スッキリへの道

スッキリへの道

PR

カレンダー

コメント新着

すっきり♪ @ 大変ご無沙汰しました<(_ _)> さくら113さんへ お久しぶりです! コ…
さくら113 @ お久しぶりです 片付いてきているようで素晴らしいです。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
すっきり♪ @ Re:身体の力(03/12) ヒロリッチさんへ ヽ(≧▽≦)/ キャー--♪ …
ヒロリッチ @ 身体の力 私もいろんな病気をやっているはずなんで…

お気に入りブログ

☆★捨てちゃった日記★☆ baraka2004さん
くさむしり ネコのケツさん
ぐずカヨお片付け日… ぐずカヨさん
いっしょにおかたづ… きゆゆきさん
Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
捨てる女! 捨てる女さん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
natural-house ~夢~さん
ぴよぴよ。のつれづ… ぴよぴよ。さん
備忘録 タイムふろしきさん
2006年12月20日
XML
例によって、なんだかたっぷりいろいろ入ってます(;^_^A

一段ずつ中身を出して(2つあるチルドの引き出しも一つずつ引き出しごと出して)アルコールスプレーで消毒しつつ整理をしました。

捨てるものはなかったので、入れ方を工夫した程度。
どうも、ここもすっきりとはいきません(-_-)ウーム。。。
ビフォー・アフターもあまり変わり栄えしなくて、写真撮ってもなぁ・・・と言う感じ。



なぜこんなに食材があれこれ冷蔵庫に入っているか。
生協に注文したものの、届いた時には食べる気が失せているものってけっこうあるような気がします(;^_^A
一週間前に注文するので、その辺りはしょうがないと諦めるべきか・・・自分のむらっ気が冷蔵庫内のカオスを生んでいるようです。

少なめに買う(注文する)、届いたらなるべく早目に食べ切る・・・を徹底させないといけないんでしょうね。




ドアポケットと冷凍庫は後日に回すことにして、冷蔵庫内の食材をたくさん使うべく・・・そう、庫内一掃と言えばあのメニュー。
カレーです。

今日の夕飯用に、カレーを作り、サラダ用にブロッコリーをゆで、ついでに乾物などの入っていたストック場所(先日のカオス)にあった杏仁豆腐の素とフルーツミックスでデザートも作りました。

そして、その後はアイロンがけを・・・。


なぜかと言うと、今日は買い物に出かける予定だったので、なるべく用事を済ませてから出かけたかったのです。

実は・・・年賀状を印刷しようとしてインクをチェックしてみたところ、かなり少なくなっているものが2つほど( ̄ー ̄;  汗

もっと事前にチェックして準備しておくべきだったんですが、またまた切羽詰まってからでないとやらないと言う悪い癖が出てしまいました。


インクは腐るものじゃないから、私の場合、半年前くらいに準備しても良いかもしれません。

「ストックをなるべくしない」 と言う鉄則には反しますが、毎年こんな感じだから、時間がとっても貴重になる年末に必要なるであろうものは、かなり前倒しで準備した方が良さそう。

性格はなかなか変らないですからね。。。(;´д`)トホホ






インクも5%オフで手に入れられたし、良かったです^^

娘が寝てから、クリスマス・プレゼントをラッピングしました。
これは去年より早目に準備できたので、自分を褒めたい(笑)



みゅうにゃん2号さん ご紹介の本、[ 月のリズムセラピー 環境浄化に適している日 なんだそうです。
そして、お掃除の後、これからの28日間をどう過ごすかイメージすると良いそうです。


充分浄化できたとは言いがたいけれど、少しずつ前進して、28日後には「 もっとすっきりさっぱりした状態になっている自分と我が家」 をイメージしてみましたo(*^▽^*)o~♪



【今日のヤッタネ♪】←復活

●冷蔵庫の棚とチルド室の整理・掃除
●アイロンがけ
●プレゼントラッピング
●靴下とストッキングの引き出し整理
●キッチン排水口の掃除







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月21日 01時47分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[スッキリ度アップ↑ 2006年] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: