簡単な仕事』ではなく、『完全な休息』です。
『通常の仕事』
をして、
1時間毎に『完全に10分程休息する』ことが大事
なのです。
また、
『休職』から『職場復帰』するまで2ヶ月間、毎日の行動を記録するなど論外
です。
私
は、
意地になって日記を書き続けて
いますので、
『そう問題も無いか』と諦めていますが・・・。
「うつ」
は
過去の記憶を思い出すのを嫌います。
ですから、『キチンとした精神科医』
なら、
直接、「うつ」になった経緯など一切聞きません。
現状を見て判断します。
「うつ」を発症した経緯を聞いてしまった
ら、
「うつ」患者
は
発症時の状況を『追体験』してしまいます。
再び「うつ」が発症した状態に『精神』が戻ってしまいます。
特
に
「うつ」から回復途上にある人間
に
『発症時の要因は?』なんて事細かく書かせる『資料』
や、
未だ『休職期間』にある間
から
『1日の行動は?』なんて書かせるのは異常なこと
だと考えます。
何をしているかと聞かれても、「復職に併せて充分な休息(=眠る)を取っている」に決まっているじゃないですか。
「小まめに今日1日こういう事をした」なんて考えさせる
のは、
「うつ」の回復を邪魔する意味しかありません。
職場復帰の直前
に
『健康診査会』が開催
されます。
そこで職場復帰出来るか如何か判断する
ようです。
その『審査会』の為に必要な『資料』
が、
先述
した
『発症時の要因は?』なんて事細かく書かせる『健康診査会基礎資料』
と
『毎日の行動を記述させる『資料』が必要な『休職中『4回』も開かれる『職場復帰面談の記録』』
です。
『健康診査会』
には、
レッキトシタ精神科医
も
参加するはず
です。
何でこんなに『馬鹿げたシステム』を立ち上げた
のか
理解に苦しみます。
屹度、「うつ症状」の患者など診察したことのない『行政医』
なのでしょう。
もし、
「うつ症状」の患者を診察したことがあって、こんな『馬鹿げたシステム』を創ったとすれば、その精神科医は完全に『無能』
です。
「うつ症状」からの職場復帰に必要なのは、『復帰時点の主治医の判断』。
そして
極力『環境の変化』がない従来の仕事への復帰。
この2つだけが非常に重要です。
『うつ症状』発症時の状況
は
主治医がそれとなく聞きだして
います。
それに
定期的に通院している
ので、
『休職中の状況・行動』
は
主治医が一番良く知っています。
「うつ症状」の患者
に
『馬鹿げた『健康審査会』の準備資料を作らせたり、『休職中に4回も職場に呼び付け『面談』する』
よりも、
『判らなければ何度でも主治医に聞け!』
と
腹が立ちます。
『こんな組織は辞めよう!』
昨日のメールを受け取った時点
から
真剣に考えています。
公務員だと甘えていました
が、
『診察したこともない『行政医』や人事担当職員の判断で、理解不能な事を遣らせる組織』
など
スッパリと辞め
て、
完全に「うつ」を治し、新しい仕事を考える良い機会
なのでしょう。
40歳を過ぎて新しい仕事が見つかるか如何か
、
非常に不安
ではありますが、
この『組織』に属していたら『一生「うつ」からは回復しない』と漸く判ってきました。
取り敢えず、
『職場復帰面談』を受けながら、如何するのか決断しようと思っています。
もし、
会社などの組織の人事関係者
で、
この日記を読んでいる方がいるとすれば・・・マズいないと思いますが・・・。
上述したように「うつ」症状は、『交通事故』からの職場復帰とは違います。
非常にメンタルな部分が重要
です。
そこをキチンと考えて
いただき、
私のような状況にならないよう
に
気を付けてあげてください。
『本人から自発的に辞職を求める』ことをお考え
なら、
「わが組織の方法」
は
非常に有効ですので、御活用ください。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
読書
【衝撃】10年で資産5倍!?世界中の中…
(2025-11-27 05:46:25)
これまでに読んだ漫画コミック
レジスタ! 1巻 読了
(2025-11-24 23:38:36)
本のある暮らし
Book #0941 花まんま
(2025-11-27 00:00:14)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: