スッキリへの道

スッキリへの道

PR

カレンダー

コメント新着

すっきり♪ @ 大変ご無沙汰しました<(_ _)> さくら113さんへ お久しぶりです! コ…
さくら113 @ お久しぶりです 片付いてきているようで素晴らしいです。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
すっきり♪ @ Re:身体の力(03/12) ヒロリッチさんへ ヽ(≧▽≦)/ キャー--♪ …
ヒロリッチ @ 身体の力 私もいろんな病気をやっているはずなんで…

お気に入りブログ

☆★捨てちゃった日記★☆ baraka2004さん
くさむしり ネコのケツさん
ぐずカヨお片付け日… ぐずカヨさん
いっしょにおかたづ… きゆゆきさん
Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
捨てる女! 捨てる女さん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
natural-house ~夢~さん
ぴよぴよ。のつれづ… ぴよぴよ。さん
備忘録 タイムふろしきさん
2010年03月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
思い出を纏っているモノに出くわすと、今は全然使っていないのに
…( ̄  ̄;)ウーンと思いっきり躊躇する私が居ます

前回たくさん処分した時は、「たとえ高価だったり新品だったりしても、ネガティブな思いがわきあがるものは捨てましょう」と言う基準で捨てたのでした。
だから残っているモノはいわゆる良き思い出を彷彿とさせるものが多い。
これが手ごわいのは当たり前?


でも、今回は例えキラキラな思い出が蘇るにしても、今使っているか? 
少なくともこれからすぐに使う予定があるか?
今の自分にふさわしいものかどうか?が基準。





後・・・

私が捨てづらいものナンバー1は布類。

古いものも、ここを切って使えるかも、リメイクしよう、などとつい思ってしまい、捨てられない
戦時中は布が貴重だったから、とか言う記憶がある母の影響なのか、とにかく、端切れやらなにやら布がたっぷり。

そう言えば実家も ボロ 布屋敷なんだったなぁ・・・


母も私も「何か作りたい願望」があるのも確か。
布たちは出番待ちの いつかさん たちなんです。

でも。。。今まで大して作ってきてないし、たぶん今後もそんなに作らないんだろうなぁと薄々は気付いているのですよ。二人とも。


布の寿命は長いです。


それを思えば使い切ることは無理。


と言うことで・・・
これらもぼちぼち厳選しつつ手放していこうと思います。

そう考える一方で、「躊躇ってる時間があるの?」とささやく私もいるんですけどね

ま、無理は禁物・・・と言うことで。






月~火の成果

【手放したもの】

・ハンガー 20本

・衣類   10着

・ピクニック用敷物

・雑誌・カタログ類  15冊

・冷蔵庫や食品庫の中身 ←生協で頼みすぎたのもあってパンパンです
             捨てるのではなく、せっせと使っています。 
             ケーキを二つ焼き、クッキーもつくりました。
             スカスカになるまでは買い物はしないぞ


今までありがとう! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月18日 00時26分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: